- 締切済み
友人が鬱気味・・・
友人が鬱気味・・・ 20歳学生です。 友人が最近鬱気味だということを知りました。 病院には行ったそうです。(人づてに聞いた話) メールを送っても返信が来なく、電話をしても出なくなりました。 私にできることは何でしょうか? メールは返信がこなくても、返信のいらないようなものを送り続けるべきですか? それとも向こうから連絡がくるまでは何もしないで待つだけのほうが良いのでしょうか? また、友人の家族に電話をして、私に何ができるかを聞くのはアリですか? 今までこういった状況になったことがないので、どうするべきか全くわかりません。 大切な友人なんでとても心配なんです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
メールは1週間から10日位の頻度にし、病気のことは本人が話してきたら、まず何も言わず、あいずちを打って話を聞いてあげましょう。 もう少し元気になったら、今のうちにうつについてと、友人の住む最寄りの市役所や保健所などで支援してくれる地域活動センターや、病院のデイケアの利用などを勧めてみてはどうですか? おまけで 映画ツレがウツになりましてや、本の生きてみようよ 教育史料出版会 松浦幸子編著などをお勧めします。
- nnn-bibibi
- ベストアンサー率28% (17/60)
私の場合ですが・・・ 親友から電話がかかってきたのを知っていても、 電話に出たくない。 メールなんて、文字を打つのすら嫌。 だけど、携帯電話のゲームはするため、 携帯電話はいじっているが、 その途中に着信が入って、画面に親友の名前が表示中のまま、 切れるのを待つ。 切れたら、再度ゲームや、自分の興味のあるものだけ電話で操作している。 決して、親友が嫌いになってしまったわけではなく、 いまは、構わないで欲しい・・・という心境。 だけど、数時間あとか、1日経過したり、 時間は不定期だけど、 着信をくれた親友に、何気なく折り返し電話をして、普通に話ができる。 電話を切ったあと、また不定期にウツが自分を襲う。 数分前に普通に親友と電話で楽しく会話ができていたのに、 言い忘れのためにかかってきたその、親友の電話にはもう出たくない。 こんな風に波があるんです。 人により、長い短いの感覚はまったく異なります。 私はひどいときには、半年後に、やっと電話ができる状態にまで。 構って欲しくないけど、放置されるのは嫌。 ただ、『前向きに』『頑張れ』というような言葉をかけられると 余計に沈みました。 そうなると、話をしたくさえなくなってしまいました。 かといって、こちらから何をしてほしい、どうして欲しい、 という要望も自分ではわかりません。 だけど、苦しくてどうしようも無くなったときに、 親友に、 迷惑でしょうが、時間関係なく電話をして弱音らしきものを吐く始末でした。 ・・・とこんな状態でした。 人により、症状は一人一人違いますが、 多分ですが、急にアナタに連絡がくることもあり得ます。 もがいてるときって、なんらかの意思表示らしきものがあると思います。 それを見逃しちゃうかどうか・・・かなと、思います。 あと、メールにせよ、電話にせよ、 答えを求めるような会話や文章は嫌でした。 同意を得るようなものも嫌でした。 例えば・・・○○(女優の名前など)って、スタイルいいけど、顔がブーだよねー とか、同意を得るような物。 どちらかというと、 さりげなく、ウツ側の人が興味あるもの・・・ 例えば・・・・『今日○○(映画のタイトル)が8チャンネルでやる、見ようっと~』 こんな感じの返事を求めるようなメールが一番良かったかなとも 自分では思います。 いつもと変わらない接し方で、しつこくないような風にするのが いいかと思います。 でも、たまには、自分の悩みなんかををチラっと書いてみるのも良かったかも。 ↑↑↑ ただの私の場合ですので、聞き流してください。
- TokiNoKawa
- ベストアンサー率47% (58/123)
うつの症状の程度によります。 うつの症状が酷い場合は、外出もできないし、電話に出ることもできません。 メールを読む気も起きないので、送ったとしても見ていないと思います。 症状が軽ければ、メールを読んで簡単な返事なら送ってくれると思います。 メールの返信がない、電話に出ないのであれば、症状はあなたが思っているよりも 酷い症状だと思ってください。 うつの症状が酷い時は、そっとしておいてあげるのが一番です。 家族でさえ、うつの友人にしてあげられることは少ないと言わざるをえません。 旦那さんが欝になってしまった漫画家の奥さんが書いた下記の漫画を読めば、 うつの人がどのような状態にあるか分かると思います。 「ツレがうつになりまして。」 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%B2%82%E3%80%85/dp/4344413024/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1287112397&sr=8-2
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4471)
まず、あなたに出来るのは、友人の精神疾患をキッカケにて精神疾患について、多くを学ぶ機会が出来たと思うことです。 友人に対して、“何か出来る事は?”についてですが、正直言って “何があっても気にしない(平静でいること)”です。 それと、今まで通りの付き合いにしておくことです。 今まで以上に踏み込んで付き合い始めると、最悪の場合「あなたも鬱になります」し両親に迷惑を掛けてしまいます。 あなたは、親族でも親戚でもないのならば、はっきり言いますと“手出し無用”です。 親友といえども、家族以上の事は出来ないのですから。 「どうするべきか全くわかりません」状態でしたら、何もしないでください。 精神疾患について多くを学んでも、あなたが友人と接触する時に予防薬として活用するだけにしてください。 治療には、数ヶ月から数年掛かる場合もあります。 治癒した際に連絡が、あなたに入った時に“普段通りの付き合い”が出来るようにするだけです。 鬱になると、本人の周囲からは友人たちが自然と居なくなりますから。 ご参考にどうぞ
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
あくまでもそっとしておいてあげることがいいのではないでしょうか・・・ 私も経験があるんですが、お友達は何もしたいない、休養したいという状態だと思うのです。だからあなたが嫌いというのではなく、ただただ休みたいのだと思うのでそっとしてあげて、相手からメールなんかがあったら依然と変わりなく対応してあげることではないでしょうか(でも、がんばれという言葉は禁句です)