• ベストアンサー

激安弁当!と言っても実際安すぎると怖くないですか!?

激安弁当!と言っても実際安すぎると怖くないですか!? いくら安いのがいいと言っても、素人目に考えても 原材料費・その他もろもろあるんだからある程度の金額を 下回るとかえって怖くないですか!? 自分は300円台が限界かと思うのですが!? いくらくらいまで躊躇なく買えますかぁー!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

品物に不安を感じる、というより作っている人(労働者)にきちんとした賃金が支払われているのか、が心配になります。 私も300円台が下限ですね。

dokidoki777
質問者

お礼

おっしゃる通りでその方も心配ですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.7

どんな弁当かによります。 実際に買ったことのあるもので ●そぼろ弁当(250円) ●高菜弁当(220円) 期間限定でしたが、この二つは美味しかったです。

dokidoki777
質問者

お礼

確かにそれはありますね。 そぼろ弁当や高菜弁当系ならありかもしれませんね。 ただ人気メニューのしょうが焼き弁当とか ハンバーグ弁当や鶏から揚げ弁当、とんかつ弁当などで そのくらいの値段だとちょっと躊躇しますねー。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.6

毒薬を仕込むなら逆に300円では納まらなくなるでしょう。 毒薬さえ入って無いと思えば、後は口に入れて自分の身体に判断させるだけ。 買うも貰う(0円)も躊躇無しです。(^^)v

dokidoki777
質問者

お礼

なかなか蟹様はぶっそうでいらっしゃいますね。 最近の毒きのこ事件の影響ですか? ここで問題にしているのは、主に食材・衛生状態 などで、さすがに毒薬は問題外でございます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>いくらくらいまで躊躇なく買えますかぁー!? 安いには安いだけの理由があるんでしょうから、 危険を感じる程度でなければ 安ければ安いだけいいですよ。 ただでもOK

dokidoki777
質問者

お礼

なるほど、見極めができれば大丈夫でしょうか。 なかなか勇気がいります。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

298円弁当買っていますよ。 どうせ、500円の弁当だって一緒ですよ。 高ければ安全なんて保証はありません。 ただはさすがに無理ですが、150円でも売ってたら食べますよ。(笑)

dokidoki777
質問者

お礼

いやー298円弁当と500円弁当は違うと思いますよ。 確かに高ければ安全という保証は全くないですが。 (弁当の種類にもよりますが・・・) でも安ければなおいっそう安全の保証はないですよね。 店の様子や弁当の見た目、なるべく買うときはきっちりと 見るようにしていますが、さすがに200円、250円の ものはちょっと買えないですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119424
noname#119424
回答No.2

たかが弁当だろ。心配するなら買うのをやめるか店長に聞くのが良い。 一度中国行ってみたら? そんなもんじゃない。 >>いくらくらいまで躊躇なく買えますかぁー!? 安くて0円。高くて2000円

dokidoki777
質問者

お礼

されど弁当です、心配でやっぱり200円台は 買いません。 中国には行きたくないですね。 ともかく回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

まさに同感です。 せいぜい498円まででしょう、それ以下は怖くて買う事が出来ません。

dokidoki777
質問者

お礼

気にするなとのご意見もあるようですが 口に入れるもの・・・やはり気になります。 材料や衛生状態。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A