• ベストアンサー

ホームページビルダーを使って作成している人

で、すでに開設している人にお聞きしたいのですが、(1)1度パソコンで作ってからそのサイトにFTP?などのサーバを使ってネット上にアップしますよね。で、そのあと、(例えばマイドキュメントなのに保存していたとして)そのフォルダやファイルはそのまま削除しないでパソコンの中に残していますか?一応ネット上にはアップされているわけで、バックアップさえとっておけば削除しても何も問題ないでしょうか?せっかくプロバイダ等で無料でサイトを作れて○M(メガ)とか使えるのに、フォルダ等を残しておけば、パソコンにもその分の容量を使ってしまって、サイトが大きくなればなるほどパソコンの容量も使うわけで。(2)削除しても問題ない場合、編集するときはどうやって編集するのでしょうか?例えばgeocitiesの無料ホームページだと、ソースを自分で書いているなら、そのままgeoのスペースで書き込みできますが、ホームページビルダーなどを使って作成している場合は、再編集もパソコンでやってからネット上にアップ、ということになるのでしょうか。教えて下さい。(3)また、CGIなどのカウンターを使いたいのですが、そのホームページ先でそれは使えないという場合、仮にビルダーを使ってアップしたとしても、表示されないということでしょうか。(4)リンク先がちゃんと設定されているか、直リンになっていないか、どうやって判断するのですか。(5)クリックしたときに、すでに開いているウィンドウの右とかに小さいウィンドウを出したいのですが、どうやってするのでしょう。2つのウィンドウが出ている形になります。(6)文字とかにカーソルを合わせたときに1行ほどの短文の説明を出したいのですが、どうやって出すのでしょう。質問項目が多くなりましたが、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.3

(1)通常は削除しないでPCの中に残します。 再編集するときに便利ですか。 一旦削除した場合は再編集時にアップロードの手間が必要ですし。 また、サーバーのホームページ容量よりもPCの容量のほうが圧倒的に大きいはずですから、PCにファイルが残っていても問題があるとは思えません。 (2)geocitiesは知らないのでよく分かりませんが、 PCで編集できるならPCで編集してからアップするでしょう。 (3)その通り。また、CGIが使えないのでHPBでも設定ができませんね。 (4)リンクURLがファイル名かURL(直リンク)で分かります。 (5)サブウィンドウですね。 HPBでリンク設定するときに[挿入]-[リンク]から [属性]画面内の「ターゲット」で「新しいウィンドウ」を選択してください。 (6)いくつか方法がありますが titleを使う方法は下記URLを参考にしてください。 HPBではHTMLソースに入力しなければなりません。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/attr/title.htm
noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなのですね。 通常は残しておくのでしょうか。 今はまだ容量少ないですが、どんどんサイトが大きくなるに比例してパソコンの容量の使われるのかと思うと、ちょっと更新するのためらいそうです。 (2)GEOは、そこにファイル?(白紙の)が用意してあるのでそこにソースさえ書けば表示され、 自宅以外でも、パソコンを持っていなくてもゲーム機からでも作成できます。そういう意味ではほんとうの意味で容量を使わせてもらっている という感じで。(自分側の容量はまったく使わない)→もちろんバックアップは必要ですが。 (3)~(5)、わかりやすくありがとうございます。(5)はその他に(全画面)と(親ウィンドウ)と(同ウィンドウ)がありましたが、いまいち(新しいウィンドウ)以外わかりませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

(1)について ホームページを構成するファイルすべてのファイルは,ハードディスク上に残しておかなければならないものです。 ホームページを構成するファイルすべてのファイルを残していないと,ホームページビルダー本体の「サイト管理機能」が狂ってしまいます。 もちろん,ホームページを更新するつもりが全くないのであれば,削除しても構わないですよ。(もっとも,そう言う人はほとんどいないと思いますが・・・) なお,ホームページビルダーを使用している場合は,ホームページビルダー本体の転送機能を使用して,サーバーにファイルをアップロードすることをお勧めします。 そうすることで,ホームページビルダー本体が更新したファイルのみを選択して,アップロードしてくれるようになるため,サイト管理が非常に楽になります。 (4)について ホームページビルダー本体で編集中であれば,「サイト/素材ビュー」の中に,「鎖と赤い×」のマークとそのファイル名が出てくる場合があります。 これは,リンク切れをおこしているサインです。 ただし,ホームページビルダー本体でサイト管理をしていなければ,これらの機能は使用出来ません。 画像などを直リンクした場合は,「サイト/素材ビュー」の中に,「電波と地球儀」のマークとその横にそのファイルのURLが表示されます。 もちろん,これもホームページビルダー本体でサイト管理していなければ使用出来ない機能です。 以上の回答が,他の人たちと違っていたので,それのみを書かせていただきました。

noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり残しておかなくてはいけないのですね。 例えばCDなどに保存して、フォルダだけ空のまま残しておいて、編集する際にはまたそのフォルダにCDからコピーしようかなとも思っていました。 でも管理機能なんていうものがあったのですね。更新をするページとほとんど更新をしないページがあって、後者は問題ないかなって思っていました。 あと転送機能のこと、ありがとうございます。わからなかったので同様に質問させてもらったところに この回答がついていたので、うれしかったです。 このホームページビルダーの転送機能を使った場合(プロバイダなどで紹介しているものでなく)、どうやってFFT?のサーバー画面?を出したらいいのでしょうか。 左右(左/ホームページビルダーで作成しているフォルダなどの保存先、右/転送してネット上に載っているファイル)に一覧の出るものです。 あと2回更新した場合、同じファイルが2コ、そのFFT?サーバー上にアップされているということでしょうか。 それとも自動的に上書き保存されているのでしょうか。 よろしければ補足して教えて下さい。よろしくお願いします。 回答ありがとうございました。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.5

(1)残しています。ホームページ容量は数十メガバイトですから。いまどきのハードディスクは数十ギガバイトも容量がありますから、全然問題なしです。 (2)自分のPCに残しておくのが楽です。 (5)「ターゲット」-「新しいウインドウ」でする場合は、閲覧者が前回最後にウィンドウを閉じた時のサイズになってしまいますのと、ツールボタンも表示されるので、不細工です。私はそれでしていますが。 ツールボタン非表示でサイズの決まったウインドウを出したいのなら、ジャヴァスクリプトを使用ですね。 (6)文字ではなく画像なら、「代替テキスト」を使用すると楽です。画像を右ボタンクリックして「属性の変更」-「画像タブ」ファイル名の下にテキスト文字を書き込むだけです。

noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなのですね。やはりみなさんが言われるようにパソコンに残しておくのがてっとりばやいのでしょうか。。。(6)は画像の中に文字を入れるということでしょうか。これもどうやるのかわからなかったので、うれしいです。やってみます。あと、(5)は他に(同ウィンドウ?)と(全画面)と(親ウィンドウ)があって、いまいち違いがわからなかったのですが、プレビューで見てみると(全画面)か(同ウィンドウ)のどちらかでツールボタンが消えた気がします。全然違うかもしれませんが、そうかもしれないので書いておきます。ありがとうございましたっ。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

>>(1)バックアップさえとっておけば ・そのバックアップのつもりでPCに残しています。 ・PCに残しておくと、PC上でのリンク確認にも使えます ・改版、改版を重ねて行くと、いつのまにか最初のが消えちゃいます。後日振り返りたいので、古いのはCD-Rなどに落としています。 >>(2)削除しても問題ない場合、編集 ・ファイル転送でジオと繋ぎ、左矢印を押してジオのファイルをダウンロードし編集します >>(3)CGIなどのカウンターを使いたいのですが、そのホームページ先でそれは使えない ジオでは、ジオが提供するカウンター、掲示板しか使えません。 >>(4)リンク先がちゃんと設定されているか ビルダーで一応確認し、更にジオにアップして確認しています。 >>(5)クリックしたときに、すでに開いているウィンドウの右とかに小さいウィンドウを出したい javaスクリプトを使います。 サイト検索でいくつか出てきます。ソースをいただいて、ビルダーのHTMLのところで編集します。 やり方は、ソース配布元に書いてあります。 >>(6)文字とかにカーソルを合わせたときに1行ほどの短文の説明を出したい やはり、javaスクリプトを使います。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/html/category/javascript.html,http://www.hitobito.net/navipage/con010.asp?navi=hpbuilde
noname#116869
質問者

