• 締切済み

知り合いの不動産仲介会社の社長さんの話です。

知り合いの不動産仲介会社の社長さんの話です。 その方は、不動産業経験者ではなく、異業種出身のオーナー社長です。 経験者採用で数人の営業マンを集め、開業したのですが、 或る営業マン(フルコミ出身者)の「売主側仲介手数料」が減額されているか、 全く無いことが度々あるそうです。 共同仲介(片手)ではなく、いわゆる「両手」のケースにおいて、それが起こっているそうです。 その時の売主は個人ではなく、決まって宅建業者です。 私が「怪しい」「横領ではないのか」「なぜ見逃しているのか」について質問すると、 その営業マンは「売主が払ってくれなかった」「減額された」の一点張りで、 社長も業界について疎いので、社員との関係悪化を恐れてか、それ以上追求していないそうです。 その話を聞いて、私は「どう考えても怪しい。横領ではないのか」と思うのですが、 皆さんどう思いますか? 特に業界人の方のご意見を多数伺いたいです。 予防策や証拠をつかむ方法についても言及して頂けると、大変参考になります。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

まあその未経験の社長が舐められているのでしょう。 >その営業マンは「売主が払ってくれなかった」「減額された」の一点張りで その場で売主へ電話して確認すれば良いでしょう。何故支払ってくれなかったのか?(先方も個人的には支払ったとは言いません)今後は必ず支払ってくれるようキツク頼めば同じ売主からの(抜き)は無くなるでしょう。 雇用している側が、関係性を気にしてどうするのでしょうか? 不動産業は使用人が不正や詐欺などを行い、個人消費者に金銭的な損害を与えた場合、会社が賠償しなければなりません。今は対業者の支払い手数料の一部を食っているだけですから良いですが、その内、客の金に手を出したらおしまいです。 だいたいフルコミの経験者が手数料を支払わない売主の物件を仲介するわけがありません。 ただし済んだことの証拠を集めるような事は、しないほうが良いでしょう。業界の笑い物になりますし、噂もあっというまに広がります。業者も支払うべきものを安く収めた、わけで口は堅いかと・・・・ 今後の予防策としては、営業報告などで、契約前に、契約予定や相手方、金額などを書面で報告させ、その時に手数料がでない場合は、上司か社長がその業者に支払ってくれるよう頼めば良いでしょう。 業者は支払うべき経費として考えているものを、ちょっと得する程度の事ですし、売却してもらえば良い事ですから、支払うでしょう。 その様に事前に管理をしてゆけば、出来なくなります。 その営業マンがどれぐらいの成績を上げ、給与がどれぐらいなのか?わかりませんが、ノルマを超えて成績を上げる営業マンなら、その様な事は当然改善させるのは当たり前ですが、給与を考える必要もあります。 不動産売買の仲介業などは、社長より営業の方が給与が高くなければ、儲かるわけがありません。

fudaoyicheng
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。

関連するQ&A