- 締切済み
夜中にのどが渇き、目を覚まし水をがぶ飲みする。
夜中にのどが渇き、目を覚まし水をがぶ飲みする。 58歳男性。169cm・69kg。ヘルスメーター測定では内蔵脂肪がやや多め程度。普通に健康体と思っています。昼間は特にのどが渇いてという事はありませんし、1年以内の検診でも指摘はなく(糖尿の気はないとの事)、その時に医師に聞いたらむしろ良い事のように言われました。ここ何年かは寝る前に1リットルの水筒をベッド脇に置いて寝る。少ない時で夜中に1回程、多い時で3回程、のどが渇いて目を覚まし、多い時は1リットルを飲み切る(全く飲まない日も少ないがある)。勿論、晩酌の量が多い時ほど飲む回数も増えるが、通常の晩酌はビール350mlを1~2本程度。果たして、気にしなくていいなのかどうなのか?、どなたか教えていただければと思い質問投稿いたしました。よろしくお願いします。余談ですが、元々身体が熱っぽいらしく、妻のベッドに入っていくと「熱いから来ないで」とはいつも言われる始末。それと、花粉症などのアレルギー体質も昔よりは軽微になりましたがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rdgty29
- ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
回答No.2
noname#118079
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。検診表で血糖値を見ましたら、今年H22年3月2日が80、前回H19年12月5日が100でした。夜中に水を飲む習慣は4~5年ほど前からです。朝、起きがけに便が出るなど水のおかげ?で良い習慣も出来たなどと思っていますが、夜中に起きない事に越した事はありません。血糖値をまた調べてみたいと思います。