• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんが男の子で不安がいっぱいです)

赤ちゃんが男の子で不安がいっぱいです

このQ&Aのポイント
  • 女の子を育ててきた母親が、男の子の出産に不安を感じています。
  • 女の子との関係や環境の変化、夫の暴力の影響などが悩みの要因です。
  • 男の子の育児に対する不安や将来への期待が交錯し、育児に前向きになれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

2人の男の子と1人の女の子を育てあげた既婚者です。色々問題はありますが夫婦にとって人生に潤いをもたらしてくれます。男の子はやはり頼りになります。娘は女の姉妹が欲しかったとよく言っています。でも男女の兄弟姉妹が居た方が同年代の異性に多大な期待や幻滅もせず付き合い方を学んで育っていきます。またある程度成長すると家庭内でも兄弟間や家族内での役割分担が自然にできてきます。兄弟姉妹間でも得意、不得意があり、男女間の違いも身に着けて成長します。男の子は、女の子より育てるのに手がかかりません。 ちなみに僕は男1人で上下に姉と妹がいる環境で育ちました。父も仕事で忙しく家庭に殆ど居なかったため、家庭は母を中心に祖母と兄弟姉妹で回りました。なので力仕事はいつも僕と母が中心でやり気体もされました。母や姉を尊敬し妹を守るという男の子の宿命のようなものを感じて育ちました。 なので、男の子といっても、男の子、女の子とも、父親より母親と接する時間がはるかに多く、母親のあなたの育て方次第でどのような男の子にも育つでしょう。あなたが夫に対する感情も子供に敏感に影響を与えるでしょう。酷い夫であれば男の子も女の子も母親の見方になって守ってくれるでしょう。男が夫だけの家庭は女の子だけの姉妹は、同年代の男の子(異性)を知る機会もなく、父親と母親だけが、同性、異性として過剰に影響を受けがちです。男の子が産まれれば、2人姉妹は弟としてかわいがってくれるでしょう。姉妹が結婚する頃になっても男の子とはこんなものという概念を経験できるんでやがて作る家庭でも夫を操縦するすべや男がお父さんのようなDVをしない男性も居ることを知り、そういった男性と結婚するでしょう。でも男の兄弟がいない環境で育った女の子は、精神的にお父さんのような男性のトラウマが宿ったまま結婚相手を選んで失敗するかも知れません。 男の子が産まれても、あなたがその男の子を大切にし一生懸命育てればキットいい子に育つと思います。 参考になればと書かせていただきました。

guitarloving
質問者

お礼

ポジティブになれる項目をたくさん示してくださって、本当にありがとうございます・・・>< 私はこれまで出会った男性は、みなさんあまりいい思い出がないのですが、ただひとり、完璧とさえ思えるひとがいて、そのひとはお姉さんがひとりいたことを思い出しました。 やはり、異性の兄弟姉妹がいると、いい部分もあるのではと感じられました。 男女の子供がいてよかったと思えるように、愛情こめて育ててがんばっていきたいと思いました。 とても参考になりました。こころからありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご自分が納得いかない回答には文句おっしゃるんですね。 DV親の下に生まれた(る)子供3人が可哀想すぎます。 少なくともあなたの子供3人は家庭環境最悪ですし、そんな父親見てたら萎縮してしまうでしょうから将来が怖いですね。 中絶反対、でも男の子が嫌なら最初から子供なんて作らなきゃいいだけではないですか? そもそも妊娠や結婚自体が失敗だったんではないですか? 何で男の子だけが可哀想なんですか? どうか虐待してニュース沙汰になりませんように… ここで妊娠が失敗だったなんておっしゃる方に常識がないといわれてしまった女より。 もし将来その子がこの投稿をどこかでご覧になったら、それこそ大変でしょうね。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

