• 締切済み

ホームページに張った画像が見にくい。

ホームページに張った画像が見にくい。 ホームページに貼り付けた画像がジャギーが出て、大変見にくいです。 画像というより文字がメインなので見やすくしたいです。 解像度は小さくないし、リンクも間違っていません。 どうしたら、見やすくなりますか?

みんなの回答

回答No.3

No2さんの言うとおり様々な原因が考えられますので、それだけの情報では返答が困難です。 ・その画像ファイルを、ホームページに張らずに普通に開いて見た状態でも同様に見にくいですか? 普通に開けば見やすいなら次に、 ・その画像ファイルの大きさと、ホームページで表示している大きさは同じですか? 以上2点補足願います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

>見やすくなりますか? もうすこし具体的内容でお願いします。 >ジャギーが出て、大変見にくいです。 ジャギーが出にくい画像ファイルの作成方法か、 ジャギーをごまかして表示する方法(表示サイズを指定して、常に縮小されて表示するようにする)か それとも、 文字の大きさと画像の大きさがうまくあっていない 極端に小さな文字、極端に大きな文字を使用している 表示状態において、文字部分と画像部分との画面上を占める割合が不適切なのか その他色々、デザイン上の問題があります。 ファイルの作成方法か、ファイルの表示方法か、表示画面のデザインの問題なのか、具体的にして頂けませんか。対応がまるっきり異なりますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

>解像度は小さくないし 解像度は72dpiになってしまうのだけど? 解像度だけ上げて、絵の大きさが小さければ、JPGなりGIFなりPNGにしたとき そりゃジャギ出るよ。 リンクは関係ない もう一度72dpiで作り直してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A