- ベストアンサー
車の知識に乏しいもので質問します。1年半乗りティーダ(C11)について
車の知識に乏しいもので質問します。1年半乗りティーダ(C11)について、現在フロアサポートバーを装着してますが、様々なレビューを見るとタワーバーはハンドルレスポンスが期待できると皆さん書いていらっしゃいます。車高もノーマルなのでサポートバーとタワーバーの併設は乗り心地も含め有効なんでしょうか?どなたかご伝授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
色々な意見があるでしょうが ティーダにタワーバーは不要でしょう 剛性は高ければ良いということではないですからね 力の逃げ場や適度なしなりも必要です タワーバーを取り付けることによって、ハンドリングは変化するでしょうが、良くなるとは限りません 乗り心地は悪くなる事はあっても、良くはならないでしょう もし中古で安く手に入るなら、取り付けて自分で確かめてみるのもいいと思います 新品を買うつもりなら無駄ですから、お勧めはしません
その他の回答 (2)
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは SKYLINE 32,33と乗っていて、ワインディングでのハンドルの切り返しが物足りないのと、パワーアップの予定があったので、ストラットタワーバーを入れた事があります。 33の方は、リヤ側に「type-M」標準で着いていました。 多分、その頃の技術では、モノコックで抑えきれない「ねじれ」が有ったので、着けてあったのでしょうね。 当時の技術で・・・でしょうけど、フロントに「ストラットタワーバー」を付けたところ、ハンドリングがきびきびした感じ(飽くまで感じ)は有りました。 その当時の考え方が、今、通用するかどうかが、かなり怪しいし、ティーダという車で、それほどでかいパワーのバージョンがあるとは思いません。増して、モノコックボディーの設計自体、新しい物でしょう。 もちろん、タワーバーの効果は、パワーの有る車にだけ効果があるという事ではなく、カーブの真っ最中に、車体を「箱として」歪みなくする効果は有るのでしょうが、私がスカに乗っていた時に、それが必用な走り方をしていたから「着けるのが手順だった」だけの話で、occhi0607様の用途がそういった方向に行かない限り、「必要はない」と思いますよ。 今、STAGEA-M35に乗っていますが、ワゴンの特性として、後席後ろに、SKYLINEでは入っているべき骨組みが何も無いわけですから、これはもろにねじれそうなもんですが、旨い具合に設計されているらしく、またパワーもチープですから、別に問題無く楽しいドライビングをしていますよ。 タワーバーを入れたために乗り心地が悪くなったとしたら、かなり「大問題」、「良くなる事」は有りません。 サスペンションを変えずに タワーバーを入れた場合、ロールが顕著になる程度の話です。
お礼
折角の回答いただきご挨拶が遅れ失礼しております。回答いただいた皆さんが揃っておっしゃる通り…よい乗り心地は皆無であることから愛車にはタワーバーは今回見送ることにします。ありがとうございました。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
簡単にハンドリングを変える事が出来るのはタイヤ交換です。 ミシュランEnergy3があれば良いのですが既に終販品なので、穏やかになっていますがEnergy Saverにすれば国産タイヤより気持ち良く動いてくれる事が体感出来るはずです。 ピレリCinturatoP6やトーヨーPROXES C1Sあたりも良いかと思います(標準サイズと仮定して)。
お礼
ありがとうございました。タイヤとは気づきませんでした。検討してみます。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。タワーバー装着はしないこととします。