• ベストアンサー

23.6型ワイドの液晶ディスプレイで使用可能な紫外線フィルターのハード

23.6型ワイドの液晶ディスプレイで使用可能な紫外線フィルターのハードタイプ(プラスチック板でフィルムではないタイプ)を探していますが、 色々と検索しましたが見つかりませんでした。 使用しているディスプレイはGREEN HOUSE(グリーンハウス)製のGH-ACH243SHBです。 どなたかこのディスプレイで使用可能なものがありましたら教えていただけないでしょうか? できれば紫外線カット率や可視光線通過率が95%を超えていて尚且つ反射防止で光沢ではないものが良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

> ちなみに、フルHDのものでは良い物はありましたでしょうか? 私はPCのフルHDモニタには全く興味がないので、ろくに見てません…フルHDは動画を見るにはいいんですが、モニタとして使うには縦方向が1080だと物足りないので、2133x1200(これも16:9です)だったら許せるのになあ…などと妄想を。 価格.comでは、MultiSync LCD-EA231WMiのユーザーレビュー(1件だけですけど)で「ギラツブを抑制している」との評価がありました。値段的に広色域パネルではありませんが、疲れ目には逆に好都合でしょう。後は実際にご自身の目に評価させてください。それが最も正確です。 http://review.kakaku.com/review/K0000104848/

t-y70
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 前回の回答で紹介されたモニタがフルHDであれば一番よかったのですが、 使い勝手を考えるとフルHD以外は難しいので、 今回の回答で紹介していただいたモニタを購入する方向で考えたいと思います。 今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

> ただ、どの機種が疲れにくい機種なのかが分からないので、購入時に気を付けるアドバイスやお勧めの機種などがあれば教えていただけないでしょうか? コスト度外視で良ければ、NANAO L997が最高です。「紙のように均質で安定した表示」と称されるモニタですが、発売されてから5年ほど経過するのに未だ¥10万以上しますし、ワイド画面でも光沢画面でもなく、HDCP?何それ?だったりする上に、コントラスト比が200:1・応答時間25msと数字の上では明らかに見劣りするため、今時の一般向き用途には激しく向きません。(数字だけでは解らない良さがあるモニタではありますけど) もう少し常識的な線だと、この辺ですかねえ。 FlexScan SX2262W-PX http://kakaku.com/item/K0000072614/ 後はもう好みの世界になってくるので、他人が「いい」というものが必ずしも自分に合うとは限らないため、できるだけ自分の目で見て確かめる…ということになっちゃいますね。昔はIPSなら間違いが少なかったけど、最近のIPSって韓国LG製のシェアが大きく、ギラギラツブツブが気になるという意見も多いです。これもまた感じ方は個人差があるため、ぜんぜんOKって言う人もいるし、こんなの見てられるかって言う人もいます。また、DELL製のIPSパネル採用モニタは非常に安くてその割には画質もいいんですが、最低輝度が高すぎるという指摘が多く、質問者さんには向かないでしょう。 これはどうしようもない話ですが、色がきれいで再現域が広く、高コントラストなモニタは非常にきれいな絵になる代わりに、目は疲れやすくなります。むしろ発色もコントラストも地味目の、つまんない見た目のモニタの方が目には優しいです。プロ用のAdobeRGBに対応したモニタで、かつ色再現域を従来のPCの色空間(sRGB)に合わせられるモニタなら、かなりこれを両立できますが、上に挙げたモニタはその中でも安い方だと思われるものです。

t-y70
質問者

お礼

回答ありがとうございます 紹介していただいたFlexScan SX2262W-PXですが、メーカーのホームページも見ましたがかなり良さそうです。 ただ、現在フルHDのものを使っていて液晶テレビにも同じ画面を表示できるようにしているので、解像度が問題になりそうです。 ただ、かなり良さそうなので検討してみたいと思います。 ちなみに、フルHDのものでは良い物はありましたでしょうか?

