• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気屋のPC。オンラインゲームに向かない?)

電気屋のPCでオンラインゲームは向かない?

このQ&Aのポイント
  • オンラインゲームに向かないと言われる電気屋のPCの購入に不安がある
  • ネットのPCショップで買った方が安くて高性能だと言われるが、メーカー品の保障面に安心感がある
  • 電気屋のメーカー品とネットのPCには差があるのか、快適にゲームを楽しむことができるのか心配

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.5

ゲームに適したパソコンとは 筐体 ●大きなグラフィックボードが無理なく収まる十分な空間があるかどうか ●通風性は高いか(吸気と排気用に12センチファンが取り付けられるものが理想) 電源 ●高性能グラフィックボードが必要とするPCI-E補助電源コネクタを備えているか(なくてもアダプタで代用可) ●出力に余裕はあるか(550W級以上が理想) まずこの2点が必ず備わっているものです。 数あるメーカー製の量販パソコンでこれらの要求を満たしているものはDELLやHPなどの海外メーカーを除くと皆無に等しいでしょう。 そこが決定的な違いです。 大きなケースだと ●マザーボードだけを交換して新しいCPUを試す ●より高性能なグラフィックボードに交換する ●HDDを増設する など、調子が悪くなったパーツや規格の古くなったパーツを自分で買ってきて交換するだけで最新型に更新できますが、メーカー製だと本体丸ごと買い換えないと“最新型”とはなりません。 最新ドライバの更新ファイルなどを自分で入手しなくてはならないなどの手間があるとはいえ、高品質で高性能、かつ安価で経済的なところが、自作系BTOカスタマイズドパソコンの利点です。 現時点ではCore i7 950とGTX460を備える「FF14推奨モデル」がよいでしょう。 これくらいのスペックを確保しておけばこの先5年は『なにをするにも困らない』はずです。 最初はオーバースペックかなと思われるかもしれませんが、3Dゲームの要求スペックは年々高まってきていますので、数年先には丁度良くなっていると思います。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1481&sn=208&vn=1&lf=0

その他の回答 (11)

  • josyua
  • ベストアンサー率41% (165/402)
回答No.12

皆さんの言われる通り、ゲームにはまったく向かない機種ですね。 外観的にカッコ良くってオシャレってなだけで、性能的にはパソコンショップで売っている5万円BTOパソコンよりやや落ちる、といったところでしょうか。 この手のパソコンはグラフィック機能がオンボードですから、元々の設計からしてゲームに向いていないんですよ。あとでゲームにはグラフィックボードという物が必要になると知って、後付けで付けようとしても付けられないため丸ごと買い直すしかありません。 車で例えれば、キャンプに行く車を買うのに、外観が好みだからといってクラウンやマークIIを選ぶようなものです。 実は私の友人もゲーム目的なのに、外観に惹かれたといってVAIOを買いました。私は散々やめとけと言ったのですが、「ショップの店員が薦めたから。ショップの店員はプロだけど、あなたはしょせん素人でしょう?それに自分で気に入ったマシンなら愛着が持てるけど、BTOのマシンはどれもこれも不恰好だから。」と言ってアドバイスを聞きませんでした。 結果、買って1ヶ月で、自分が19万円出して買ったマシンが、実は3万5千円ほどのBTOマシンと性能的にドッコイドッコイで、しかもゲームで必要なグラフィックボードが増設できないため、BTOパソコンの方がはるかにマシだったということを悟った様子でした。 たしかにショップの店員はプロなんですが、正直、客に商品を売りつけるのも仕事ということを忘れてはいけません。反面、私たちは基本、素人ですが損得勘定無しにアドバイスすることが出来ます。純粋にやめとけと思うから「やめとけ」と言ってるわけです。 確かに保証という面ではBTOは概して弱いですが、エプソンダイレクトだと普通のショップBTOパソコンより保証がしっかりしてると思います。 ただ、その分、普通のショップBTOパソコンより割高にはなりますけども。

参考URL:
http://shop.epson.jp/pc/
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.11

まぁ2Dのゲームならなんとか動くんじゃないでしょうか・・・ 個人的にはわざわざお金払って産業廃棄物を買うような物だと思いますが TVが見れて2Dのゲームが出来る事は出来ますが それ以上の事をやろうと思った瞬間にゴミになりますよ

