• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 私には「次の行動をとるとき今やっていることが気になってしかたがない」)

次の行動をとるときに気になってしまう異常な状態とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は次の行動をとるときに、今やっていることが気になってしまうという異常な状態に陥ります。
  • 人との話が途切れたり、ミスをしたり、熱中しているときにも気持ちが切り替わらず、評判は芳しくありません。
  • 自分でも異常だと思えるほど引きずってしまい、それが原因で「空気を読まない人」と認識されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochi-
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

最初に断っておくと、あくまで一仮説ですが。 他の人より一つのことに集中しやすく、こだわりが強いとか?? 2つのことを同時進行することが苦手な人っています。 その度合いは人によって違いますが、質問者様は得に苦手だったりしませんか? 例えば、パソコンで文字を打っている最中は、かけていた音楽をほとんど聴けていなかったりとか。 そういう人は、ある事に注意がいっていた(集中してこだわっていた)のに、急に違うことに注意を向けなければいけない「新奇場面」に出くわすと、 他の人より切り替えが苦手だったりします。 あまりにも突然のことが起こると、パニックになったり。 別にお友達の言うように、自分が大事で人の気持ちを顧みないようにしたいだなんて思っていないでしょうから、びっくりしましたよね。 切り替えがスムーズにいく人は、スムーズなのが人間共通だと思い、そうはいかない人がいるとは想像しなかったんでしょう。 精神科医の先生に習っていたときに、先生は「男はみんなプチ・アスペルガーだからさ、ははは(笑)」と言っていました。(ちなみに先生も男性です。) 実は、この新奇場面の切り替えが苦手、というのは、発達障害の知識から言ったことです。 別に、質問者様が発達障害だとは思っていません。ただ、その傾向がある人ってすごく沢山いて、 発達障害の特徴の一部が当てはまる人なんて、五万と存在します。 私もそうですし。 質問者様も、健常者だけれど、一部の特徴(切り替え下手)を持っているのかなぁ、と。 先生の言うように、男性の方がその傾向は多いのかもしれませんね、質問者様は男性ですか? もしこれにピンときたとして、お友達に自分の状態を説明したいとしたら、 うーん…具体的に説明しても分からないでしょうから、「一部脳の連携がうまくいってません」とでも言えばそれ以上聞いてこないんじゃないでしょうか。 とんちんかんなことを言っていたら、ごめんなさい。聞き流して下さいね。

moodforska
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます。発達障害などの分野には多少の知識もあるのですが、自分が どうなのかきちんと確認したことはありません。  年々ひどくなっているようで、少し怖いですね。  とはいえ、今回のことで世の中には自分より辛い状況にいる人がたくさんいるのかもしれないと 思い始めました。もし自分と似たような人と出会うことがあったら頭ごなしに相手を否定せずに、相手 がどんな状況で、何を思っているのか、理解するよう心がけようと思います。

その他の回答 (2)

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.3

NO1の方に賛成です。 貴方の様な人が一人もいない状況では 学校にしろ職場にしろ、長いものに巻かれろ式で なんでもかんでもきちんと議論をされないまま 承認されてしまいます。 私は貴方が発達障害の気があるとは思いません なにより自分が貴方よりの人間であるからです。 20代か30代の方だと拝見しますが 私は10代20代のころは本当に本当に、空気が読めない人間でした 人並みに結婚、育児、仕事していますが 納得いかないことにたてつく場合がとても多いので 人間関係で非常に慣れるのに時間がかかります。 今43歳になるのですが、 いまだにさっきの話が途中だけど と職場で言おうとするとみんながさっと蜘蛛の子を散らすように デスクに戻ったりするのが不思議でなりません。

回答No.1

空気を読まない人が大事なんですよ。空気を読めるとは他の人に合わせる事が多く自分の意見を出すことが少なくなりますよ。だからその点は、かえって個性的なのでは有りませんか?問題はなぜ切り替わらないかと言うことですが集中力が足りないかもしれませんね。何かをやっているとき、ふと別のことが頭をよぎりその事が優先してしまいませんか、だから対応出来ないのかも。まず頭の中でよぎる問題を気にしない、やってることを優先するですね。次のことに移れないのは先が読めないからで対応力を付けるしか無いかも。これはたとえば次にやることなどメモにとっておき続けているうちに身につきますよ。(自分が大事なだけ)と言われるときついですね。過ぎたこと、ミスは反省、しかし何時までも悔やまない。この悔やまないのが大切なんですよ。反省はしても過ぎたこと、囚われないように。

moodforska
質問者

お礼

 励ましの回答ありがとうございます。 気にし始めると悪循環が始まる、というのは理解しているのですが…。なかなか難しいですね。 メモをとったりすることで現状だいぶ失敗を防げています。当分は、いまの調子でやっていけるかと 思います。年々自分でもびっくりするくらい注意力や集中力が落ちているので、この先どうなるか 不安ですが、がんばってみようと思います。