- ベストアンサー
こんにちは。僕は中二のカットマンでラバーは裏裏をつかっているのですがど
こんにちは。僕は中二のカットマンでラバーは裏裏をつかっているのですがどうしてもバックカットがういてしまいます。なのでラバーを表にしようと思うのですがどのラバーを使えばいいのでしょうか? また、裏と表の打法の違いはなんでしょうか?おしえてください!!おねがいします! (戦型はカット中心で攻撃も少しします)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容からの推測ですが、そのような考え方なら表ソフトに替えないほうが良いです。自分の卓球の戦略上表ソフトが適していると言う考え方ではないからです。 1.何故、フォアカットで問題がないのにバックカットで問題になるのか、それを考えるべき 2.表ソフトは摩擦が低いのでドライブで浮き難いようにしたい。しかし、原因を替えなければ表ソフ トなりに浮いたカットになるでしょう。そのボールは相手にとっては同じ程度の強打しやすいボー ルです。結果は変わらない。 安易に用具に頼ると技術力は向上しないでしょう。 私は、今年4月までバックに表ソフトを貼っていました。尊敬する卓球選手である荘則棟氏の考え方を守ろうと攻撃タイプに専念して練習しています。相手が異質ならば裏ソフトでない方を狙いナックル性で攻めることを考えます。表ソフトならばドライブも使うでしょう。 私が表から裏に替えた理由は、バックハンドで弾く打ち方が出来ないからでした。どうしても擦る癖が直らないからです。裏ソフトに替えてたまにカットの練習をしますが、それほど違和感がありませんでした。それ以上に切る切らないの変化幅が大きくなり、効果があるように思っています。 個人的な考え方ですが、カットを練習し始めるとバックカットはフォアカットに比べてスイングの自由度が低いです。その分フォアカットの方が難しさがあります。 バックカットでカットが浮きやすい状況は、ドライブボールが予想より前で沈んだ場合、足の位置を調整せずにカットすると、スイング面が上向きになりやすく自由度が少ない分調整し難くなります。その他、色々とカットポイントと体の位置関係で難しいケースがあるでしょう。 ドライブのトップスピンが強い場合、カットスイングも早くするとか、ラケット面を下に向けた感触でボールを掴むようなカットで返球する。つまり、カットそのものでの問題ではなく体でカットする考え方です。相手がドライブする場合、如何にして体全体の筋肉を使いトップスピンをかける努力をしているのです。 表現上の問題がありますが、強烈なカットはボールが上向きに飛ぶ軌跡を描きますのでドライブよりは難しい打法だと、個人的に思います。 もし、表ソフトに替えるなら 日卓 センレイ TSP スーパースピンピップスチョップ(SSPC) フレンドシップ 802-40 をお奨めします。センレイは使ったことがありませんが王輝選手が使っています。SSPCは谷岡選手が使っていますね。私はコスト的に並行輸入の804を使っていました。どちらも表ソフトとして結構切れますよ。一度表ソフトに替えて見るのも良いかも知れませんね、しかし、どちらが自分にとって総合的に有利か早めに判断することを忘れないでください。 守備中心のカットマンでもショートやブロック、など前陣での守備技術といずれはバックハンドでの攻撃もツールとして必要になります。全体的にどうするかよく考えてください。