- ベストアンサー
疑問
今日のNHK教育で中継していた甲子園を見て 疑問になったことがあります 甲子園の試合終了後負けた高校の選手が グラウンドの土を袋に入れてました これが疑問に思いました 詳しい方教えてください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
甲子園の土を持ちかえる習慣は,ある選手が甲子園で負けて,無意識にマウンドの土をつかみ,尻のポケットに入れた事が始まりだそうです。 最近テレビでその本人が出演して今は植木蜂に入っていると言っていたと思います。また,20年以上前に何かの本(ベースボールマガジンかなにかの増刊と思ったが)に同様の記事があったことを覚えています。 なお,その本人は甲子園の土を持ちかえった事を覚えてなく,後から人に言われてポケットの中の土に気がついたそうです。 残念ながら,何高校の選手かなどと詳しい事は忘れました。あしからず。
その他の回答 (7)
- yamasandai
- ベストアンサー率25% (1/4)
昔ポケットに砂を入れた人から始まりました。すなを持って帰るのは、負けて悔しいけど高校球児にとっては憧れの舞台その舞台に立っていたから記念に、負けたチームの3年生はそれでおわオりだからです、形として自分が出たということをのこしたかったんじゃないですか
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
旧制小倉中~小倉高校のエースで、甲子園通産17勝の福島一雄投手が、 昭和24年最後の夏にサヨナラ負けをした時に、マウンドに崩れ落ちて号泣し、 立ち上がった時に、握っていた砂を大事そうにポケットに入れたのを、 マスコミが報道したのが、始まりと言われています。 出場枠に漏れた補欠選手や、応援団・関係者、友人に応援のお礼として 配ったり、学校のグラウンドにまくのが一般的なようです。
皆さんが負けた時に持って帰る理由を既に言ってらっしゃるので補足だけしますと、 勝った時にも土を持ち返る事があります。 それは、優勝してもう甲子園が終了した時に記念として持ち帰ったものです。 今でも学校にすっかり乾燥して砂と化してますが学校に飾られています。
マスコミ人の裏話として聞くには ある高校球児は「マスコミがそういうのを期待しているようなので (パフォーマンスとして)拾いました」と言っていたそうです。 「そんなもん途中で捨てますよ」とも。 皆さんが書かれているような意図を持っている球児もいれば、 こういう球児もいるし、人それぞれではないでしょうか? みんながみんな同じことを考え、同じ行動を取っては気持ち悪いです。 私はこういう話を聞くと、逆にほっとしますね。
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
甲子園の土は、負けたチームが出場した記念に持って帰るのが普通です。 以前私の地元の高校が出場したとき、 持って帰った土を集めて陶器をつくり、 校長室に飾ってあります。 もう1つ。 日本に返還される前(30年以上前)の沖縄の高校が、 甲子園の土を持って帰ろうとして検疫にひっかかり、 海に捨てられてしまいました。 土がダメなら石ということで、 残った石で記念碑が作られています。 (野球のグラウンドを石であらわしている)
- ohnoah
- ベストアンサー率7% (48/644)
bigkongさん、こんばんは。甲子園の試合終了後負けた高校の選手が記念に持ち帰っていいのです。ちゃんと補充しています。
- sydney924
- ベストアンサー率28% (109/382)
この行為は昔からで、高校野球では毎年見ることのできる光景です。 高校球児たちにとって、甲子園に行けるというのは最高の名誉です。 何せ、プロ野球と違って1度負けると終わりですからね。 負けて自分の土地に帰る時、「ここに来た」という記念に甲子園の土を持ち帰るのです。