※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚半年の28歳です。)
離婚を考えている28歳の男性の悩み
このQ&Aのポイント
結婚半年の28歳男性が離婚を考えています。性格の不一致が原因で、妻の思いやりの欠如やワガママさに悩んでいます。
妻は自分の家族には思いやりがあるが、私の家族や他人には欠けていると感じています。友人も少なく、人との関係でストレスが溜まっているようです。
男性は忙しい仕事と妻の機嫌で精神的に疲れており、妻のワガママさが我慢できなくなっています。結婚生活に疑問を抱え、悩んでいる状況です。
結婚半年の28歳です。
まだまだ未熟者のため、皆さんのご意見を伺いたいです。特に女性目線でアドバイスをいただけると助かります。
早速ですが、2歳下の妻と離婚を考えています。原因は性格の不一致です。例えば、妻は自分自身の家族(親、姉妹)には思いやりがあるのですが、他人(私の家族等)への思いやりが欠けていると感じるからです。なので妻は友人も少ないです。実際本人を前にすると多少気は遣えるのですが、その本人を前にするまでがとても大変です…。先日も私の親戚のお葬式があり、その行き方で私の親と一緒に行きたくない(気を遣い何か合わないからというのが妻の言い分)という理由で、皿やコップを投げつけられ床一面に砕け散りました。私もなるべく冷静に話をしますが、妻の言い分は私のことをもっと考えてと言ってきます。正直妻が子供過ぎると私は思っています。
また妻は綺麗好きで細かいため、この半年私の大雑把な性格や、そうういった人間関係でストレスが溜まりに溜まっているそうです。
それは私も一緒です。私は朝から晩まで働き、妻は専業主婦で頑張っています。仕事や妻の機嫌で私も精神的にクタクタです。
ただし休みの日や、2人で仲良く過ごしている日は新婚なので楽しいです。ただ最近はあまりに妻がワガママ(子供)に感じ、それが堪らないです。
結婚生活とは大抵こんなもんなんでしょうか?自分の考え方こそがワガママでおかしいのでしょうか?最近はこんなことばかり悩んでいて本当に病みそうです。。。
厳しくても構わないので皆さんのご意見を宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 妻と私の両親の関係は端から見ればとても良いと思います。小言も説教もしないですし、逆に一緒に遊びに行こうと誘ってきます。正直、嫌な思いもあまりしてないはずです。