• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配送助手のおっさんに罵声浴びせられたんですが。)

配送助手のおっさんに罵声浴びせられた経験

このQ&Aのポイント
  • ヤマトホー○コンビニエンスで配送助手のアルバイトをした際、ドライバーから理不尽な罵声を浴びせられました。
  • 作業中に馬鹿呼ばわりされたり、毛布の扱いに関して問題がありました。
  • そのドライバーは運転席では話をよく聞くタイプで、切れやすい性格ではないように思えましたが、なぜ切れたのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

まあ、自分がかつてパワハラされたので、反抗しない相手だとあなたを見て、同じ思いをさせることで、心の傷を癒そうとしたんじゃないかと考えるのが妥当だと思います。 配送業界って上下関係が厳しく、イジメやシゴキなど、スポーツをやっていた人なら受けるようなことが、その社会でも行われているらしいです。 だから学生時代にパワハラが日常化しているスポーツをやっていなかった人は、匂いを察することができず、イジメにあわないような根回しをせず、イジメられびっくりするらしいです。 あと考えられるのは、その人は精神的に問題があり、パニクってしまっていたんじゃないかと。 なんてことないところで、焦りが起こり、混乱し、自分がおかしなことを言っているという認識がもてない人だったのかも。 そういう人いますよ。 1人で焦ってパニクって、ぎゃーぎゃー騒いでいる人。 そういう人と仕事をしたとき「落ちついでください。 大丈夫ですから 深呼吸をして。1から10までゆっくりと数えて」って言ったら「なにのんきなことを言っているのよ 早くしないと ぎゃーーーーーー」ってなってた。 ああ、、、精神的に問題がある人か とわかり、ほっときました。 暴走してヒステリックに10分くらい叫んだあと、落ち着きを取り戻していました。 暴走しているとき、会話でどうにかしようとしても、話しかけたことがその人にとっては刺激となり、混乱が続いてしまうので、叫び怒鳴ってくるのを無視する。 そうすれば、刺激が無いので、やがて脳内の興奮物質がひけて、普通の精神状態に戻れる。 そういった無視してあげるという助けをするしか無いんです、 そんな感じでなんてことないところで、すぐパニックになってしまう人に対しては。

hunt9999
質問者

お礼

>>まあ、自分がかつてパワハラされたので、反抗しない相手だとあなたを見て、同じ思いをさせることで、心の傷を癒そうとしたんじゃないかと考えるのが妥当だと思います。 その可能性は高いと思います。当たり前のように人格攻撃されました。馬鹿だの、アホだの、頭悪いだの。それが、本当に怒ってるようには感じられず、最初っから、シゴこうと考えていたんだと思います。 そのドライバーが通常なら大問題となる行動を簡単にしたのは、そのヤマトの社風にあると思います。7割のドライバーが怒りっぽいでし・ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

失礼な言い方かもしれませんが、 あなたが相手の方を混乱させたということはありませんか。 だってね、質問のタイトルは「配送助手のおっさんに罵声浴びせられたんですが」でしょう。 ところが、中身を読み進んで行くと、配送助手はあなたじゃないですか。 真相は、「配送助手のアルバイトをしていてドライバーに罵声を浴びせられた」ということですよね。 途中で「あれっ?」と思いましてね。私、混乱しちゃった。 ご自分を振り返ってみることも大切です。 それと、お世話になった先輩を「おっさん」呼ばわりするのは…。 これから就職しようというお若い方なら、その辺も気をつけられた方がよろしいかと。

hunt9999
質問者

お礼

>>あなたが相手の方を混乱させたということはありませんか。 混乱させたということはないです。ちょっと、動いただけでも怒鳴られました。 最初っから何がなんでも怒鳴るというキャラクターをしていたんだと思います。 >>だってね、質問のタイトルは「配送助手のおっさんに罵声浴びせられたんですが」でしょう。 ところが、中身を読み進んで行くと、配送助手はあなたじゃないですか。 間違えました。回答していただいてなんなんですが、明らかに分かるミスを指摘しないでください。 あげあしを取らないでください。 >>それと、お世話になった先輩を「おっさん」呼ばわりするのは…。 あなたは、社会人経験ありますか?あのおっさんいや馬鹿親父がやった行為はパワーハラスメントに該当します。日本は法治国家ですので、そういう人は許容されていはいけないです。 配送助手をして、しっかり仕事をしたにもかかわらず、バカだの、アホだの、頭かちわって中みてみたいだの、まったく許容されないです。別にその人と喧嘩したからではなく、不満があるにもかかわらず、態度が非常によかったのでそのおっさんに気に入られてしまったのも腹立たしいです。 あなたはもうちょっと勉強した方がいいです。傾向として学校の勉強をあまりしてこなかった人にあなたみたいな論理性がない人がいます。はっきり言って話になんないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.7

