• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義妹の結婚式)

義妹の結婚式についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 義妹の結婚式に招待され、ドレスで出席するように言われているが、費用や遠方からの出席などの問題もあり悩んでいる。
  • 挙式が洋風の会場であるため、和服は不似合いだとされているが、日本の挙式様式における未婚女性の第一礼装は振袖であることを主張している。
  • 義妹や他の親族からの催促や文句に悩まされ、結婚式に行きたくなくなっているが、旦那に正直に言うことができずにいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

式場が洋風でも、「礼装」としての和服は大丈夫です。 海外でのパーティーで、和服で出席している場合の多々あります。 洋風だから、「洋装(ドレス)」でなければならないとはなりません。 相談者さんの苦労も良くわかります。 1:強行に和服での出席をする 2:参加しない 3:ドレスで出席する 上記の案があります。 正直、出ても「気分が悪い」だけではないかと思います。 相談者さんが、旦那さんと相談して「欠席」の方向で話をしてみては如何でしょうか?

その他の回答 (9)

回答No.10

私は義妹と関係が良いからなのでしょうか? もしドレスで来てほしいと言われればそうします。 洋風の式場で和装というのは別におかしくないし、未婚女性の第一正装は振袖ですが 冠婚葬祭のルールがどうというより、新郎新婦が洋風の式をしたいという希望なのだから 新郎新婦の希望のドレスコードにあわせます。 それに私は小市民で長いものに巻かれ、事なかれ主義です。 執拗にドレスで来いと言うことは、他の親族もゲストも了解してるのでしょう。 なので周りに合わせます。 喜んで了解したのか、しぶしぶなのかはわかりませんが どちらにしろみんなが洋風のスタイルでお祝いしようとなっているのですから 私たち家族だけ頑なに着物!!と断固拒否するようなことでもないと思います。 >お金もかかるから着物で行くといいましたが お金に関しては、ご自分で着付けができるなら別ですが 着物よりドレスのほうが出費が莫大に大きいというわけではないと思います。 ところで話はそれますが、娘さんは何歳なのでしょうか? 振袖とあったので、20歳すぎの娘さんでよろしいのでしょうか? 20歳すぎの娘さんだったら、これを期に一着購入してもいいと思います。 これからお呼ばれする機会もあるし、 今は安くて素敵なドレスはいっぱい売っていますよ。 着付け代やレンタル代は挙式が終われば何も残らないですが、 購入すれば後々役に立つ場面があります。 着付け代やレンタル代も高いですからね。 それくらいの金額で一着買えると思います。 ドレスを持っていない=レンタルと考えていらっしゃるようですが 調べれば着物で行くより、レンタルするよりずっと安くあげられる方法はありますよ。 それともいやいやそういう問題ではなく 着物で出席よりドレスで出席した方が実際はお金がかからないとしても お金がどうのというより、 自分勝手でヒステリックで意地悪な義妹がもうイヤ!!なのでしょうか? 欠席するという意見もありますが、 最後のおつきあいということで、結婚式は出席してあとはフェイドアウト的に 疎遠になっていけばいいと思います。 義妹に今後子供ができようが、お祝いなんて贈らない。 どうせ礼の一つも言えない子なんですから、ストレスがたまるだけです。 結婚式にでないと、親族にも敵を作ってしまいます。 結婚式だけ出て、あとはフェイドアウト。 あとこれは決してお勧めするわけじゃないのですが、花嫁が結婚式で言われてムカつく言葉。 「あれ?せっかくの式なのに太った??」これめっちゃムカつきます。 結婚式までに今以上に頭に来ることがもしあったら、挙式当日このセリフを言ってやりましょう。 そしてあとはフェイドアウト。

noname#134209
noname#134209
回答No.9

憎たらしい義妹ですねぇ!うちの義妹と同じくらいです!はり倒したくなりました!私も義妹の結婚式なんか行きたくなかったんですが旦那がキレると思ったので仕方なく行きましたよ!まあ姑にはメールで面倒くさい!と言ってやりましたけどね。 なんで着物ではダメなのかね~その義妹、わかってないんじゃないの?!親族は着物だと思うけど。義妹バカなのかね?!義親もバカだね。 ホントつまらなかった式でしたよ。帰ってもらった花、即捨てたし招待状もビリビリに破いてやりました!有名なフランス料理屋らしいけど全然おいしくなかったし!ワインガバガバ呑んでやったよ! 行くも行かぬのも主さん次第。憎き義妹と絶縁覚悟なら行かなくてもいいと思うよ。旦那さんもそれでいいと言うなら。

