- ベストアンサー
将棋 こまの動かし方の次
こんばんは。 将棋について教えて下さい。 駒の動かし方を覚えた次は何をするべきなのでしょうか? 詰め将棋の本が家にあるのですがこれをやるべきでしょうか? よろしければ、色々教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハム将棋をやります。 http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/ 一番最初は、ハム裸玉です。 相手のハムスタは、玉1枚だけですから、きっと勝てると思います。 勝つ快感を覚えましょう。 勝ったら、次々とレベルと上げていきます。そうすると、どこかで負けることになりますが、そこで、負ける悔しさを覚えます。 負けたら、前のレベルに戻ってもいいですし、再チャレンジしてもいいです。 どこまでやるかですが、人それぞれ個性だと思いますが、ハムスタ相手に平手(双方ハンデなし)で、1回勝つくらいまででいいと思います。 それから、本とかで、定跡とか、詰め将棋を覚えましょう。 詰め将棋は、一手詰めから、始めましょう。 定跡は、攻めの定跡は、相手が、本に書いてあるとおりにはなかなかさしてくれないので難しいですから、自分だけで勝手にできる、四間飛車と美濃囲いを、覚えましょう。 囲いは、自分の駒だけ見ていればとりあえずできるので、簡単です。 ま、でも、本当に自分の駒しか見ていないと、囲いが完成する前に、攻めてこられたり、囲いが完成した瞬間に、攻めつぶされたりします。 その時は、ただ悔しがるのではなく、相手の攻めの手を覚えて、逆に自分で使ってみましょう。 もしくは、攻められないように、手を変えてみましょう。 本に飽きたら、ハムスタと将棋してもいいです。 決してやってはいけないのは、将棋ソフトを買うことです。 コテンパンに打ちのめされてしまいますから。 将棋のさせるサイトもあまり初心者のうちはお勧めしません。 ハムスタ相手に自分のほうが10枚落ちで勝てるようになるまで、ハム将棋をやりましょう。ソフトやサイトはその後でいいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=R80ukoWWxLI ほかの目安は、詰め将棋は、すべての1手詰めが1秒以内で解ける。すべての3手詰めが3秒以内に解けるれべる。 定跡は、ひとつでいいので、マスターした時。 これが、将棋サイトデビューする目安です。
その他の回答 (5)
4番さん きっと、私(3番)のことと思うので、 回答します。 6枚落ちと書きましたが、 まだ、差があるなら、もっと駒を 落としてもいいというつもりだったです。 プロ棋士の久保利明さんは、 師匠の淡路仁茂?(仁成?)さんから 歩と玉将だけから教わったといいます。 言葉足らずで、すいませんでした。 ちなみに、今回この回答で 4番さんみたいに、玉の囲い方や 攻め方の手順(定跡)を覚えたら、 と追加するつもりでした。
- dragon7788
- ベストアンサー率46% (66/142)
僕の場合は以下の方法をお勧めします。 駒の動かし方を暗記 ↓ まず、棒銀を覚える ↓ 棒銀がある程度実践などで成功したら 詰め将棋をとく ↓ 3手詰めができるようにする 棒銀の応用(対振り飛車など・・・、若干強い相手と対局) ↓ それを暗記&強い相手に勝つ 矢倉など、棒銀+王将を囲うなどを覚える 順番ですが、相手によっては変な形で臨んでくる場合があるので、若干逆でもよいとおもいます。特に24の場合は、相手が振り飛車党だったりする場合があるので、逆になっても仕方ないなぁ、と思います。 24でRが350ぐらいのところで、スランプが来る(自分の場合は)ので、そのときはまた違う機会に質問をするのがよいでしょう。 スランプの時期は人によっては違うと思いますが、大体参考程度で。 後、二番目の回答者さんにお聞きしたいことがあるのですが、6枚落ちでもかなり差はあると思います。また、6枚落ちで優位に立てたとしても、相手さんは有段者レベルなので、逆転が十分に考えられます。 なので、6枚落ちなどに挑戦するのは、駒を覚えたたてでは早いと思います。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 銀棒という戦術が有るのですね! 挑戦してみたいと思います! 囲うのも難しそうですが、がんばってみます。 ありがとうございました!
1番さんの方法もいいですが、 もっと上手な人に、駒を落としてもらって 教えてもらう方法もあります。 (上手な人だとどの手が悪かったか教えてもらえる) 飛車角を取り除いた2枚落ちや、 さらに、桂馬を取り除いた4枚落ち まだ、強さに差がありすぎるなら香車も落として 6枚落ちとかで、実戦をするといいでしょう。 と同時に、詰め将棋も簡単な3手詰めから やっていくといいでしょう。全然できないようなら、 答えを見るのもいいですが、誰かに、最初の手を 教えてもらって後は自分で解くとか、最後の詰ます手のみ 考えるように、1手目と2手目を教えてもらうとか(つまりは 1手詰め)、などとにかくいろいろな詰めのパターンを覚えるのが いいと思います。 質問者さんがどのくらいのレベルを目指すのかによっても 勉強の仕方が違ってきますが、これくらいでしょうか。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます!! まわりには強い人がいないのでコンピュータが相手になると思います(ToT) 詰め将棋もがんばってみたいと思います! 三手くらいなら、何とかなりそうです! ありがとうございました!
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
詰将棋というより、基本的な詰む形をたくさん覚える必要があります。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます! 詰む形というのが有るのですね。 たまに聞く美濃囲いとかそういう奴でしょうか? 本屋で見てみようと思います。
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
まずは、実戦でしょう。同じようなレベルの相手がいればよいのですが。
お礼
こんばんは。ご回答ありがとうございました。 弟を誘ってみようと思います(*^_^*)
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございました! ハム将棋超面白かったです! 王のみでも勝ったら豪華すぎる音楽で迎えてくれる所が最高です! これで、修行します ありがとうございました!