• ベストアンサー

離婚後、子供の名の変更方法についてお尋ねします。

離婚後、子供の名の変更方法についてお尋ねします。 旧姓に戻す手続きは家庭裁判所に申し出ると可能と聞いています。 しかし、申請どおり許可されても姓名が漢字2文字になります。 そこで、名をひらがな読みにして全体を4文字にたいのですがどのような申請をするとよいのかご存知の方教えてください。 即ち、 (旧)姓   名  --> (改名)姓  名 -->(名をひらがな読みに)姓  名    XX  X         Y  X              Y  YYY

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

登録した時に、変な意味と通じる漢字なら、そのとき変更を求められます。 ただ、一度登録した漢字を変更することはできません。 しかし、読み仮名を変えることは自由にできます。 例えば、「愛加」ちゃんを、アイカと呼んでいたのを、マナカにしたり、 とか。 なぜこれが可能かというと、住民登録には漢字が載るだけで、 読みは登録されないからです。 だから極端なことを言えば、「光」くんの、コウをキラメキに替えてもいいということになります。 「綺姫」ちゃんを、キキからキイヒメとか。 あー、なんか漢字の読みを意識して極端にならないけど、 とにかく、今使っている漢字で、改めたい読みにして大丈夫ということです。 ただ、漢字表記は変えられないのが条件です。 いい名前考えちゃってー。ん、もう決めてあるのか。

その他の回答 (3)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

知り合いが離婚の際に、別れる夫の一文字を使用した息子の名前を改名したいと家裁に申し立て却下されたという流れを知っています。 家裁で可能な改名は「改名すべき理由がある場合」のみです。 離婚して名字が変わったから!はその理由には当てはまらないので諦めましょう。 逆にこんなひらがなが認められた後で、貴方が亡くなり、また元伴侶と暮らすことになって「勝手に変えたひらがなを漢字に戻す」となったら?そんな両親を持つお子さんが可哀そうだと思いませんか?

noname#122586
noname#122586
回答No.2

名前の変更が認められるとすれば、例えば、 とても有名な犯罪者と同姓同名になってしまうとか、 名前を呼びにくい、卑猥な印象がする名前で、生活に支障がでるとか。 母方の名字になることで、お子様がどのように困るのかを、具体的にする必要があると思われます。 お子様の年齢がわかりかねますが、 漢字2文字のお名前で、今後の生活に問題が出る…とは、考えすぎではないですかね。 カッコ悪い、という程度では改名は出来ないです。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

できない

関連するQ&A