• ベストアンサー

新築を考えているのですが、風水か家相を取り入れたいと思っているのですが

新築を考えているのですが、風水か家相を取り入れたいと思っているのですが、この二つは、違う考えなのですか?詳しく知ってる方、教えてください。風水は、生年月日などでを見ますが、家相は、どうなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

風水はよく知りません。 家相は、それなりに勉強しました。 下の方が言われる通りです。 家相は、中国から伝わって来たのですが、日本の家相とはまるっきり違います。風土が違っているので当然ですよね。つまり手相とかとはまるっきり違う物だという事を理解すべきだと思います。「相」とはいうものの「占い」みたいな迷信みたいなものとは違う訳です。 家相は、江戸時代くらいから頻繁に使われたと記憶しています。江戸時代というと大工さんが設計と施工をやっていた時代になります。大工さんは基本的に作る事が本職で、設計は余り得意ではなかったのです。間取りとかを適当にやって、作ってしまうと「居間を北に面し家」とかとんでもないものが出来上がってしまいます。そう言うときの「指針」みたいに使われたのが「家相」だと私は思っています。 それが現代になり、何やら「占い」みたいな思っている方が多くて…設計士としては、困り物です。 家相より風水の方が「占い」色が強い様な気がします。 ですが、自分の家を建てる時、wifeが「○○方向に黄色いものをおくとお金がたまるらしいよ。」というので、その方向の壁を黄色に塗ったのですが、さっぱりお金がたまりません(汗)。

sinnkennja
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。分かりやすく丁寧に教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.3

気になる方に「気にするな」と言っても無理でしょうから、見て頂いても構わないでしょう。 風水ってよくわからないのですが、生年月日で見るのですか?(高島歴みたいに?) 私は方位で見ているのは少し知っていますが…。 家相は長く日本建築では言われてきたようですが、現在の家とは違い気密性もない隙間風の入るような家を少しでも快適に過ごせるよう工夫されたものです。 鬼門と言われる方角(北東・南西)は水周りを置く事を嫌います。 極端に寒かったり暑かったりするため、トイレやお風呂でのヒートショック、食中毒等を起こさない為という事です。 昔の家は水周りは特に寒く、方角的にも寒い位置に設けることで余計に健康を害すること。 今より衛生的と言えない環境で更に暑さにより物が腐ったり虫が湧く事を避けたようです。 現代の家は夏涼しく、冬暖かいのが当たり前となって来ています。 質問者様の建設予定地がとても広大な敷地なら問題はありませんが、限られた中での家づくりなら、家相や風水に囚われるのは残念と言わざるを得ません。 長い年月共にする家には、使い勝手の良さがストレスなく一番の健康維持だと思いますよ。 (家相や風水に凝った家主は、結局使い辛いと後々嘆いてます) 風水も家相も「凶」と言われる家にも回避方法はあるのです。 まずは作りたい家を図面にして、相談なさって下さい。 それでも良くないと言われた場合、回避方法を実行するのも有だと思いますよ。 私の家は鬼門(北東)にトイレがありますので、その方向に南天を植えました。 家相上「凶」ですが「難を転ずる」で今のところ問題なく暮らしています。 風水でトイレが「凶」の場合は植物を置く(飾る)で好転するそうです。 ものは考えようです。 是非後悔しないストレスのない家を建てて下さい。

sinnkennja
質問者

お礼

いろいろ親切に教えていただいてありがとうございました。たしかに物は、考えようですよね。もうちょっと考えて見ようと思います。

回答No.1

以下はあくまで個人的な意見です。 家相や風水を否定しているわけではありません。 そこからお尋ねになるような状態でしたら気にしなくていいと思います。 一般的に家相で言われることは、建築的にも理にかなってますので、一般的な住宅設計でしたら 気にせずとも盛り込まれてきます。(昔からの経験によるものなので、現在の気候風土にはあってないものもあります) どこどこに何色を持っていくと何々運が上がるとかいいますが 信じてない人にはなんの効果も無いでしょうし、信じている人になら適当に言っても当たるのでしょう。 気の持ちようです。病は気からというように「これで幸せになれる」とか、前向きになることが大切なんだと思います。 もし質問者様が、どちらかの風水師さんを信じて見えるとかあるようでしたら、 その方に見てもらうのが一番の近道だと思います。 お施主様で気にされる方も見えますので、そういった方にはプランをお出ししたのち、 お施主様を通じて懇意にしている先生にプランを見て頂き、アドバイスをもらうようにしています。 (アドバイスとかきましたが、基本的には絶対命令です(^^;;) うわぁ、どうなるんだろ…っていうプランになることも有りますが、 その点はお施主様へ設計者からアドバイスをします。覆ることは少ないですけどね。

sinnkennja
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。私なりにいろいろ調べてみました。やっぱり気になるので、見てくださる方を探してみたいと思います。ちなみにこのようなお仕事をされてる方なのでしょうか?

関連するQ&A