見当違いの事を書いてしまうかもしれないのですが…
そのご友人は、質問者さんがこういったところで大衆の意見を聞いてまでアドバイスをしてほしいと思っておられるのでしょうか。
もしご友人自身に何か知りたい事があれば、本人がここで質問をすればそれで済む事かと思いますので、わざわざ質問者さんご自身の経験以外からアドバイスをする必要はない気がします。
あくまで質問者さん自身がご友人に抱く感想を言ってあげれば良いかと。
…という私自身も漫画やイラストで収入を得ている身ですが、友人に相談した時一番ためになったと思うアドバイスは
「もっと色々なものを見た方が良いよ」
でした。
当時の私の絵はとても独りよがりで、偏った知識でしか創作をする事ができておらず、表面上はそこそこ上手かったのですが作品に深みがありませんでした。
薄々自分でも思っていましたが、率直にそれを指摘してくれた友人には今でも感謝しています。
もしその友人が他人から聞いた「●●らしいよ」という情報をくれたとしたら、「じゃああなたはどう思うの?」と聞き返したでしょう。
全く見知らぬ人ならともかく、親しい友人からの上辺の情報は何となく寂しいです。
そもそも成功するかしないかは、様々な作家さんの例はありますがどれもその個人の問題なので…例えば水木しげる先生のデビューまでの歩みをトレースして生きてみたところでデビューできるかどうかはわかりません。
ここで「●●すればデビューして安泰っぽい」という情報を得たとして、実際に行動するのはご友人なのですから、もしそれで失敗してしまったとしても質問者さんには責任が取れないはずです。
ただ…これは断言できるのですが、ご友人がもし本気で漫画家になりたいのでしたら、この先どうなったとしても後悔はしないと思います。それこそ餓死しても。
周りが心配するのはすごくわかるのですが、そういった不安定な職を目指す以上は色々と覚悟の上でないとできませんから好きなようにやらせてあげれば良いと思います。
もしその覚悟が無いというのであれば…「とりあえず就職した方がいいんじゃないの?」と、これだったらかなり有効なアドバイスになると思います。
応援してあげたいのなら、先の回答者さんも仰っていましたが作品を買って読んで感想を編集部に送って…これが一番本人の力になります。
かなり個人的な見解が占めてしまいましたが…宜しければご参考下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 応援していきたいと思います。