• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後の手続き。なにをどうすればいいでしょうか。)

退職後の手続き|必要な書類や連絡方法について

このQ&Aのポイント
  • 歯科医院での勤務後の退職手続きについて、必要な書類や連絡方法について相談です。院長の入院に伴い、年内で閉院することになりました。従業員の解雇手続きも進めている中、私は連絡が取れないまま放置されています。奥様に連絡を取る方法や、失業保険や年金、健康保険に必要な書類について教えてください。
  • 退職後の手続きについて相談です。歯科医院での勤務が終了し、院長の入院により閉院することになりました。従業員の解雇手続きが進められている中、私は連絡が取れずに困っています。奥様に連絡を取る方法や、失業保険や年金、健康保険に必要な書類について詳しく教えてください。
  • 退職後の手続きについて相談したいです。歯科医院で働いていましたが、院長の入院により閉院することになりました。私は連絡が取れずにいるため、退職に関する手続きが進められません。奥様に連絡を取る方法や、失業保険や年金、健康保険に必要な書類についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119516
noname#119516
回答No.2

その状況では、離職票をもらうのも時間がかかりそうだし かと言ってあまり電話するのも気が引けますね。 奥さんがハロワに離職票の申請に行くハズですが状況が状況だけに先にハロワに行って遅い場合はハロワに電話をしてもらいましょう。 御愁傷様ですが、離職票がないとコチラは手続きが何も始まりませんので。 国保は社保抜けた時点で自動加入なので心配は入りません。 脱退証明などを貰えれば手っ取り早やいですが、 後から、電話で役所に言っても通じます。 保険証がすぐほしいなら、役所に行けばもらえます。 ちなみにあなたの場合は会社都合退職なので、離職票もってハロワに行って手続き後、約25日後に一回目が給付されると思いますよ。

namabiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 退職した証明がないと保険証は作れないと言われてしまいました。 年金も無理だと・・ 社会保険事務所で証明を出してもらえると思いますと言われ行きましたが、 そこではまだ在職中の扱いになってました。 忙しくて手続きしてなかったんですね。 奥様が実家から戻ってこないと何もできないことが分かりました。

その他の回答 (4)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.5

誰も自宅、実家の連絡先は知りません。 診療所と自宅が一緒でなければ保健所に提出した開設届けに自宅が書いてあるかもしれません。 保健所にお願いして連絡をとってもらえないかお願いしてみる。 代診の先生が知り合いの方なら連絡をとってもらう。 奥様でないと出来ない仕事があるので戻ってくるだろうと思いますが、 戻ってきても私に連絡は来ないような気がするんです。 残ってる社員には奥様が戻ってきても私に連絡する気も余裕もない、 自分で何とかしろと言われてしまいました。 自分で何とかするとしたら、退職関係の書類(タイムカード、給料明細、雇用保険被保険者資格喪失届、退職届、健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届、健康保険証)を送ってもらって社会保険労務士等専門家に代行手続きを依頼する。 代診の先生に代行してもらう。(院長代理として勤務していたわけだから従業員に対して責任はあると思います。) 他に気になる事は 9月分の給料や退職金はもらえるのでしょうか? レセプト発行や請求事務はどうするのでしょうか? 従業員の私物は医院内に残ってないのでしょうか? 患者さん向けの今後の案内はされているのでしょうか? 健康保険の手続きが終了してないと保健証が無いのに保険料だけ請求が来ませんか? 今後の就職や残務整理で大変だと思いますが、うまく解決できるよう祈ってます!

namabiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハローワークにも行ってみないとわかりませんが、 携帯の電源も切ってるので今は奥様が帰ってくるのを待つしかなさそうです。 >9月分の給料や退職金はもらえるのでしょうか? 給料は日割り計算でもらえると聞きました。(15日締め25日振込) 退職金も聞いていた金額が9月30日に振り込まれてました。 >レセプト発行や請求事務はどうするのでしょうか? >従業員の私物は医院内に残ってないのでしょうか? >患者さん向けの今後の案内はされているのでしょうか? 閉院はしてますが、全員が一気に解雇ではありません。 レセプトや請求事務できる社員も残ってるので問題ないです。 知らずに来てしまう方もいるので、しばらくは昼間はだれかがいるので私物も取りに行けます。

回答No.4

雇用保険と厚生年金はもともと時間がかかる様ですので 健康保険が無いと困ることが多いでしょうね 社保の任意継続の手続きが簡単なハズですが 国保を考えられてるのは、費用面での選択でしょうか。 お役所なので形式ばっているでしょうが、相談していけば きっと解決方法が得られると思いますよ 大変かと思いますが、気持ちを落ち着けて対応してください。

namabiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 28日に社保の任意継続になれるか一応聞いてありますが 年内で一旦事業所を閉めるから国保に入ってくださいと言われました。 退職の手続きがしてないので、奥様が帰ってくるまで待つしかないです。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

ご主人を亡くされた奥さんの立場になるとしばらくは何もしたくないでしょうし、従業員の立場になると早く何とかしないと困るだろうし・・・ 代診の先生がいらしゃるならその先生に連絡はとれるのでしょうか? 難しいなら郡市の歯科医師会に相談されてはいかがでしょうか? 健康保険も保険証が無いと困るので加入していた組合に相談して脱離証明書を発行してもらえるか どうか相談してみてはいかがでしょうか? 失業保険もハローワークに相談されたら良いと思います。

namabiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯科医師会には入ってないのでダメもとで聞いてみましたが やはり何もできないそうです。 先生が亡くなったということで、10月1日から閉院になってます。 代診の先生は、経営者ではなくパートの知り合いの方なので何もできないと思います。 ハローワークのほうも早く問い合わせないと給付がどうのと言われたので 明日行ってきます。

noname#188419
noname#188419
回答No.1

とりあえず国保加入には離職票が必ず必要になりますよ。区役所(もしくは市役所)に相談してみたらいいと思います。失業保険のほうは ハローワークに問い合わせてみましょう。大変だと思いますが がんばってください!

namabiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所に相談してきました。 辞めた証明がないとダメと言われたので社会保険事務所に相談に行ってきます。 ハローワークにも行ってきます。