- 締切済み
一度社会人になり3年間働きましたが、色々考えた末、再度学校に通い直して
一度社会人になり3年間働きましたが、色々考えた末、再度学校に通い直して保育士を目指すことにしました。 私は新潟県在住で、学校は県内で考えておりますので、候補は新潟青陵短期大学と新潟中央短期大学の2つです。 どちらもオープンキャンパスに参加したのですが、それぞれのメリット・デメリットが 青陵短期大学 *メリット ・施設が整っているので、勉強する環境としては最適 ・公務員対策の講義がある(公立の保育士を目指しています) *デメリット ・社会人を経験して入学する人がほとんどいない(ほぼ高卒) ・社会人入試は経験5年以上なので、一般入試を受けなければならない(=現代文・英語の勉強をこれからやり直す必要がある。ちなみに倍率は2,5倍) 中央短期大学 *メリット ・生徒の雰囲気が良い(全員参加のミュージカルがなど、団結する行事がある) ・社会人入試で入学する生徒が毎年複数名いる *デメリット ・受験のレベルとしては、青陵短大よりレベルが低い(成績上位の生徒は青陵短大を目指す傾向にあるらしい。高校の時の先生に聞きました) ちなみに、卒業時に取得できる資格は両校とも同じで、授業料はほぼ同額です。 勉強する、という面では青陵短大の方が良い気がするのですが、実際に見学した雰囲気は中央短大の方が良い様に感じました。 年齢の面でも、来春が最後のチャンスと考えておりますので、確実に行けるところを狙いたいのが本音でもあります。 ですが就職の面等を考えると、不合格になる危険を冒してでも青陵短大を受けた方が良いのか…と未だに迷っています。 客観的に見て、どちらの学校を受験するのが適当だと思いますか? あともし保育士について知識がある方がいらっしゃいましたら、採用試験を行う上で「どこの学校に通っていたか」という点は関係してくるかというのを教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazumi38
- ベストアンサー率21% (3/14)
どちらの学校に行っても、そう大差はないんだと思います。 公務員の受験であれば、大学がどこだからという区別は ありません。 私なら両方受けて、受かった方に行きます。 大学は、何かを与えてくれるところではなくて、 自分で何かをつかむところだと思います。 人気のある大学は、人気がある理由があります。 確率からいけば、少しでも難しい方に入るほうが後悔は ないと思いますが、ただ偏差値が高ければいい大学という わけでもありません。 大学に入ることが目的ではないと思いますので、 自分が後悔しないところ、失敗しないと思うところに お進みください。 どこの大学に入るかより、入ってからどうするかの方が 大切だと思います。 そのことを間違わないようにしてください。 私は、夜間の大学を出ましたが、働きながら勉強している 年上の同級生が沢山いました。 年齢の差は10歳以上の人もいましたが、 普通に同級生としてお付き合いをしました。 年齢は、関係なかったです。 今は、公務員をしていますが、2流大学で倍率が20倍と50倍の 試験に合格しました。多分有名な大学へ行っていたら勉強せず 合格していなかったと思います。 何が良かったのかは、わかりませんね。
保育士、ユーキャンでも資格取る方居ます、短大何処も同じ扱いです。 公立短大でも通学するなら、優位にみるけど保育士養成校でも短大でも同じ扱いです。 後は人柄に付きます、笑顔ない保育士は親からは人気ない分、コミニケーションが取れるか、自己プレ出来るか・・どれだけ自分を表現出来るか・・・ 現場歴25年居た者です・・・
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
どちらでも大丈夫なんだと思う。 このどちらか、という選択が。 貴方のこれからの人生を大きく左右する事は無い。 左右するとしたら。 選んだ道でどれだけ根気強く、やる気を持って丁寧に纏め上げていけるかどうか。 あっちにしておけば~的な考えを選んだ後にも都合よくちらつかせるような決断はまずい。 良さはそれぞれある。貴方が通うんだから。貴方が決めれば良い。 決めたら。そこで頑張るだけ。 選択というのは一つの「点」であって。 そこから「線」としていかに努力していけるかが貴方のこれからの選択の成否を分けるんだよね。 それはどちらの学校でも変わらない。 どちらからも保育士さんが世に出て行っているんだから。 そして今の貴方としても。 受験のレベルを漠然と天秤に掛ける前に。 まずどちらに対しても自信を持ってエントリー出来る位最低限の学力を 高め直す必要がある。 まだ来春までは時間があるんだから。 今のまだ未完成な貴方で決断しないで。 受験をするという事は決定した以上。 ギリギリまで頑張って。その頑張りの中で判断すれば良いんじゃない? ブランクをどれだけ取り戻せるのか? 同時に来年をラストチャンスと考えるなら。 冒険という選択は取れない。 そうなればギリギリの時点での貴方の実力を持って判断する必要がある。 就職とか先の事を考え過ぎても仕方が無い。 社会情勢は常に動いているからね。 それは実際に保育士になってから悩んでも良い話。 どちらに通っても。貴方がしっかり頑張りぬけば。 結果は自ずと付いてくる。 頑張ってね☆