  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.7

私もNo.5さんと同じで、当日になって(仮病が一番無難かな)欠席しますね。 相手が勝手すぎますし、旦那が貴女に味方せずに、義妹を甘やかすのであれば、旦那だけに参加してもらうのが一番良いと思います。 義妹は相当甘やかされて育てられ我儘しほうだいなんでしょうね。 どうしても出席しなければならない状況になったとしたら、和服で出席すればいいんじゃないですか。 ドタキャンが嫌なら、ドタチェン(貴女の家族はコスト・ミニマムの服装で参加する)しか残っていません。それで会場まで行ってその場で文句を言われれば(出席を拒絶されるようなら)、相手の責任にして帰ってくればいいのです。 旦那がどうしても相手の条件で参加しろ、と命令した場合は、その代償として、コストがかかった分、旦那の小遣いから(長期分割で)差し引いて埋め合わせするなどの強硬策が必要かと思います。 今後の事もありますし、いい加減に旦那に義妹が大事なのか貴女(家族)が大事なのかはっきりさせる良い機会ではないでしょうか? ご健闘を祈ります。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

今回の件で、質問者様の感情や義妹さんの性格を横においておいて 合理的な発想でまずは回答します。 もし娘さんにドレスで出席してほしいと言われたら、要望にこたえると思います。 むしろ大喜びするかも。 理由はまず第一に、振袖で出席するより安くつくし、楽だから。 遠方から出席なので、振袖一式持っていくのが大変。 それにどこで着付け・ヘアセットをするのかわかりませんが 式場でお願いすると、高いところだと2万円近くかかる可能性が。 (もちろんどなたか着付けのできる方がいれば問題ないですが) 一方ドレスだと、レンタルしなくても楽天などで買えば1万円ほどで買えます。 娘さんが友人に借りるという手もあります。 遠方から持っていくのも楽です。 新婦と親族は「ドレスで来てくれ」だけでなく 「ドレスは購入でなくレンタルしてくれ」と言っているわけじゃないんですよね? だったらリーズナブルなドレスを購入すれば、娘さんは今後も使えるし無駄にはなりません。 洋装の場合、ヘアセットも自分でできますし。 合理的に考えると、洋装のほうが安くつくし、楽なので 「振袖じゃなくドレスで来てほしい」と言われたら大喜びします。 むしろ「ドレスはダメ。絶対振袖で」と言われる方がツライ。 留袖の場合は、質問者様がご自身で着物が着れるなら、フォーマルウエアを買うと 赤字になりますね。 今後着る機会がないなら、レンタルのほうがいいでしょう。 でもご自身で着物が着れないなら、着付け・セット代、遠方から着物を持っていく手間などを考えたら どっこいどっこいではないでしょうか。 ミセスフォーマルをレンタルするといくらかかるかわかりませんが、 留袖の着付け・ヘアセット代よりちょっと高くつくくらいなのでは? >同じように姑、小姑に悩んでいる方、心の持ちようなどありましたらアドバイスください。 もともとお互い良く思ってないんですよね? 感情的な義妹さんに対して >日本人の第一礼装で未婚女性は振袖になっているから、式場がどんな様式でも日本においておかしいといわれることはないと思うわ。 なんて言ったら、たとえ正論でも理屈っぽく聞こえるのではないでしょうか? 何を言われてもテキトーに流して、反対意見はもちろん、正論も言わなければ 特に問題は起きないのではないでしょうか。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.5

私なら当日子供が熱を出したことにしてドタキャンしますね。 一応2~3日前くらいに「子供の学校で風邪が流行っていて、娘もここ数日調子が悪い」みたいな作り話をそれとなく伝えておきます。 離れた所に住んでいるのなら適当な作り話でなんとか欠席できたりしませんかね。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.4

出席しない訳にも行かないでしょう? 相手もこれで竈を持つ訳ですからある意味で 今後は距離感を持てると思います。 和装が駄目なら礼服を購入しては如何でしょうか? ドレスでは無いでしょうけど洋装になりますから。 将来に亘って着まわしも出来る事ですし。 子供はドレスのレンタルで可愛くしてあげて夫婦は 礼服で揃えれば一般常識からは外れないでしょう? 多分、なにをしても後々言われるのは目に見えますね。 今後は実家を離れた人だからと思えば少しは気が楽に成るかな? でも、口出しは酷くなると思います。 本当の勝負は今ではなく遠い将来だと思います。m(__)m

回答No.3

結婚式、旦那さんだけ行ってもらってはどうですか? 私だったらそうします。 そうする事は大人げない事でしょうか。私は全くそう思いません。 若しくは着物で行ってやります。 なぜ、先方のむちゃくちゃな注文のせいで、こちら側の負担が増えなければいけないのでしょうか。 納得いきませんね。 妹さんは、自分の為に時間を割いて遠方から来てもらうだけでも感謝しないといけないところです。 常識のない相手にまともに従う必要がわからない。元々崩れてるような関係です。 疎遠になるなら願ったり叶ったりですわ。 ま、理不尽なことでも祝い事だし何も言わず、洋装で行き祝う事が日本人の年配が思う大人の対応なんでしょうがね。 この感性が私には無いですね^^;

