• ベストアンサー

カットマンの用具について

カットマンの用具について 卓球暦の浅いカットマンなのですが、今使っているラケットを変えたいと思います。フォアはドライブ中心でバックはカット中心のプレースタイルにしたいです。そこで、お勧めのラケットとラバーの組み合わせを教えてください。あと、グラスディーテックスの評価をしてください。 つたない文章ですみません。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分ンはカットマンなので回答させていただきます。 ≫卓球暦の浅いカットマンなのですが、今使っているラケットを変えたいと思います。フォアはドライブ中心でバックはカット中心のプレースタイルにしたいです フォアはドライブでバックはカットというスタイルはかなり浸透してきているのでいいと思います。しかし、陳衛星選手を見ればわかるようにかなりの運動量が必要とされるでしょう。理由は、1:フォアは上回転で変えるので(貴方様はあくまでドライブ中心なので必ずではないですが…)スピードのあるボールが返ってくるのでそれに対応しなければならない。2:また、厳しいコースでもドライブで返せないとだめなので、厳しいコースに打たれても動けるようなフットワークが必要とされるからです。あと、フォアでは度な程度ならフォアドライブで返せるのかを把握・見極めをしてなければなりません。なるべくフォアドライブを打ちたいのはわかるのですがミスったら元も子もありませんからね。 また、バックは切れてないとフォアに多くあつめられて滅多打ちにされます。バックは切れる打ち方か切れる用具を使いましょう。 本題からそれましたが ラケットは…   チュセヒュク(バタフライ)・陳衛星(ヨーラ たぶん陳衛星選手使用です)・ストラタスパワーディフェンス(ティバー パクミヨン選手使用) ラバーは…卓球歴が浅いということなので…  フォア:モリストDF、モリストRS、ドラムCWX  バック:オクトパス、グラスディーテックス、フェイントロング3 ≫あと、グラスディーテックスの評価をしてください。 最初は弾みます。切れるのですが弾んで弾んで嫌になります。しかし使ってくと、慣れたのか、はたまたラバーの弾みが落ちたのか分からないのですが抑えやすくなり切れるようになります。一つ注意しなければならないのはナックルです。ナックルのボールだけはポヨンって飛んで行ってしまいます。

choppelist
質問者

お礼

細かい回答ありがとうございます。 確かに体力はつけておかないと大変ですね。もっとランニングをして体力をつけたいと思います。 バックカットが切れていないので、スマッシュで打ち抜かれてしまいます。ご指摘のとおり、切れるバックカットを身に着けたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.3

憧れの選手と目標とする卓球は分かります。チョッパー最高峰のチョセヒュクを見れば分かるようにフォア・バックカットが完璧に出来ています。陳衛星はフォアカットが苦手に見えますが、一流でしょう。カットするよりフォアドライブの方が威力が出るため彼独特の卓球になっていると思います。  一流選手が言っているように粒高ラバーのカットは難しいです。スピンは相手任せになるからです。カット暦が浅いのなら、カットで試合が十分出来るようになり、鉄壁にカットを先ず身に着けることでしょう。  そのためには、カット用のラケットでもチョセヒュク・陳衛星・ディフェンスのように弾みの良いラケットを使うのではなく、守備専用のオーソドックスなカット用ラケットで切る、切れていないカットが相手に分かり難いように出来るようになることをお奨めします。  数十年前に荘則棟氏が「今後、男子ではカットマンは通用しなくなる。女子では当分通用するだろう。」 この指摘は現在まで成り立っていると思います。現在のカットマンは攻撃能力が高く守備能力は完璧の域になっています。つまり、絶滅危惧種のような特別な選手です。カットマンは希少なタイプ故に一般的なレベルでも通用します。しかし、相当な努力と才能がなければ、攻撃タイプで鍛えてきた人より上にはなり難いでしょう。そのためにはカットの技術と運動能力を人一倍以上訓練しなければなりません。トップ選手の用具をそろえても使いこなせないでしょう。  先ず、カットマンを目指してオーソドックスな用具をお奨めします。  全く、期待されている回答ではないですね。  申し訳ないです。・・・・・

choppelist
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 確かに、プロのカットマンは少なくなっていますね。現代卓球ではやはりカットマンは不利になっているのでしょうかね。 試合になるとカットに不安を覚えて、なかなか使えません。これから鉄壁のカットを身に着けたいと思います。

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.1

私はカットは本職ではありませんが、分かる範囲で回答したいと思います。 歴が浅いとの事ですが、それだけでは見当が付きません。 浅いのであれば、弾みを抑えたベーシックな用具で、安定したカットが出来る様になる事が先決でしょう。カットが安定して出来る様になれば、多少弾みのある用具でもカットができ、またその弾みが攻撃に活かされるのです。 中途半端なまま陳衛星のスタイルに移行すれば、結局どっち付かずになり兼ねません。 それでも移行したいのなら止めやしませんが、ラケットはバタの「チュセヒュク」、またはヨーラの「陳衛星」辺りで良いと思います。 この2つはカット用でも比較的弾む部類のモノです。インナーシールドも候補に入ってくるかと思います。 ラバーは取り合えず、現状と同じモノで様子を見ましょう。 同時に変えてしまうと、とっ散らかりますので。 グラスDテックスはですね、正直止めておいた方が絶対無難です。 元実業団の本職チョッパーでも、扱いは難しいと言ってます。 粒高を使うなら、…もう使ってらっしゃるのかな?…最初は使い易いフェイントからですね。 変化は少ない変わりに使い易い。 逆に変化に富むラバーは扱いが難しのですよ。 グラスDテックスを幾分マイルドにしたラバーも知ってますが、最初は扱い易いラバーでその攻撃スタイルに専念した方が良いと思います。 変化カットラバーはその後でドーゾ!

choppelist
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フォアカットが安定していないので、フォアカットをマスターしてそのあとにドライブ主戦にしていきたいです。陳衛星選手みたいなプレーと中途半端なカットマンでは違いますよね。 グラスはやめておきます。フェイントでバックカットを身に着けたいと思います。今後もカットマンとしてがんばりたいとおもいます。ありがとうございました。