- 締切済み
猫と一緒の生活について
猫と一緒の生活について 先日、子猫を保護していました。 元気に成長し、知り合いの方が里親さんに名乗り出てくださり、つい先日無事お渡しする事が出来ました。 一か月も一緒にいると情が出て、寂しくなるものですね。 今、猫との生活をしたくて仕方がありません。 実は一戸建てを契約しており来月からそちらに移る予定なのですが、そちらで猫ちゃんとの生活をでしたいと希望を持っています。 もちろん、里子に出したあの子ではなく保健所から譲渡してもらえたら…っと考えています。 ただ、問題点があります。 主人が猫を迎えたくないそうです。 新築のお家ですから爪とぎをされては嫌だし、猫を飼う位なら自分のお小遣いを上げて欲しいくらいだっと言われてしまいました。 猫の習性的な部分ですので辞めろと言って辞められるものでもないと思いますし、こういった場合私は諦めるしかないのでしょうか? ちなみに保護ていた子猫についてはそれなりに協力的でかわいがってくれていました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neikorou
- ベストアンサー率39% (59/150)
まずご主人との、猫に対する温度差がありますね。。。。 猫は餌代はあまり、かからないけど ワクチンとか検査とか もしなにかあった時に手術となれば、相当お金がかかります。 猫のペット保険なんてのもあるけど けっこう月々、高いものです。 ご主人と、諸費用についてご相談なさってください。 我が家は、みんな動物が好きで、動物のために お金、餌代や、時間を使います。 いわば、動物と暮らすことが趣味みたいなものです。 ちなみに、我が家の猫は、その辺にいる野良猫で、大人の成猫だったので お迎えしてからも、家具や壁やファブリックをがりがりなんて したことないです。 大人になると、激しいいたずら、遊びみたいにはあまりしないです。 爪は爪研ぎがあれば、そこでします。 猫専用のキャットタワーや、いろんな種類の爪研ぎがありあます。 じゅうたんで爪研ぎ、壁に爪研ぎ段ボールしますので、そのへん 爪のサヤがよく落ちてます。 あと、爪切り!してあげるです。 猫には習性があるけど、性格もいろいろあって メスで避妊して、おっとり猫さん オスで去勢してあって、どっしり猫さんとか いつでも子猫のようにぴょんぴょんしていませんし 居るかいないか、わからないくらいおとなしいです。 迎えるなら、大人の猫がおすすめです。 1日に何分か遊んであげるだけで あとは寝てばっかりいて、とっても癒されます。 笑いのたえない、家庭の中心になって みんなの中立をはかる役割があり、猫は大切な存在です。 犬もですけど。。。
- mona1321
- ベストアンサー率13% (2/15)
確かに新築の家に傷を付けるのは抵抗がありますね! ただご主人様はそれが嫌なだけのようなので、爪とぎの場所を最初に決めてしまえば問題解決になるのではないでしょうか? 動物は夫婦の仲もとりもってくれます。 いてくれるだけでも癒されますし… かつて私は猫アレルギ-で、猫を飼っている家にお邪魔するとくしゃみは止まらないし、皮膚がかゆくなり、夜には喘息のような症状がでていました。 それを知っていながら、私の主人は゛どうしても放っておけなかった゛と捨て猫を雨の日に拾ってきました。 最初の2週間は大変でした。 猫と私とどっちが大切なの?と聞きたくなるくらい症状がひどくて、主人のことも嫌いになりかけましたが、今では、抱きついてほうずりしてもなんともありません。 今はわが子のようにかわいがっています。 1泊外泊してだけでも、心配で、早く会いたくてしかたがありません。 余談になりましたが、ご主人を説得できるようお祈りしています。
保護した子は一時の期間だった為可愛がってくれていたかもしれません。 新しく迎え入れる前に十分時間をかけて話し合って下さい。 動物を飼養するというのは子供が1人増えたのと同じくらい変化があります。 子供が増えるくらいなら小遣い上げてくれというご主人はあまりいないと思いますが、動物の場合もそういった我慢が必要ですしお金もかかります。 家族の理解が得られないうちに飼養すると猫も人間も不幸になります。 爪研ぎに関しては壁や柱を傷つける子もつけない子もいます。 ウチは用意してあるものをちゃんと使ってくれてますね。 部屋に余裕があれば猫専用にしてあげるのもいいかもしれません。 譲渡は保健所以外にもネットで探せば里親を募集しているところは沢山あります。 シェルターや団体だと不妊やワクチン済みの子を譲渡してくれるところもあります。 そういった場合は不妊手術代などを払う必要がありますが、大体は自分でやるより安上がりです。 ご主人の理解が得られて猫を迎え入れられるようになることを祈っています。
お礼
回答ありがとうございます。 個体差はどうしても出てきてしまうものですので、確実にっという話はできないですもんね。 子供の例え話、身にしみました。 誠実な意見をいただきましてありがとうございました。
- nekochan39
- ベストアンサー率32% (58/181)
爪とぎが出来る様に、環境などを整えれば大丈夫ですよ。 うちは4匹飼っていますが、爪とぎはキャットタワーと段ボールで出来た 床に置くタイプを使っています。 壁や柱ではしません。 兎に角高い所が好きなので、高めのキャットタワーを設置すれば良いと思います。 旦那さんも、まったく猫嫌いではない様なので、一緒に暮らして行けば ネコ大好き人間になると思いますよ。 お小遣いを少し上げるから、ネコ飼ってって、甘えてみては如何ですか?
お礼
そういった手もありますね! 考えてなかったので目からうろこでした笑 お互いの折り合いのつくところを模索していきたいと思います。 ありがとうございまいた。
こんにちは。 生き物を飼うことについては、同居人の承諾は必ず必要です。 質問者様の趣味はわかりませんが、 例えば旦那様が「蛇が可愛いから飼いたい」と言っても、なかなか受け入れられないかと思います。 それでもどうしても…というのなら、時間をかけて旦那様を説得するしかないと思います。拾った猫を飼うのは協力してくれたのだから、そのうち飼いたい気持ちになるかもしれません。 猫も、全員が自分を歓迎してくれるところに来るのが幸せですよ。
お礼
やはりそうですよね。 もちろん、もし迎えるのであれば主人の同意の元っというのが大前提のつもりです。 ただ、主人は口だけという前科がちょくちょくあるのでもしかしたら諦めるべきなのかもしれないっと考えていた結果、このような質問をさせていただきました。 冷静な意見、ありがとうございました。
お礼
どうしてもデメリットが気になってしまうのでしょうね。 実体験に基づく前向きなお話にほっと肩の力が抜けました。 これから主人としっかり話し合っていきたいと思いあす。 親身なご意見ありがとうございました。