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

・ 海外の公式なパーティーに、日本の代表者(例えば首相)が和装の奥様をエスコートしていると、とても素敵ですし、また、参加者からも好感を持たれている様子が、ありありと受取れます。 ・ 問題は、単純に義妹様の「好み」の問題で、新郎やそのご両親、ご親族、列席者の誰も気にしないだろうなと、私は思います。 ・ ちなみに、神前や仏前の式場だって、親族や列席の方々は、たいがい「洋装」ですよね(全員和服の結婚式は見たことないなぁ)。義妹様、もう少し大人の発想が欲しいですね。 ・ 大きなイベントはこれが最後。 ・ 出産や子供のお祝い、お年玉などは、相互に調整して「お互い様だからなしで・・・」ということも可能ですよね。 ・ あとは、兄弟といっても、遠方でそれぞれ家庭があれば、親が元気なうちだけの付き合いということも、よくあります。 ・ フェードアウトするように疎遠になっていくのも、一つの手かと思います。 ・ 言い忘れましたが、もう一つ、ご主人の親御さんの相続というビックイベントが控えていますね。 ・ いいんじゃないですか、親の財産、あてにしなくても。 ・「なんで義妹の方が・・・」「不公平・・・」などと思ってしまうと、「相続」が泥沼の「争族」になってしまいますので、今の生活が困っていなければ「予期せず入ってきたものはラッキー」と受け止めるほうが気楽と思います。 ・ あとは、介護問題が発生しないことをお祈りします。 ・ なるべく、気楽に受け流しで・・・・。 ・ 正面からの全面戦争は「こちらにも甚大な被害」が出ることも多いので、ほどほどに。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

お気持ち、よくわかります。 我慢の限界なんですよね。でしたら、この結婚式 出席を機に、今後のお付き合いはご主人任せに してはどうでしょう。いろいろ言われた、じゃ、 出ない、では相手と同じ土俵に立つことになります。 自分は横綱、駆け出しの新人を相手に真剣に稽古 なんてしないでしょ?  義妹さんの結婚式ですから、気に入らないかもしれ ませんが、あちらに合わしてあげましょうよ。 世の中って、不条理ですよね。こちらは礼儀と思って してきても、そう受け取らない人間がいるんです。 だから、今後も出費はあるかと思いますが、義妹の 為ではなく自分の為、って思いましょう。周りへの アピール、私はきちんとしましたよ、って。 料理のことで同じようなことを言われたら、ニッコリ笑って 「そう思って、ご当地でしか売ってないのを買ってきたけど 作ろうか?」って言ってあげなさい。いちいち言葉をそのまま 受け取るのは精神衛生上損です。 本屋さんに行くと、こういうことを言う人に対しての一言 反論集とかがいっぱい出てますよ。私は実際に言ったことは ありませんが、知っているだけでも溜飲が下がりますから。 ケンカするならば、にっこり笑って勝ちましょう。 ガーガー言い合うのではなく、冷静にね。大人の対応ってやつです。 何かイヤミを言われても「そうなのよ、でもそこがいいって、夫に 言われたの」とのろけで返すぐらいの心の余裕を持ちましょう。 応援しています!

tyontyann
質問者

補足

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。 私のほうは着付けも自分でできるし、(娘のことも)髪や化粧も今まで結婚式、入学式、・・・式ほぼ着物で自分でしてきたので、物を運ぶだけで一番安上がりと考えています。 費用は前回言ったときは飛行機代一人70000円くらいかかり、しかも今回はだんなの家からかなり離れた式場なので、ホテルも最低2泊3日。これに衣装代はさすがにきつい・・・。一円でも抑えたいのが本音。しかも、今年急にだんなの転勤で引越しし私は失業。引越しビンボー。向こうも知ってると思うんだけどうちの事情。でも、それはみっともないから言っていません。 それでも、出席の義務は果たさなきゃと思っていたのに・・・。  きっと、行っても文句、行かなくても文句、なんでしょうね。 行った先で旦那が私をかばってくれるならまだしも、まったくだから超アウェイ。一人で行ってほしいけど義理の弟がバツイチ、従兄弟たちも同じく。一族で嫁という存在は義母くらいの年齢しかいないので、またか、やっぱり。と思われるのが嫌だし、遠くから出て来るのに惨めだと。  私には「何を言われても、遠くにいる人たちだし、めったに合わないんだから気にするな」といいます。少し矛盾してますよね。  反論集探しに行きます!

関連するQ&A