こんばんは。 あなたの認識は正しいですよ。ただ、配送助手のおっさんも正しいんですがね・・・。 問題なのはお互いの認識の内容が違うって事。言われた事に忠実な貴方、言った事に対応していないと思うおっさん・・・事実はただこれだけなのです。 真相はNO.5の回答例が核心を突いてると思われますがいかがでしょう?もっとシチュエーションに対する対応に敏感になるべきと思いました。 忠実なのは良いのですが、それが的を得ているのかは別なのです。

hunt9999
質問者

お礼

>>もっとシチュエーションに対する対応に敏感になるべきと思いました。 人間の能力の限界を超えてます。 倉庫内作業や事務所移転では、そういったこと言われたことないです。 特にヤマトの配送助手の評判が悪いです。 社員の教育システムをもっとしっかりしてほしいものです。 お客様の前であの態度だと、お客様も不愉快だったと思います。 どうも回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.6

もう絶対配送助手はしたくないと思いました。私は悪くないです、そうですよね皆さん・・・情けないぞ 根性をつけろ!  やんわりした会社だと怒鳴る者もいないので 仕事も覚えず 影でニヤニヤします いじめもあったり・・・これもいやだしねえ・・だからどうしますか?

hunt9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勘違いしてませんか? 仕事が出来なかったり、やる気がなかったりした人を怒るというのは、私はもちろん良いことだと思ってます。 問題なのは、最初っからゴミのように人格攻撃をして強烈な罵声を浴びせたことです。そんなことが、法治国家である日本で認められるわけないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

いや、どうもお疲れさまでした。 質問者ではなく、そのドライバー氏です。お疲れさまでした。 どうも、質問者氏が自分に都合のよいように変えているように見えてならない。質問者がした他の質問を見るにつけ、そう思えてならない。 > 例えば冷蔵庫を動かすための毛布を押してと頼まれたので押したら「お前は馬鹿なのか、押すんだよ」自分「押すって引っ張るってことですか」ドライバー「そうだよ馬鹿引っ張るんだよ当たり前じゃねえかよ」 本当は  毛布を押して ではなく、  毛布を押すんで(おまえは引っ張れ) だったのでしょう。 主語をつければ ド「毛布を押すんで手伝え」<ここは創作しました 質:引っ張る ド「お前は馬鹿なのか、(俺が)押すんだよ」 質「押すって引っ張るってことですか」 ド「そうだよ馬鹿(おまえは)引っ張るんだよ当たり前じゃねえかよ」 こんな感じだったんじゃないですか。 > 毛布で包んだ洗濯機と毛布を積んだ箱が近くにあって、「毛布取っていいぞ」と言われ、冷蔵庫を包んでいる毛布を取りました。そしたら、「てめえ、馬鹿なのかよ。せっかく包んだのに、てめえ馬鹿だなあ。」 本当は  毛布取っていいぞ(冷蔵庫を包んでいる毛布をはぎ取れ) ではなく、  毛布取れ(箱に入っている毛布を取って渡してくれ) だったのでしょう。 > ちなみに洗濯機を毛布を包んで荷台に上げた直後に毛布を取れと言われたので洗濯機の毛布を取りました。 荷台の上で洗濯機を包んである毛布を取るわけがないでしょう? シチュエーション的に、横にある箱の中の毛布に決まっているじゃないですか。 こういうことが度重なると、相当時間的にタイトなスケジュールで動かざるを得ない運送関係者はイライラさせられ、丁度「話をよく聞くタイプで気は弱く普通の人という感じ」の方がキレたように、最終的にはキレることになります。 > 営業所に戻ってから、包装用のダンボールを間違って踏んでしまって、「おまえ何やってんだよ、この野郎、本当おまえは馬鹿だなあ。」と言って、同僚とニヤニヤしてたので悪意がある人だとは思いました。 悪意があったわけではなく、単にあきれ果てていたのです。

hunt9999
質問者

お礼

自分の都合のようには変えてないですよ。 もちろん自分は初心者ですのでテキパキは動けませんでした。 そのドライバーは、説明が明らかに足りなかったです。 ドライバー自身もそんな一言二言で、助手が分からないということは分かっていたはずです。 頑固親父でヤクザのようなキャラクターを明らかに演じていました。 本当に切れていたわけではないように感じました。 自分以外の同じ派遣会社の助手もヤマトでは働きたくないから、引越しや配送助手のない平日に仕事を 入れたいという人がかなりいます。派遣の助手にはなんでもしてもよいという風潮がそのヤマトの会社に はっきりとしてあります。それが問題なんです。何をやっても、人格攻撃をするというのは、日本は法治国家ですので認められません。 >>どうも、質問者氏が自分に都合のよいように変えているように見えてならない。質問者がした他の質問を見るにつけ、そう思えてならない。 他の回答者に誤解の与える回答はしないでください。自分の質問で問題がある点はないと思います。恐らく手に職を付けたい敵な投稿が多いので、楽したい若者という勘違いをしたのでしょう。手に職を付けたい=怠け者ということにはならないです。 ここのシステムをご存知ですか?質問に対して回答する場です。このサイトの方針に従えないなら即刻退会してください。あなたみたいな、馬鹿(あえていいます)がいると非常に迷惑です。 洗濯機や毛布の話をドライバーに都合のいいように変えてますが、投稿者そこまでむき出しの怒りを感じてるあなたってきちがい(あえていいます。)ですか? IDで私の回答を参考にしてください。善意をもって投稿者の質問の内容を読み善意を持って回答してください。 >>タイトなスケジュールだった。 当日、お客様が不在で1件なくなったため昼休みは長く、夕方も早く終わり、30分ほどそのドライバーは寝ていました。おかげで残業代を多くもらえましたが。 再びいいます。 即刻退会してください。 あなたみたいな短気な悪意のある回答者がいると迷惑です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginzake
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.4

