- ベストアンサー
突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか?
突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか? よく言えば素直、悪く言えばワガママというように、 私はこの二つは言葉の印象は違えど、区別が難しいと感じています。 あからさまに身勝手であったり、理不尽な言動はワガママであると思いますが、 際どいことも実際ありますよね。 表現がストレートで裏表がなくいい、 だけどもう少し気を遣ってくれたらな・・・。 強引で多少迷惑はかかるけれど、 悪気はなさそうだし、根はいい子だからな・・・。 などと感じることありませんか? または、自分の言動を見直したりしたことありませんか? 私は素直に生きたい。と思いますが、 ワガママで誰かに迷惑をかけるのは嫌です。 また、周りの人の言動をワガママだな。と捉えず できるだけ寛容になりたいとも思っています。 (現時点ではワガママだなと思うことが多いかも・・。 みなさんの意見を教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「他人から見た自分」を考えると 他人からどう思われているかによる、と思います。 同じ行動をしても Aさんはわがまま Bさんは素直 って思うことないですか。 それは 「行動」で判断されているのではなく 「誰がしたか」っていう「人」で判断されているのです。 なので、自分で素直と思って行動しても 相手がどう感じるかによってそれが 素直なのかわがままなのか決まるのです。 そこまで考えるのもあまり意味がない気がしますから 自分が言いたいことは 相手に伝わるように言う っていうことだけ意識してたらいいんじゃないですかね。
その他の回答 (6)
- omie
- ベストアンサー率28% (27/96)
あなたの質問の中に回答があるようですが、人に迷惑をかけるのが「ワガママ」です。 他人を振り回してしまうと言ったような。 悪気がなく、裏表がなく良いけど、「強引で多少迷惑」は、ワガママの域に入ると思いますよ。
- 326AtoZ
- ベストアンサー率43% (36/83)
「ワガママ」と「素直」というのは、自分にとっての内面的な部分です。 実際には、「ワガママ」と「素直」からの”出力(言動、行動)”が相手に作用して、その結果が出るということになります。 で、注目すべき点はこの”結果”がネガティブに出るか、ポジティブに出るかではないでしょうか。 ”結果”から見て、ネガティブな結果ならば「ワガママ」ですし、ポジティブな結果ならば「素直」ととらえてよいのではないかな、と思います。 まあ、たくさんの経験則から自分の中の要素を調整する話になりますね。 余談ですけど、私個人的には「ワガママ」と「素直」はひっくるめて、他人との”貸し借り”だと思っています。私のわがままは聞いてもらうけど、あなたのわがままも聞きますよ、と。
- hyuuma8579
- ベストアンサー率29% (326/1097)
動機が自己中心かそうでないかだと思います。 素直というのは、自分の心が喜ぶ方向に向かっている時に発露する心のあり方です。 従って、素直な人間が自己中心的な生き方はできなくなるわけです。 何故なら、素直な心は、自己中心であることを一番嫌うからです。つまり、喜びたくても自分が自己中心である限りは、嬉しくもないし、喜べないからです。 素直な心が求めているのは、自分が喜ぶことです。自分が喜びたいのです。自分が喜ぶには、他者が喜んでいる姿をまず先に見なければならないのです。 素直な心に「自分だけが一人喜ぶような世界」は存在しません。人の喜びや幸せを先に確認して、それを見て安心して自分も共に喜べるようになるからです。 わがままについては、ちょっと、いやかなり高度な話になってしまいますが、 わがままも、自己中心なら、文字通り悪い感情ですが、一見わがままに見えるだけで、実は全く自己中心でない、人のためを思っての行動様式であるような場合、わがまま人間だと誤解されるのを辞さない覚悟で行動するので、本当に高度な人格と言えるでしょう。 もっとも、そこまで人を愛するも少ない時代ですし、そういうシチュエーションも機会が少ない気がします。 自分の行動や言動・・・それがわがまま(自己中心)から出たものかそうでないかは、自分の素直な気持ちだけが知っているというわけです。 