- 締切済み
★介護事業所による一方的な契約破棄及び暴言について★
★介護事業所による一方的な契約破棄及び暴言について★ 本当に困っています。詳しいかたぜひお知恵をお貸しください。 去年5月から居宅訪問介護の契約をしていた事業所より一方的に契約を破棄されました。そこの実質的な経営者は今年3月までケアマネージャーを兼任していましたが、やることなすことすべてがいいかげんで、約束は守らない、月一回の訪問もしないで利用者の印鑑を偽造してケアマネの報酬を詐取するような人間です。3月に突然『体調不良』との嘘の口実を使いケアマネをやめましたが、私どもはヘルパーはその事業所の人間を使い使い続けていました。 これまでのそのケアマネKの怠慢・不誠実について一昨日電話で苦情を言ったところ、『お前とは信頼関係がなくなった。もうヘルパーは派遣しない。』とどなられ、様々な悪口雑言を浴びせられました。もちろん料金は毎月遅滞なく支払ってきましたし、信頼関係をなくすような言動をしてはおりません。ヘルパーさんたちとの関係も良好でした。要はケアマネKの逆ギレです。このような事業所の理不尽なやり方に振り回されるのは、これで三回目です。その他に市役所の福祉課その他の部署にも相談していますが、まともに対応してもらえませんでした。ある福祉課職員などは『障害者は死ね!』と暴言を吐きました。 このような場合、最も有効な対抗手段を教えてください。ちなみに私は車椅子生活・一人暮らしですので、ヘルパーなしでは生活そのものがなりたちません。現在は保護責任者遺棄での告発を考えています。 心優しい方々、どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1