- ベストアンサー
発達障害者の大学ゼミ選びについて
- 大学ゼミ選びに悩んでいる発達障害者の方へのアドバイス
- 自己主張が苦手な発達障害者でも適応できるゼミの選び方
- ゼミ選びのポイントと不安要素を考慮した選択肢の検討
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゼミを迷われているのは良く分かりました。 しかし、ここに書かれた内容だけで適切なアドバイスをするのは困難です。 さらに、ご自身で勝手にADHDかも・・・・・・と思われていますが自己診断は危険です。 さらに正しいかどうかも分からない自己診断に基づいて、発達障害の方のゼミの選択~という考え方は好ましくありません。 発達障害は、認知の特性が多数の方々と異なった面がある~ユニークな個性と言っても的外れではないと思います。 従って、どのようなユニークさがあるのか?という、一人一人に違った特性を見極めなければ、ふさわしい場を見出すことができません。 発達障害特性の強い方にふさわしいゼミ~これを一般論で言おうとしたら「指導教官が個性を尊重し、発達障害特性について勉強してくださる心構えがあるほうが望ましい。」ということになるでしょうか。 しかし、発達障害特性をある程度持っていても、(大学生ともなれば、)そのような理解ある指導教官ではなくても、自身のユニークさと波長のあう教官の下でなら、上手になじむことができる方も多い事でしょう。 また、ADHDの方の多くは頭の回転は速い方が多いと思います。 発達障害~は忘れて、ご自身にとって居心地の良さそうな場を選ばれてはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
文系ですか。理系ですか。 私の出身大学には、少なくても 単位の取れないゼミは存在しませんでした。 理系ならば、ゼミより研究室選びが重要ですが。 また、ゼミというのは、コンパをするのが 目的ではなく、勉強や研究をするのが 目的です。 また、この質問は、大学、短大カテゴリー の方がふさわしいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 結局、(1)のほうで希望届を出しました。 ちなみに、私は文系です。 >また、この質問は、大学、短大カテゴリー の方がふさわしいと思います。 こちらのカテゴリーのほうが、以前は大学に通っていた、発達障害の方に回答していただけるかと思いまして…
お礼
回答ありがとうございます。 とても丁寧に回答してくださり、嬉しいです。 インターネットや本を読んで、自分はADHDかもと思っていましたが、確かに早計すぎましたね。 私は優柔不断なところがあり、友人がゼミを決めていく中、焦っていました。 >ご自身にとって居心地の良さそうな場を選ばれてはいかがでしょうか? それが一番ですね。