心が素直に喜んでいないなら、全て自己中心な動機から出発しているのです。 人を愛する心の別名を「素直な気持ち」と呼んでもいいかもしれません。 自分が喜ぶには、自分よりも先にまず相手を喜ぶ位置に立てなければならないからです。 逆に言えば、自分が先に喜ぶ位置に立とうとするのは、自己中心だと言えるでしょう。 だから、そういう生き方になればなるほど喜べないわけです。 喜びを求める心は同じであっても、先か後かです。 真っ先に自分だけが喜びを得ようとしても、それが自己中心だから、益々喜べないのです。 相手を先に喜ばせた後なら、心の負債なく心から喜べると同時に、相手の喜びも加算された数倍の喜びとして自分の心に返るのです。だから、もっと人を喜ばせたいと思うようになるのです。 人を喜ばせれば喜ばせるほど、自分に返る喜びが大きいことがわかるようになるからです。 自分の喜びを優先してわざわざ自己中心にならなくとも・・・
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
「我が儘」 自分の思い通りにならなければ気が済まないと感じて行動する様子。 ~新明解国語辞書(三省堂) 第4版~ だそうです。 思い通りにならなくても、スネたり攻撃したりしない(気が済む)人であれば 多少強引な主張をしてもワガママではない?のかもしれません。 >「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか? 判断基準は「思い通りにならなかった時の行動」にあると思います。 主張内容は、もしかすると二の次かも。 素人意見ですが、参考になれば幸いです。
- WAR
- ベストアンサー率51% (87/170)
30代サラリーマン♂です。 「ワガママ」と「素直」 かなり違うように思いますね。 以下は辞書を引いたわけではなく 私の主観の意見です。 ○「ワガママ」 →我がママ 道理をわきまえずに勝手に振舞うこと。 ・何かに並んでいて自分を優先させようとする。 ・相手の都合を考えずにやはり自分の都合を優先させる。 ・自分に非があるのに相手の責任にする。 こうやって見ると 状況に一切関係なく「常に」自分を優先させようと することがワガママであると言えますね。 ○「素直」 →自分の気持ちに正直である。 ・彼女(彼氏)がいるけど、それはそれとして 別の異性に自分が好意を持っていることを伝える。 ・Aさんとの秘密を道義上必要と考えAさんに 許可を得ずに誰かに喋る ・貶すつもりはない(酷評のつもりもない)が相手の 容姿なり作品なりを酷評する。 "素直"は社会で生きていく上でネジが一本抜けている 状態であるといえますね。経験が未熟であるとして 子供のうちは許されても大人になったらやはり 他者が矯正してあげるか自分の努力でオブラート して生きていかないと場合によっては極めて 深刻なトラブルを招くことになるでしょう。 こうして考えてみると、一見ワガママの方が 迷惑のような気がしますが、本人の自覚の無さの点で 考えると素直な方がより危険は危険かもしれませんね。 誰しも心の中に"ワガママ"な面も"素直"な面も 持っているはずですからそれらを許容される場面を きちんと考えるべきだし親しい相手がKYにならないように 教えてあげるべきかと思いますね。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
前提の「よくいえば素直、悪く言えばわがまま」っていう前提はちょっと違うかなと個人的には思いますね。 それって表裏一体なのだろうか。 たぶん相手への気遣いとかそういうことに関することだと想定して回答します。 人間関係次第でしょ。 その子に惚れてりゃ、わがままも可愛く映るし、 おんなじことを他の女がやったら、なんてわがままなんだとムカつくこともあり。 たとえ同じ女性だとしたって、 惚れてたその子への気持ちが冷めれば、以前は可愛らしく見えたわがまま的な振る舞いも、むかつくもの。 異性ではなくても、自分が好意的に見てる人と、そうでない人では変わるのです。 人間なんてみんな自分勝手なのです。
お礼
だいぶ月日が経ってしまいましたが、みなさんご回答ありがとうございました。 回答して下さった皆さんの意見全てなるほど。と思う内容でした。 ありがとうございました。