- 締切済み
今、私は某大学の三回生です
今、私は某大学の三回生です 学部は経済で、世間で言われるところの一流?大学に通っています もうすぐ就職活動なのですが、この期に及んで、就職活動か大学を卒業してのドイツへのワーキングホリデイかという二つの選択肢のうち、どちらが自分のためにとって良いのかということで悩んでいます。 親は、ワーキングホリデイの案には、大反対で就職活動を絶対しなさいと言っております。 しかし、正直、私としては、ワーキングホリデイを用いてドイツへ行き、一年をもって、そこでドイツ語のスキルなど(大学入学資格)を身に着けて、就職したいという気持ちがつよいです。 そこで、質問なのですが、どちら(ワーキングホリデイか就職活動)がよりよい選択肢でしょうか? 皆様のご意見をお待ちしています 個人的な意見、体験談は大歓迎です よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uni37
- ベストアンサー率46% (171/370)
大学に仕事で出入りしており、教職員といろいろ情報交換しています。また、仕事で一年間ドイツに滞在した経験があります。 結論からいうと、私が知る限りではNo.5の方の回答に賛成です。就職活動の現状からすると、よしあしはともかく新卒と旧卒では扱いが大きく違い、たとえ卒業までに年数を要していても、新卒として扱われる方が絶対に有利です。 とはいえ、ドイツ語は、残念ながらよほどの使い手でもそれで就職が有利になると言う期待はあまりできません。というのは、ドイツの会社で日本と取引のあるような所はほとんど英語でビジネスをしているので、ドイツ語能力を業務上必要とする日本企業はほとんどないと考えられるからです。ドイツ企業の日本法人や、製薬会社などの研究開発部門であればドイツ語が活きる時もあるとは思いますが、前者はおそろしく狭き門ですし、後者は理工系でないと意味がありません。 とはいえ、ドイツ語ができるということやワーホリの経験がある、ということが、コミュニケーション能力や異文化対応能力、人間としての器や幅の大きさとして発揮されている、と企業側に理解されれば、それは一定のポイントにはなります。逆に言えば、ドイツでワーホリをすることで、ドイツ語力それ自身だけでなく、そうした人間としての力量そのものを向上させないと、就職には有利にならないということですが、そうした力をつけるチャンスとしてはありうると思いますので、ご両親とはそうした方向でご相談されてはと思います。ワーホリであれ語学留学であれ正規留学であれ、もっといえば1年間の海外放浪であれ、そこから何がつかめたか次第で、すばらしい経験と評価されるか、遊びに行ったと思われるかが違ってくるのであり、行ったかどうかそれ自体では評価は決まらない、と大学関係者はみなさんおっしゃいます。 3回生ということですので、ゼミの指導教官や、ドイツ語の先生などにも相談することをお薦めします。 参考になれば幸いです。
- mimi1039
- ベストアンサー率0% (0/2)
よりいい就職先のためのワーホリと思っているのなら、それよりドイツの大学院へ行くべきです。 授業料のいらない方法もあります。ましてや一流大学、受け入れ先はあるはずです。 院を卒業してから就職しても遅くはありません。
休学して学生のうちに留学なりワーキングホリデーなりをやって、新卒で就職活動するほうが今の日本の状況では有利なように思います。 留年して新卒枠を目指す人もいますよね。新卒でないとダメって馬鹿みたいだと思いますが、現状ではそういう社会構造なので。 (中にはそんなものにこだわらず道を切り拓いている人もいるでしょうけど) 景気がいい時なら会社を辞めて海外に行って、帰国して再就職、というのもやりやすかったでしょうが、今は思うような仕事が見つからない可能性があります。ということも考慮したほうがいいと思います。 海外への留学情報(学生支援機構) http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info.html ドイツワーキングホリデー http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC&aq=f&aqi=g8&aql=&oq=&gs_rfai=
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
正直、私としては、ワーキングホリデイを用いてドイツへ行き、一年をもって、そこでドイツ語のスキルなど(大学入学資格)を身に着けて、就職したいという気持ちがつよいです。 ワーホリに行くか、就職するかは将来設計がきちんと出来ていれば親に反対されても既に責任ある成人(未成年ではない)ですから自己責任で判断すべきことでしょう。 ドイツ語と卒業(学士)で就職を有利にとシワクしているなら短期留学でしょう。 ある程度の語学力があればドイツの大学で単位をとることも可能では無いでしょうか? そこまで語学力が無ければ休学して語学だけの勉強をして帰国後復学すれば新卒での就職・・・ 一流大学ではなくてもそれなりに考えのある人は既に計画実行しています。 計画性が無い留学やワーホリはしない方がましです。 より良い選択はシッカリとした計画が無いのなら国外に行かず、とにかく卒業レベル(成績)をよりよくする努力を惜しまない事でしょう。 日本でドイツ語の語学試験などを受けてドイツ語のレベル証明をする方が就職には有利かも?? その後ドイツに研修や駐在で行くこともあるかもしれないですから。
お礼
ひとまず、両親の意向に沿って就職活動をしてみようと思います。 ドイツ語の件は、日本で頑張って勉強し、そして就職活動後に語学研修などに行くなどして、頑張ります。 本当にありがとうございました
- furiten555
- ベストアンサー率18% (79/426)
選択はあなたの自由ですが、多くの会社は、ワーホリは外国で遊んできたと見なして相手にしないと思います。
お礼
そうですね それは、”ワーキングホリデイ 就活”という言葉で探してみても、同じことが書かれていました。 ですので、ひとまず就活を経験し、実社会の厳しさを体験しようと思います。 親切に回答いただきありがとうございました。
一流ということは東京大か京都大でしょうか。 それならワーキングホリデーも「アリ」かも しれませんね。このクラスの大学なら困難を 切り抜けられる学生も多いですし、何よりも 学閥で助かることが多いので(それ以下の 大学では学閥に頼れない)。 ワーキングホリデーって社会では一切評価を されない期間です。そこで身に着けたスキルは スキルとは見なされません。ただ遊びに行って きたとしか見られないのです。 ドイツ語ができるようになりました。そこから 就職活動をします。その頃、就職して1年を 経過した同級生達は社会人の基礎が出来上がり つつあります。どちらが日本の社会で評価を されるかは明らかです。 語学ができることが仕事ができることでは ありません。判断力、マナーなどなど語学 なんかより重要なことがあります。 悪いことは言いません。 日本で就職するつもりがあるなら就職活動を した方が絶対にいいです。新卒の就職活動は 一生に一回。ワーキングホリデーは会社を 辞めたってできます。 社会経験なくして第二新卒とか中途採用枠とかで 勝負しても結果は見えてます。 ご両親の言うことは、それなりの理由や裏打ち された経験があって言ってることです。
お礼
東京大学、京都大学などの一流大学には、学閥があるのですか 東大、京大を一流とするなら僕の大学は1.5流、ないしは2流ですね。 学閥は企業なら、期待できるのですが、官庁となると何とも言えません ひとまず、私は語学の勉強にはげみつつ、両親の言うとおり就職活動を始めようと思いました。 相談に乗っていただきありがとうございました
ワーホリ行ける余裕があるなら行け そしてそれ位自分で判断せよ 一流大学生
お礼
なるほど、自分の判断ということですか 確かにそうだと思いました 少し、自分で決められないところがあるので質問したのですが、自分でよく考えて決めていきたいと思います。 ありがとうございました
お礼
様々考えた結果、今は就職活動を行い、チャンスがあればドイツに仕事で行くという方法をとることにいたしました。私の戯言に興味を持って回答していただきありがとうございます。