• ベストアンサー

風邪をよくひくのでその予防方法について探っています。私は風邪をひくなと

風邪をよくひくのでその予防方法について探っています。私は風邪をひくなと思うと「早めのパブロン」を少し多めに飲むのですが最近知り合いjの医師からパブロンや他の風邪薬に入っているアセトアミノフェンは肝臓にダメージを与えるのでそれでかえって免疫が落ちて風邪をひくんじゃないかと言われました。 これからPubMedで肝機能と免疫の関係を調べようとおもっています。 何か風邪の予防に有効な手段をお持ちの方は是非教えてください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

薬は一切飲まない。風邪を引いたら寝て、免疫が出来るまで、直るのをじっと待つ。

その他の回答 (6)

noname#119790
noname#119790
回答No.7

 他の回答者の方と同じ様にわたしも帰宅後のうがい、手洗は絶対します。 とくにアトピー性皮膚炎ですので、無意識に顔や頭などをさわっています。 それなので、手にやさしいタイプの除菌液体ソープで一日何回も洗います。 もちろん冬期、人ごみの中へいくときは必ずマスクして出ます。   あまりカゼひきません。  

  • ann1300
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

 私はかぜひいて風邪薬を服用すると(市販品、処方品問わず) アトピー性皮膚炎の出来ている皮膚の面積が多くなります。 どこかにダメージを受けているのでしょうね。ですからできるだけ服用しないようにしています。  ですから帰宅後は必ずうがい、手洗(除菌ソープ)をします。 手洗はその他にもけっこうしますよ。これがよく効果ありという人も。 あと家族の中で誰かかぜをひいていると、マスクはさせますが除菌スプレーもしています。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

私も昔は風邪をよく引いてましたが、今では一切ひかなくなりました。 もう、かれこれ4年くらい。 ひけつは・・・手洗い・うがいの励行です。 えっ?と思うかもしれませんが、意外とシンプルなのが一番効くものです。 私は4年間風邪薬を飲んでいません。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.4

やっぱり風邪の人に近づかないのが一番良いのではないですか? その為、可能であれば風邪の流行する時期だけでも、通勤通学に公共交通機関を避けるのがベストでしょう。 私の会社でも、風邪で休みをとる人は大抵毎年休みを取ります。ただ、本人の日頃の予防うんぬんより、通勤で電車やバスを利用している人が圧倒的に多いです。私は特段体が強い方ではなく、季節に変わり目によく軽い風邪をひきますが、人ごみが元々苦手で、現在はバイクで通勤しており、人生で一度もインフルエンザにはかかった事がありません。(特に予防に気をつけている訳ではなく) なので、やっぱり風邪の流行っている時期は人ごみになるだけ近寄らないのがベストな予防法ではないかと ・・・。まぁお仕事柄では難しい場合もあるでしょうが。

回答No.3

薬以前に生活習慣の改善を。 外出して帰宅したら、すぐ服を脱ぎ、 ソープ・シャンプーでシャワーを浴び、 新しい服・部屋着に着替える。 要は外の汚れを部屋に持ち込まない。 あと菌がすでに充満しているだろうから、 消毒用アルコール液をティッシュに湿らせ、 布・プラスティック・木などなんでも、拭く。 これやったら、、再度シャワーで洗い、 新たに着替える。 この拭く作業は毎日常にやること。 ただし二日目以降は再度シャワーを浴びる必要はない。 で、薬。 一般には風邪薬は病院では熱が38.0を超えたら、 「PL 1g」を処方してもらいます。 これを飲むと熱が一度下がります。 ただし胃を傷めるので、胃薬「ムコスタ」を併せて服用します。 が、 僕らみたいに慢性風邪の人間は漢方を飲みましょう。 ツムラの1番と二番が両方とも葛根湯なので、 一日三回、長期飲み続けて、合うほうを服用し、 ひどいときに、PLを追加して飲むようにしましょう。 また、鼻水と痰が、白く濁った黄色から緑色の場合、 抗生物質を出してもらい、合わせて飲んでください。 透明の鼻水なるまで、続けてください。 これらで、 きっと調子よくなりますよ。 お互い頑張ろうね。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

風邪をひくと、それに対抗する為の「抗体」が体中で出来上がります。この繰り返しで「抗体」が強くなり風邪をひきづらくなるものですが、paullynchvaiさんの場合はちょっと違う様です。「抗体」がきちんと出来上がっていないのではないでしょうか?一応精密検査をしてみる事をお勧めします。

関連するQ&A