- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の所に引越して4年なかなか友人が出来ず悩んでいました)
4年間のボランティア活動で得られない友情に悩む現状とは?
このQ&Aのポイント
- 4年間の引越し先で友人ができず悩んでいる
- 地域のボランティアに参加しても結果が変わらず
- 友人作りの機会がなくただの労働力になっている
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご自身の体調のことを気にする前に、ひとつ。 ボランティアは「出来る人が出来る事を無理なく出来る範囲で」やるものだと思ってます。 ボランティア団体と銘打っておきながら報酬を受けるようになれば、それは別の話。 嫌でもやらなきゃいけないのでしょうけど。 無報酬のごく普通のボランティアは、やりたくない時はお休みしても良いんです。 でも、断ると評判が・・・とか。 次の誘いがなくなるかも・・・とか。 不安はありますよね。 そういう時は、たとえば3回に1回は出席しよう。 気が向けば次も行こう。 そういう自分ルールはいかがでしょうか。 私の周囲は、そのくらいですよ。 さて、友達の話。 大人になっての友達は、ただ楽しければよい子供同士と違ってなかなか出来ませんね^_^;。 でも、いつか自然と出来ると思います。 唯一必要なのはキッカケ、でしょうか。 義務的な集まりや、既に出来上がった集団への参加では、なかなか刺激がないかもしれません。 例えば、ヤル気が起きなかった習い事や趣味の教室に挑戦してみるとか。 「私も混ぜてください」というホンの少しの勇気があればいいと思いますよ。 友達がほしいです、という人が100人いても。 誰もが「友達になってください」と言えない照れ屋さんなら、いつまでもバラバラの100人です。 逆に、親友とよべる友達ができたとしても、一生を添い遂げる訳ではありません。 お互いの都合を気遣って、意外と四六時中一緒に過ごすなんてことはありませんよね。 何事も楽しく、かつほどほどに。 そんな感じでいかがでしょうか。
お礼
回答頂き有難うございました おっしゃるとおりです、全部参加しようと思うから疲れるのですね 「引き受けたからにはやらなければ」という意識が強かった気がします ほどほどに楽しむ、長続きのコツですね おかげ様で気持ちが楽になりました