- ベストアンサー
将棋について
将棋について 友人の影響で将棋を始めてみたいと思いました。 しかし、自分は駒の動かし方しかわかりません。 なので、将棋の本を購入しようかと考えています。 初心者にオススメの将棋の本を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将棋の入門書なら何でも良いと思いますが、比較的、小学生などの子供向けに書かれた入門書が良いでしょう。カラー印刷で子供でも分かるように解説されてますから、大人が読めば完璧によく理解できるはずです。 そして、その入門書では、王様の囲い方や基本的な戦法が説明されていますから、その場所を繰り返し読むと良いでしょう。 そして、もう一つ、棋譜(7六歩とか8四歩とか)の読み方が説明されています。これは入門書を卒業して強くなるためにどうしても必要なことなので覚えて置いてください。そうすれば将棋のどの本でも読めるようになるし、テレビの将棋を見ても解説がわかるようになります。 基本的な王様の囲い方と崩し方。気に入った戦法を一つか二つ。これらを覚えれば、そこそこ強くなります。アマチュアの人には正しい王様の囲い方を知らない人も多いので、そんな人相手なら100%勝てます。 詰め将棋とかは、もう一段強くなりたいと思った時に読み始めると良いでしょう。最初は一手詰めとか三手詰めとかから始めると良いと思います。
その他の回答 (3)
- rokkou2003
- ベストアンサー率22% (9/40)
将棋を始めるんですか? いいですねーー♪ 応援します。 なぜなら将棋は、奥が深くて おもしろい。 最強の脳トレだからです。 余談から失礼しました。 まずは、大手本屋に行って実際にご自分にあった本を手にとって見てみましょう。 いくら人が良い!と言っても自分に合っていなければつまらないからです。 「木村八段」の本や「矢内女流4段」などが本を出しています。当然「羽生三冠」も~ それから盤や駒も必要になってきます。 高いのは何百万単位なのでまずは、プラスチック (スーパーに売っています)からで問題ないでしょう。 駒の動かし方を覚えたら、次は 1手詰めや3手詰めなどを解きましょう。 その次は、手筋(駒の能力を最大限に発揮するための もの)の勉強や寄せ(相手玉を詰ましにいく事)を勉強します。 そうこうするうちに、今度は級や段が欲しくなるので Yahooや毎日.JPなどで解答するのが 良いでしょう~ 段が取れたら 今度は、きちんとした盤や駒が欲しくなるので「碁盤店」に見に行くといいですよ。 でもまずは、基本が大事なので本屋に行きましょう~ 頑張ってくださいネ~ 将棋連盟の大判解説に行くこともお勧めです。
- dragon7788
- ベストアンサー率46% (66/142)
将棋倶楽部で6級のものです。 昔、僕が回答した質問で、類似したものがあるのでURLを張ります。 http://okwave.jp/qa/q4777156.html 最近では、上記のもの以外に 「寄せが見える本200」(金子タカシ著)が凄くお勧めです。 おそらくこれはアマチュア棋士なら、どなたでもお勧めすると思われます。 また、少し上級者向けかもしれませんが、強くなりたいのであれば 「将棋は歩から」もお勧めします。(いったん廃刊になったようですがまた復活したみたいです) とりあえず、僕が思うお勧めは、基本な戦法が解説されている本(棒銀戦法や、四間飛車などごく普通の戦法が掲載されているもの) をお勧めします。買って損はしないと思います。 詰め将棋系の本もいいと思います。 「3手(5手)詰めハンドブック」は初心者には絶好のものだと思います。 自信が持てるようになって、「5手詰めハンドブック」をクリアしたら結構な実力がついていると思います。 間違ってもお勧めできないのは奇襲戦法などが掲載されている本や、現代将棋(ごきげん中飛車、二手目32飛車など)の本です。 これらは、将棋の格言に逆らっている部分が大きいので、初心者のうちはお勧めできません。 (誤解して欲しくないところは、戦法自体がダメなわけではありません。難しい部分があるからです) 僕は級位者なのでいろいろ間違い等々あるかもですが、参考意見程度におねがいします
- adinat
- ベストアンサー率64% (269/414)
駒の動かし方を覚えた直後の初心者が、まず最初に習得すべきことは、相手の王様を詰ますことだと思います。そこで、お薦めしたいのが、浦野先生の『1手詰めハンドブック』です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4839933324/ 詰ませ方を知らないことには将棋は勝ちようがないので、まず最初にこれから入ると良いのではないかと思います。その後、ちょっと順序が逆のような気もしますが、将棋の入門書、例えば『一から始める大人のための将棋再入門』沼春雄著、創元社などはどうでしょうか。私は実物を読んだことはないですが、ルールから始まって、勝ち方(詰ませ方、そして必至のかけ方)なども書いてあって、入門書としてはすぐれていうと思います。特に将棋の入門書はどちらかというと子ども向けのものが多いので、その意味でもお薦めです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4422750372/ ただし、将棋の指し手の記述方法(棋譜とかいいます。盤面に座標があって、▲7六歩などと書いたりします)を理解しておかないと、1手詰めとはいえ、解説がよく分からないかも知れませんので、その場合は先に入門書を一通り読まれておく方がよいかも知れません。 他、将棋本のいろいろなレビューが載っているwebサイトもご紹介しておきます。 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/beginner.htm
お礼
ご回答ありがとうございます 参考にさせていただきます