- ベストアンサー
FF14は何故延期せずに予定通り発売してしまったんでしょうか?
FF14は何故延期せずに予定通り発売してしまったんでしょうか? 発売前にあれ程叩かれ、慌ててプログラマーを募集したりして、明らかに完成度の低さは自覚してたと思うんですが。 通常版のキャンセル率が75%とかで、こんなにキャンセルされたゲームは世界で初めてらしいですね。 株式会社だし色々と大人の事情はあると思いますが、スクエニの看板タイトルの信用を失ってまで発売日を守る必要はあったんでしょうか。 確かにMMOはとにかくいっぱい作って売れたものを延ばしていくって風潮はありましたが、始めから一定の人気のあるFFでこんな立ち回りする必要あったんでしょうか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
延期すると、お金がかかるからですよ。 オンラインゲームなんだから、不具合があってもアップデートで対応すればいいと判断したんでしょうね。 スクエニは和田が社長になってから、金儲け主義に走ったような気がします。 駄作を連発し、過去の遺産を潰しているスクエニの未来は暗いでしょうね。
その他の回答 (6)
- kenig
- ベストアンサー率13% (29/223)
FFにかぎらず、オンラインゲームはプレイヤーの要望によって左右される面がオフラインゲームよりも大きいので、別に問題はないと思いますよ。 キャンセル率が高いと言うのは、FFはオフラインゲームとしての知名度が高いので、それと同じつもりで予約を入れた人が多かったと言うことでしょう。 アップデートで別物のように扱いやすくすることがオフラインゲームとの最大の違いです。 現時点では遊びにくくても、一年後はどうなるか分かりません。
- bubu777
- ベストアンサー率45% (72/160)
FF14公認BTOを売ってる各PCショップやメーカーの手前もあるでしょうね とくに年末から年始に掛けてintelやAMD(ATI)と新製品ラッシュですし。。 部品発注して組み上げてるPCがサービスが遅れる事で売れなくなるし、先行してBTO買った人からはクレームの嵐になるでしょう その様なタイアップ商品もあって未完成だろうが9月22日先行サービスありきだった訳です 利益を追い求める姿勢は企業として当たり前ですが、ちょっと中身があまりにお粗末すぎます 今思えばαもCβも形だけのモノだった様に思えます(現状も有料β状態
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
もう一点 12月にはWoWの拡張パックが出ますからね それまでにユーザを確保しておきたいんでしょう 世界的に見ればFFも2番手、3番手のゲームです
- sarenkk
- ベストアンサー率0% (0/1)
単純に半期決算迄に出したかっただけでは。 9月期決算で良い数字を出したいんでしょう。 良くある話ですよ。 バグやシステムなど悪いとこはあとあと【アップデート/verUP】で直してしまえばいい という安直な考えもあるかもしれません。
> FF14は何故延期せずに予定通り発売 何か…問題でも有るのか? 私は、通常版を3本手に入れたが…まだ?手元に動作可能なPC を持ってません。 そのうち動作可能なPC を自作するつもりです。
私も含め、プレイヤー側はより良いゲームを出してくれるなら、多少発売が遅れてもいいと言います。 しかし、作り手の企業側にとっては質問者さんの言う「大人の事情」の方が、プレイヤーからどうこう言われるより遥かに重要なんですよ。 FFのように万単位での販売が見込まれるタイトルの場合、作ってから実際に販売されるまでに多くの企業や人が関わっています。 開発チーム、営業担当、流通(運輸・問屋)、販売店etc… それらに対していついつ出しますと約束し、それに向かって全ての人間が動いている状態で、ちょっと問題が見つかりました、発売を延期します、とは軽々しく言えないんですよ。 システムをクラッシュさせるとか、余程致命的なバグでも無い限りは、ね。 販売数が少ないゲームメーカーだったり、所謂18禁ものなんかではあっさり延期を決めたりしますが、それが許されるのは、流通への影響が少ないからなんですよ。 スクエニの、しかもFFとなるとあまりに規模が大きくて、そんな簡単にストップは掛けられないのが現実です。下手をすると、企業間の信用を失う事になりますから。 それに、延期するという事は延期した分、開発に要した資金も回収も遅れてしまいます。 資金は回収できない、でも社員の給料や取引先への支払いは止められない。 これも、下手な対応をすると企業として致命傷を負ってしまう恐れがあるので、迂闊な事が出来ません。 また、オンラインゲームの場合、昔のコンシューマー用ゲームと違ってオンラインでアップデートや修正がいくらでも出来ますから、最初問題があっても、どんどん修正していけばいいだろう、という思考がメーカーに働いているのも、延期しない理由の一つでしょうね。