※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前に別のカテゴリーで同じ質問をしましたが、とても情けないのですが、あ)
自殺願望と苦悩:男性恐怖症・アスペルガー症候群・パニック障害との闘い
このQ&Aのポイント
男性恐怖症・アスペルガー症候群・パニック障害・自律神経失調症の持病を抱える私は、自殺願望が再び芽生えてしまいました。
心療内科に通うことで持病の症状は少し緩和されたものの、統合失調症の兄からの危害や老いた親の支えなど、将来への不安が押し寄せます。
男性恐怖症やコミュニケーションの難しさなど、私の個性や経験から結婚や社会生活も難しいと感じています。しかし、家族を守るために生き続ける葛藤もあります。
以前に別のカテゴリーで同じ質問をしましたが、とても情けないのですが、あ
以前に別のカテゴリーで同じ質問をしましたが、とても情けないのですが、あれから、また自殺願望が芽生えてしまいました。
私は男性恐怖症・アスペルガー症候群・パニック障害・自律神経失調症の持病持ちです。
数ヵ月前に職場と家庭のストレスで心療内科に通うようになってからは持病のほうは少し楽になりました。
度々、統合失調症の兄が家族に迷惑をかけるので兄から危害を受けないように、
将来は老いた親を支えなければならず、女性の低年収で支えられるかどうかわかりません。
私は幼少期から数年前まで兄から虐待を受け男性恐怖症になり、結婚以前に恋愛は怖いので今後も結婚は考えないでしょう。
数ヵ月前にある技術職についていましたが、女性は40代で定年だと聞きますし、障害でコミュニケーション力がない私は直ぐ様にリストラになるだろうと思います。
昔から明るくても暗くてもどちらの自分でもまわりから嫌われることが多く、
コミュニケーションを求められる女性の社会のパートにつくも、すぐに目をつけられ除け者にされそうなのは目に見えています。
親が生きている間は死ぬのはやめたいですが、度々襲う自殺願望で確実な方法で消えたいと考えてしまう気持ちと、
家族を守らなければ、生きなければならないという葛藤した気持ちに苦しんでいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 様々な相談窓口の丁寧なご説明をありがとうございます。 時間ができましたら相談したいと思います。 治療は最優先したいのですが、度重なるストレスで数ヵ月前に退職してしまったこともあり、 この就職難を考えたら、つらいですが再就職を目指しながら治療を続けたいと考えております。 自殺願望の芽生えについては今度の診察の際に相談してみます。 症状が悪化した原因ですが、以前に別のカテゴリーで質問した際に心無い中傷の回答を見たのがきっかけです。 この質問でのご回答された方々は親切な方が多く、症状は少しおさまりました。 それより、自分よりも両親のことが心配だったので、親切なアドバイスをお聞きし、とても助かりました。感謝しております。