noname#194317
noname#194317
回答No.2

ちょっと古いんですが、こういうデータがあります。電磁波という言葉で語られていますが、この中には紫外線も含まれています。 http://homepage3.nifty.com/~bemsj/VDT4.htm 特定機種のデータでいいから紫外線放射量のデータが欲しいんですが、WHOが問題はないとのお墨付きを出し、ガイドラインも策定されているため、この件に関しては実測データが全く手に入りません。なのでこれは本当に問題にするようなものではないと考えるべきでしょう。ググってみて引っかかるページのほとんどが今回のような質問か、対策グッズ屋さん(とそれに乗せられた人)だけという状況こそが答えであると思いますが。 もし質問者さんが海やプール、あるいは開けた公園みたいな場所で毎回目をやられるのであれば、紫外線を疑うことはまだ理解できるものの、そうではないし液晶やプラズマテレビでは問題ないのなら、今の症状を紫外線のせいだとする合理的理由がありません。ところで質問者さんは裸眼ですかね?だったら一度、サングラスをかけて変化があるかを試してみてはいかがでしょう。眼鏡やコンタクトを使っている人だと、そちらがUVカットの場合も結構あるので、確認してください。 液晶モニタでは「ツブツブ・ギラギラパネルだから目が疲れる」ということもよく話題に上るので、それも原因になり得ます。ググってもらうと解りますが、疲れやすいと言われる機種が存在しています。安価なTN型のパネルを使った機種(そいつもそうです)でこれは言われることが多い気がします。 紫外線がどうしても気になるなら、以下のようなUVメーターで放射量を測ってみては?これ、個人的にも一度やってみたいと思っています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00068/ 上記のキットを使ってみた例がこちらです。この程度には測れると言うことで。 http://cjb.hp.infoseek.co.jp/3mLA%81%5BUV/UV.html http://www.nisoc.or.jp/~hidebu/DIY/UV-Sensor/ 最後にオマケとして、VDT作業に際しての留意点を。 http://www.biz-kpc.net/okamura/class/sansin/5hi2b.htm

t-y70
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われて気がつきましたが、PCを使っているときは目が痛くなるのですが、外では殆ど目が痛くなったことは無かったですし、液晶テレビを見ていても目が痛くなるようなことも殆ど無かったです。 液晶モニタの見る姿勢に関しては、姿勢が原因で目が疲れるのも知らなかったので、てきとうな姿勢で見ていましたので、改めたいと思います。 液晶モニタに疲れやすいと言われる機種が存在していて、私が使っている機種もそうだと言うことなので、この際フィルターなどで紫外線対策をするのではなく、液晶モニタを買い換えようかと思います。 ただ、どの機種が疲れにくい機種なのかが分からないので、購入時に気を付けるアドバイスやお勧めの機種などがあれば教えていただけないでしょうか?

noname#194317
noname#194317
回答No.1

本当に液晶から目に有害なほどの紫外線が出ていたら、今頃あちこちで紫外線による液晶の色あせが問題になっているでしょうね。液晶はカラーフィルターでRGBの光の三原色を再現していて、このフィルターはmmの単位の至近距離からバックライトの光を何年も浴び続けているのにもかかわらず、そういう話は聞いたことがありません。バックライトからの紫外線量はゼロではありませんが、カラーフィルターを通過する過程でも減衰するため、外に出てくる量は無視しうる値です。ということで、紫外線カットフィルターは液晶モニタには無意味な代物です。 実際のところ、モニターからの紫外線よりは、太陽光や蛍光灯の方が桁違いに紫外線量が多いです。なのでモニターの紫外線などを気にするよりは、明るすぎる画面であったり、画面から目までの距離や角度が不適切であったり、照明や外光の反射があったりするなら、保護フィルター屋の売り文句に乗せられる前に、それを取り除くことが先決です。特にモニタの明るさを落とすことは、今すぐ無料でかんたんに実行でき、かつ最も効果的な対策です。実は保護フィルターの疲れ目に対する効果って、明るさを落とすことで実現しているのではないかとも思えますね。 あと、まばたきを忘れて画面を凝視しがちなので、これも疲れ目やドライアイの原因になります。なのでまばたきを意識することも地味ですが効果があります。

t-y70
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 液晶フィルターを探し始める前に、モニターは当然明るさを落としていますし、ドライアイにならないようにまばたきも意識してするようにしていますし、度々目薬もさすようにしています。 その状態でも紫外線に目がやられている感じなので、元々紫外線に弱いからだとは思いますが、モニターの明るさを落とした上でフィルターも付けないとまともに使用できないのが現状です。

関連するQ&A