- ベストアンサー
子供連れで酒場出入りについて
- 最近、家族連れで居酒屋に出入りする人が増えていますが、その影響に対しての意見を紹介します。
- 子供連れの居酒屋での問題やストレスについて述べられています。
- 大人も子供も場所や時間に制約されない社会の変化について考えさせられます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。客の立場の者です。 「小料理居酒屋という感じの、大人の店」に、子供が来ていると、たとえあまり行儀が悪くなくても、店の雰囲気が台無しで、損したなあという気分を味わいます。 自分はそういう気持ちになりました。私と一緒にいた友人も、「こういう場所は、子供が来ちゃいけないんだ。そういう暗黙のルールが、わかってないのかねえ」と、小声で私に嘆きました。 店や子連れの客に文句を言うようなことは、友人も私も、しなかったし、するつもりもまったくありませんが、友人も私も、二度とその店には行かないでしょう。 質問者さまと同じように、大人のゆったり楽しむ場所での子供連れに、興ざめしき、不快感を抱く者もいるという、ご参考になればと思い、回答に参加させていただきました。
その他の回答 (5)
- syu-ya
- ベストアンサー率18% (18/100)
子連れが多いのが気になるのは、きっとしつけがなっていないからではないでしょうか。 つまり怒らない親が増えていると言うことですよね。 子連れは悪くないと思いますが、連れてきた以上はきちんと自分たちの席に居させるようにしないと駄目ですよね。 飽きてきたからといって、飲食店で走り回っていたり、ちょろちょろしたり大きな声で駄々をこねていたりと、確かに迷惑です。 それを叱ったりできない、子供が言うことを聞かないのであれば、親なら他のお客さんの事を考え、子供の限界を見計らって店を出るべきだと思います。 それがわからない親はモンスターペアレントの一員でしょうね・・・
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
うちの近所の飲み屋ですと、すべての店で、子供単独の利用も見とめています。 というのは、冬になって早々に日が暮れると、開いている食事を供する店が飲み屋だけになってしまいます。 今の社会情勢の中、子供をつれて歩かないと児童福祉法違反(だったと思いますけど、車内放置乳幼児関連の法規制参照)になりますから、親が出入りする店に子供を連れて行くのは当然です。 児童福祉法が改正され、放置が禁止された以上、商店側もこれに対応する必要があるでしょう。また、虐待などが発生すれば、児童の安全を確保する必要もあるでしょう。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
まぁ確かにちょっと困りものではありますが、どうしようもないでしょう。 (子連れに限らず)そういう困った客を叩き出せないところも、お店の魅力でもあるでしょうし。 カウンターに座り話しかけるのも、ひとことふたこと話して無視をすればいいだけのことで、ストレスを溜めるようなことではないと思いますよ。 (そりゃ料理や酒をせびるようなら問題ですけど…) とはいえ、ストレスは人それぞれ。 どうしても溜まるのであれば、家族連れが寄り付かないようなお店を選ぶのが一番です。 奥様のお店の場合は、店先に「18歳未満お断り」や「王子様お姫様はご遠慮ください」などの札を下げるべきでしょう。 確かに居酒屋に子どもをつれてくるのも困ったものですが、案内もなく断るのもいいことではないと思います。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
>店主も他の客に気遣い「子供連れはだめだよー」といっても「30分くらいだから」と勝手に 外見的には親になっているが精神的に未熟で子供連れて良い場所と駄目な場所が区別できないモ○スターペアレントが増えて、モ○スターファミリーが暴走しているとしか思えないですねぇ~ コンサートなど主催者側で厳格に入場制限されている場所は、さすがのモ○スターファミリーも無理なんでしょうが、そうでない場所は何故子連れは駄目だ! 法律で規制されているのか! など常識が通用しない状況なので・・・ ここは店主さんに頑張って欲しいのですが客商売ということもあって難しいので、消極的な方法ですが、こちらが子連れが来ない店を探してさまようしかないと思います m(__)m
>最近は、場所や時間に大人も子供もなくなっているのでしょうか? いや、単に自分勝手、非常識、不見識な親が増えたというだけでしょう。 そのうち居酒屋には18歳未満立ち入り禁止の法律でもできるのではないでしょうか。 (風営法にはゲームセンターなどで実際にそういう規制がありますから)