  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.10

みなさん100%大手メーカー製のPCはゲーム向きではないと断言してます そう言う自分も、そう思います 後で後悔してもいいなら勉強のつもりで買ってもいいですが・・・ PCのアプリケーションで、一番パワーを必要とするのが「3Dゲーム」です これがスイスイと動けば他のどんなアプリでも大丈夫と言えます また、オンラインゲームの場合には、ネット回線の速度も大いに関係します PCがいかに高機能でも回線速度が遅ければゲームになりません 現在光接続なら問題ないと言えるでしょう 近くにPCショップがあるのなら、是非出向いて現物を見てください また、店員に「こんなゲーがやりたいです」と相談すれば、適切なPCを勧めてくれます 後で後悔したくないなら、みんなの意見を聞くべきです

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.9

SONY やめとけ SONYはリカバリーが大変でHDDが死亡した場合 デバイスドライバを提供してくれないので 専用リカバリーを別に買わされる しかも一定期間のモデルが過ぎれば公式での販売もない 必死になってやふおくで探すとか もうなんつーか 哀れですな >これじゃゲームにならないよ…ってレベル VPCJ118FJ ぱっとみただけで「TV視聴用 リビング用」 とてもゲームはまともに動きそうもありません まさしくこれじゃゲームにならないよ なんでこんなクソを選ぶの? いつもお勧めするSTORM http://www.stormst.com/system2/storm-pc_game.html ざっと見で「本体だけで10万円以上」は最低欲しい 無論液晶モニターは「別予算」ですよ マシンスペックによるけども モニター込みで自作なら20万までくらいが常識ライン それ以上になるとSSDとかTVキャプチャーとか んなもんはマシンを買ってから「増設するもの」

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.8

ゲームもピンキリですしグラフィックボードを積んでいないと厳しいタイトルが多いのは確かですが、質問の用途に限って言えば2Dの描画性能はとっくの昔に頭打ちになっていてあまり関係ないとも言えます。 別のゲームに手を出したくなったときに後悔しても構わないなら、その選択でもいいんじゃないでしょうか。

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.7

確かに省スペースでデザインは良いですが、中身はノートパソコンですよ^^; で、皆さんが言っているBTO(PCショップパソコン)ですが、確かに保証やサポートはメーカーに比べれば弱いです。 ヤマダ電機でも、ゲーム用のパソコンは売ってますよ。(G-GEAR:ヤマダ電機グループ PCショップTUKUMO) 相談にのってくれると思いますよ。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

まさかデザイン重視で決めていませんか? 辞めた方が良いです。 購入予定機は、ゲーム用に調整されていませんし 調整する事も出来ません。 大きめのパソコンショップに行けば ゲーム用に調整されたパソコンがあります。 数ヶ月前の雑誌に「エディオングループがゲーム用パソコンを販売している」と書いていましたよ。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.4

NEC等の一般的なメーカが出すPCは、「大半の人が使うであろう機能に汎用的に必要なスペック」で組まれていることが多いため、低~中程度の負荷を想定してあり、ゲーミングPCと呼ばれるグラフィック重視の使用になっていません。また初期メモリも最低限である事が多いです。 その為、ゲーム等の負荷の高い事を行おうとするにはスペック不足に陥る傾向にあります。 さらに最初から色々バンドルされている事が逆に負荷増大になっている事が多い(常駐物が多い)ので、 その点もゲーム用として使うにはデメリットとなります。 2D作品であれば、そこまで負荷は高くない事が多いので、有る程度ゲーム向きなPCなら電気屋メーカでも良いかと。 ただ、中程度スペック機の場合、今後もゲームPCとして使うなら、部品の交換等の必要性がでてくると思いますので、その辺の出費を考慮した上で選ばれると良いかと。

  • Rbear
  • ベストアンサー率32% (78/241)
回答No.3

スペックを見ましたが、ちょっとキツイのではないかと思います。 #1さんも言ってますが、家電量販店モデルはGPUが弱い傾向があります。 大体のオンラインゲームだとオンボードGPU(今回のモデル)はあまり推奨されていません。 2Dゲームなら設定を変えて画質を落とせば動かない事もありませんが 全体的にボケてしまってストレスがたまります。 サポートがほしいならSONYやNECはBTOやってるので そっちで買うことをお勧めします。 (まあそれでもショップブランドより弱めなのですが。。。)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

およそオンラインゲームには向いていません。 もちろんオセロだの将棋だのといった古臭い平面的なものなら動きますが。 いわゆる「デザインだけ」の家電PCなのでグラフィック機能は最低です。 おまけに拡張スロットもないので、グラフィックボードを後から追加することもできません。 自転車で自動車レースに参戦するようなものです。エンジンを積むのも無理。 キャンセルしましょう。