お礼

ありがとうございます。今回開設するのはプロバイダのホームページで、以前パソコンを持っていなかった頃、プレステ2でジオで作成していました。 (1)は、CDなどに保存しておいて、それを編集の際はまたもとあったフォルダに戻して編集するということでしょうか。 (CDに保存して削除した後も空のフォルダだけは残しておいて、そこに編集の際はCDからコピーするという意味)。 JAVA、難しそうです。写真(画像)などにカーソルを置くと(今週の1枚)とか出るのもジャバなのでしょうか。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • dattya
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

1)2) 通常、パソ内のデータを削除した場合は、ホームページ更新、あるいは変更をする度、FTPなどでダウンロードして、それを編集変更してアップすることになるでしょう。(ただし、編集用のASPが用意されているところは別です。) また、何らかのサーバ側での事故などでデータが飛んだ場合、いずれも自分でデータをバックアップできていない場合は困ります。 およそフリーのサーバなどは、あらかじめ使用免責条項に「ひょっとしたらデーターとぶかもしれないけどそのときはヨロシク(超訳)」ですので、自己責任となります。 3)CGIによっては、別の使えるサーバーからのリンクを貼ることで使えますが、CGI設置禁止サーバには、どう頑張っても設置は出来ません。 4)ホームページ作成ソフトにリンクチェック機能があったような気もします。ソースを目視するのが確実です。 5)JavaScriptを用います。 下記のサイトのウィンドウを参考にどうぞ http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html 6)titleやaltを利用します。 http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/homepage/link3.html 文字ならば title=**** (画像ならば alt=****を利用する) ただし、ブラウザによっては表示しません。 この非対応ブラウザにも同じ機能を実現するならやはり、スクリプトなどを用います。

noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。だは(1)と(2)は、CDなどに保存しておけばサーバーが飛んでも問題ないでしょうか。(3)、そうですか。仮に設置できてもCGIよりややこしくなりそうなので、やめときます。なんか、そこで用意してあるカウンターが思いっきりサイトのカラーと全然違うくて。アクセス解析なしの普通のカウンターにしようかな。(6)今回はホームページビルダー(アプリケーション)で作るので、そのタグをどこに入れればいいのかわからなくて。よろしければ補足して下さい。ありがとうございましたっ。

noname#116869
質問者

補足

改行するの忘れてました~。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

数年前使ってました (1)サーバーのファイルは、システムトラブルのため消えてしまうことも  ありえますので、自分のPCに保存していますよ  もし、容量が・・・と言うことであれば、CD-Rなどに  焼いておかれては? (2)消した場合の方法  FTPソフトで、いったん修正するファイルをダウンロード  修正後、再度UPします (3)そのホームページ先でそれは使えないという場合  使えないのでしたら、何のソフトでUPしても利用できません (4)リンク確認方法  実際に動作させます。  直リンクか否かは、ソースをい見ればすぐ分かりませんか? (5)target指定でだす  JavaSprictを使用する  などの方法があります (6)IE限定だったと思いますが title を指定すれば表示出来ますよ http://home.att.ne.jp/green/millstone/undiscovered_paradise/link_title.html http://www.tagindex.com/html_tag/link/a_target.html http://homepage2.nifty.com/takeharu/tagu5.htm などを参考になさってください あと、出来ましたら要望なのですが・・・ 適度に改行していただけると、質問が読みやすくなります・・・

noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(1)は、保存と参照だけなら問題ないと思うのですが、編集するときはどうするのでしょうか? (2)えっと、これは例えば(ABC)というフォルダに入れていたとして、空の(容量なしの)そのフォルダだけ残しておいて、サーバーからダウンロードしたり、(1)で保存しておいたCDからそのフォルダーにコピーして編集するということでしょうか。わかりずらくてすいません。 (改行)ご指摘ありがとうございます。 改行しても無効になるのかと思ってました。 とても勉強になりました。ペコリ。

関連するQ&A