お仕事お疲れ様です。 先輩(ドライバー)の罵声には二通りの理由があるように思います。 ・厳しく指導し早く一人前の仕事をしてもらいたいから。 (仕事のノウハウや技術、コツなどを身に着けさせたいから) ・自分の(先輩の)実力以上の場面に遭遇した場合、仕事上でミスをした場合、自分の戸惑いを隠すため。 (責任転換など) 二番目の状態であれば先輩は貴方の仕事ぶりに、危機感を抱いたのかもしれません。 自分より仕事の上達が早い、気の利いた仕事が出来るなど… その為、仕事中は理不尽な罵声や理解の出来ない作業を言われたり…です。 しかし、仕事以外の状態(運転中)では自分本来の姿を出しているのではないでしょうか? ともあれ、人それぞれです。 良い先輩も悪い先輩でも、同じ職場の仲間であるわけなので、貴方の若さで広い視野で受け止めて自分の肥やしとするべきと思います。 不平を言いたい気持ちは分かりますが、まずは仕事のノウハウをしっかりと吸収するまで、ペコペコとコメツキバッタみたいにして、自分の後輩が出来たら貴方がしっかりと仕事を教えてあげてください。 下っ端の経験が長ければ長いほど、良い先輩と成れるかもしれません。 頑張ってください。

hunt9999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的な心理状態を聞けて参考になりますが、 そのドライバーは冷静なタイプな性格だと思います。 怒るキャラクターを演じていたと思います。 気も強くはないと思います。 なぜなら、最初の1,2時間は自分の様子を伺っていました。 最初っからどなり散らしていたんですが、 例えば「お前、馬鹿。馬鹿とこれは関係ないか」 「それだから、その歳で派遣なんかしてんだよ。派遣は関係ないか」 こういったことに対して、自分は態度が良かったので最終的には言われっぱなしでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

>上記のように切れたのは、なぜでしょか? 頭が悪いだけだと思います。 >「押すって引っ張るってことですか」 >「そうだよ馬鹿引っ張るんだよ当たり前じゃねえかよ」 ここがその根拠です。 >「毛布取っていいぞ」と言われ、冷蔵庫を包んでいる毛布を取りました。 >「てめえ、馬鹿なのかよ。せっかく包んだのに、てめえ馬鹿だなあ。」 ここも。ここでもオッサンの頭の悪さ加減がよく現れています。 『人に馬鹿と言う方が馬鹿』とはよく言ったものです。名言にさえ思えます。 >罵声を上げるのが当然だと思ってるのでしょうか? 頭が悪いから罵声を上げるしかないのでしょう。 >厳しい職場を作り出すことで自分が追い出されないようにしたいのでしょうか? 馬鹿の考える事は常人には分かりません。

hunt9999
質問者

お礼

>>頭が悪いだけだと思います。 あれとかそればっかり言うので、慣れない作業でモタモタして沢山暴言吐かれました。頭は確かに悪いのかもしれません。 >>馬鹿の考える事は常人には分かりません。 普通に会話してるときは会話できてるのに、突然豹変するので本当に心理状態が分かりません。 ちなみに洗濯機を毛布を包んで荷台に上げた直後に毛布を取れと言われたので洗濯機の毛布を取りました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122246
noname#122246
回答No.1

理不尽に怒られて災難でしたね。何か嫌なことでもあったのかもしれませんねぇ。 底辺に分類される現場作業に従事する輩は大なり小なりそんな感じですから、まぁ受け入れるしかないですねぇ。 職場にはカースト制度があるんですね。

hunt9999
質問者

お礼

ほぼ全員のドライバーが怒りっぽいので、ああいう態度を取らないと舐められるみたいな空気があるのかもしれないとも思ったのですが、営業所に戻ってから、包装用のダンボールを間違って踏んでしまって、「おまえ何やってんだよ、この野郎、本当おまえは馬鹿だなあ。」と言って、同僚とニヤニヤしてたので悪意がある人だとは思いました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A