• 締切済み

高校生の演劇コンクールに出ることになりました。

高校生の演劇コンクールに出ることになりました。 わたしの学校の演劇部は弱く、 ほとんど知られていません。 先輩方はコメディーを中心としていて すべてウケねらいと台本のおもしろさを重視していました。 なのでテーマがなく、ギャグと演技でただ人を笑わせるだけです。 たしかに、見ていて面白いです。 しかし、先輩方が引退なさったので わたしたちで変えていきたいと思っています。 そこで、高校の演劇コンクールが求めるものを教えてほしいです。 演技や台本はもちろん、 衣装や小道具、BGMなどの面からもおしえてほしいです。 わたしが思うに、 ウケをねらうより、しっかりとテーマをたてて ウケをいれずに、笑わせるより感動させるような演劇をしたほうが よいと思うのですがどうでしょう? 高校演劇に必要なものを教えてください。

みんなの回答

回答No.4

どうも、今現在高校演劇に携わっているモノです。長野県の高校で演劇をしています。 えー、さっそくですが、「人を感動させたい」んですよね? しかし、ただ漠然と感動させるといっても、なかなか難しいモノです。 たとえば、ありがちな話ですが、病気にかかっている少女と、それを元気づけたい少年がいるとします。 しかし、努力空しく、少女は死んでしまいます。 ですが少年は、少女と共に過ごした日々を心に秘め、少女の分も強く生きていくことを誓います。 という話があったとしましょう。 これはこのストーリーを聞いただけでは、まあおそらく感動系に属されるでしょう。 ですが、この話は「少女を失う少年の悲しみ」・「生きたいと願う少女の健気さ」が、観客に伝わって初めて感動作品となります。 では、それをしっかりと形にし、かつ観客に伝えるためにはどうしたらよいか? 答えは、ギャップ、です。 上の二つは、「少女と少年との楽しかった日々」・「楽しい日々の中に見つけた希望」がなければ、生まれることはないでしょう。 無駄な話が長くなりましたが、要するに、必ずしもコメディを除外することが、感動を生むことにはならない、ということです。 あとはまあ……高校生が演じるクオリティで、観客が白けてしまわないか、とかそういう問題が残りますね。 ですが、テーマをしっかり立てるのは、いいことだと思います。 僕でよかったら力になりますので、また書きこんでください。 では。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.3

私は2003年に偶然「全国高等学校総合文化祭 優秀校東京公演」で高校演劇に触れる機会を得ました。 その時は青森県立三本木高等学校さんの「贋作 マクベス」だったかなぁ・・・ 確か部員が総勢五~六人位で、演じるためにシェークスピアの戯曲を大胆に脚色をされていました。 いやぁー他の学校さんの演劇も素晴らしく、感動もしましたが、びっくりしました。 その後毎年のようにNHK-BSの「青春舞台」を毎年楽しみにするように、なったんですが・・・ 2006年に京都の同志社高等学校さんが「ひととせ」という作品で 部員たった一名で最優秀賞を獲得した事もありました。 日々の努力とアイデアが忍ばれます。 是非 高校生活を演劇で、エンジョイして下さい。 全国高等学校演劇協議会のHPに コンクール用の規約・原則・上演許可など詳しく書かれていますので、 皆さんで読んで、今後に備えましょう。 特に著作権については良く理解された方がよいと思います。 http://koenkyo.org/

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

こんばんは、はじめまして。 高校演劇経験者です。 はっきり言って、その地方大会の審査員のお好みに左右されることが多分にあります。 問答無用で「×」の評価が付くのは、事前に提出した台本と違うことをしてしまった場合・アドリブで調子に乗りすぎて、明らかに芝居の流れが変わってしまった場合です。 また、制限時間オーバー・規定違反は、失格です。 入賞するためにはと考えるのはわかります。 私は、高校演劇は、「15~18歳に限られた年齢の人間があらゆる人物を演じ、15~18歳の年齢層の自分たちが一番魅力的に見える演技方法が通用する」ところが最大に魅力だと思っています。 部員の皆でよく話し合って、自分たちがやりたいと思っている演劇をのびのびと演じる姿が清清しいと思いますよ。 (蛇足ですが、「高校演劇」ではない「演劇」は、あらゆる年齢層の人が集って演じますので、「高校演劇」とは演技方法が違いますね。)

L7a0loime
質問者

お礼

自分たちのやりたい演劇を やってよいのですね! ありがとうございました。

  • mmc-2009
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

高校演劇の求めているものは、オーソドックスかつシンプルな作品と思われます。 もし、時間があるのであれば、高校演劇大会常連校の作品を見ることをお勧めします。 2~3校ほど見れば、傾向がわかるはずです。 台本については、インターネットで他都道府県の高校演劇を調べてみて、そこで上演されている作品を挑戦してみてもいいかもしれません。 舞台は学校や家庭などでごくごく身近な物が好まれるようです。 既成の作品いいですが、自分たちで台本を考えてみるのも、審査員好みの場合もあります。 演技については、審査員の好みもありますが、新劇や小劇場の様なあまりドタバタしたものではない方がいいと思います。 高校演劇コンクールだけが、高校演劇ではありませんので、 あまり気にする必要はないと思いますが。。。 要は自分達のしたい作品をすればいいんですよ。

L7a0loime
質問者

お礼

たしかにコンクールのためだけに 演劇をしているわけではないので コンクールを楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A