2歳男児の母親です。 男の子育児のいいところ、か… まあ女の子育児よりは面白くないかもしれませんねぇ。 可愛い服を着せれるわけじゃないし、体力も使いますし、トイレも女の子より汚すし、新生児の頃はおむつ開けておしっこ引掛けられる事もあったし、甘えん坊で後追いも凄かったし。 でも、おかあしゃんだぁーいすき~って突然言ってくるところとか、ポテト食べる時におかあしゃん、あーん、ってやってくれるところとか、、、小さな恋人って本当だなって最近思いますね。 わたしの場合はどっちかと言えば男の子が欲しくてその通り男の子を産んだので性別の悩みはありませんでしたが、産むこどもの数が昔と違って少ない現代で性別の希望がある事については特別何とも思いません。 貴女の間違いは、「男の子で」失敗だった、と仰るところ。 男の子で、ではないでしょう、そもそも夫婦関係が悪化し家庭が荒れている、そんな環境に中学生と小学生のこどもを置いておく事、さらにもう一人そこにこどもを迎えてしまう事が失敗だったのではないでしょうか。 男女関係ないですよ。女の子だって力が無くても犯罪に走る事はあります。実際、家庭環境が荒れてる事に不満を持ち家に火をつけた女子学生も居ましたよね。 別に、楽しく育児しようなんて思わなくてもいいんじゃないですか?義務感いっぱいでやってください。だって親ですもの。楽しくなくても面白くなくても、貴女が育てなければあかちゃんは生きていけませんよ。 上の2人のお姉ちゃんはもうお友達にも恵まれてるだろうし、生きていく社会も広がって徐々に貴女の手から離れ自分の生きる道を見つけていくでしょうが、産まれてくるあかちゃんは暫くの間、貴女やご主人、お姉ちゃん達家族が全てなのです。 あかちゃんの全てを受け容れ、皆で暖かく迎えてあげてください。 紫外線が苦手と仰いますが…得意な人なんてめったに居ませんけどね(ミドルエイジに差し掛かる頃にもなれば自分の顔にシミを作らないほうが大事)別に家の中でもお子さんが満足するような環境をつくってあげれば良いと思います。 ただ健康に産まれてきた場合ですけど、家の中で過ごしていてばかりではお子さんの体力がつきませんので、外遊びも適度にさせてあげたほうが良いというのは男女こども共通ではないかと思います。 いくらお勉強が出来たって、人生を決めるような大事なテスト・試験の日に風邪ひいて熱出すなんて事になればどうしようもないので。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと参考にさせていただきます。 愛情かたむけて育てる、それに限ると思いました。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.7

私も初めての子が男の子だった時、「女の自分から男の子が生まれてくるんだぁ」と不思議な感じがしました。でも男の子はかわいいですよ。甘えっこでお母さん大好きで・・私は弟がいるからか、男の子のかわいさをわかっていましたし。二番目は女の子でしたが、逆に不安でした。思春期に携帯欲しいって言ったら何歳で買ってあげよう、家出とかしたら心配だな、1人暮らししたら心配・・あと、私のように反抗期に突入したらカワイクないだろうな、とか。自分が女だから女の卑しさがわかってますしね。 ところで、主さんの問題は、お子さんが男の子だということより、DV旦那さんとそこから逃げ出さない母親を見ながら3人のお子さんが育つ、ということじゃないでしょうか。男の子が必ずしもお父さんのマネをするワケじゃないですよ。娘さんだって、DV男に嫁ぐかも知れないですよ?子供にはやはり両親が仲睦まじく思いやり合う姿を見て育つのが健全に育つのです。そしてその要(かなめ)は母親の対処法ですよね。子供は母親の「女」の部分を見たくないし。 男の子を育てる自信がないのは、男である旦那さんが問題アリの人だからじゃないでしょうか? 世の中には男と女しかいないのに、「どっちでもいい」と思えないのは主さん、何か偏っていますよね。 男の子ができて失敗したのではなく、DV旦那さんと別れられないのが失敗です。ストレスの原因、自分のミスを罪のない赤ちゃんとすり替えないでください。 私から見れば、娘さんたちもすごくかわいそうですよ。なぜかわかりますか?

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、DV夫が主たる原因だと思います。 信頼しあって助け合える夫婦であれば、そこで満たされていて、男というものに対する恐怖とか不安とかなく、接していけるんだろうなぁ・・・と もし夫以外のそういった関係がもてるひととの間に生まれていたらどうなるかと想像すると うなずけます でもすでに2回別居して、結局私は非摘出子、父親はすでに他界、母は車椅子で現在施設入所、私にたくわえも、実家も、仕事経験もなく(学生結婚でした)、それに比べて、夫側は実家もあり、夫の父母健在、たくわえもたくさん・・・ そんな状況で弁護士をたてて離婚をしようとしたものの、子供2人を夫側に奪われそうになる(あちらの実家もしたたかなので、私を悪人にしたてて、子供はもらうから慰謝料はいくらでもやるなどという人間とはおもえない言動をとる状況で) 結局なくなく、子供と一緒にいるために夫のところでストレスためながら生きてる状況です。 娘たちにもこの話はしてありまして、かわいそうですが「ママと一緒に暮らせなくなるのはいやだ」といつもなくし、私もそれだけはできないので、辛抱し続けてる次第です。 離婚=妻が子供を自動的に引き取れるとは限らず 解決したくでもできない問題というものもあるんですよ世の中には。

回答No.6

そこまで嫌なら中絶するなり避妊すればよかったんじゃないですか? お腹の子が可哀想でしょうがないわ。 そんな考えで、あなたに育てられた女の子2人がまともに育ってるといいですね。 女だっていつまでも母親にべったりなわけないでしょ。 旦那にDVや罵りがあったって子供が3人も出来るようなことしてんじゃん。 そんな環境なら女の子だって可哀想だし。 男同士なら取っ組み合いのけんかとか普通なのでは?

guitarloving
質問者

お礼

答えになっていない答えですね 私の質問の主旨が理解されていないようですが 中絶とか避妊とかすればという事後論をしてなんの解決にもなるものではないかと思います。 (ちなみに中絶は反対派です) ちなみに「じゃん」とかいう汚い言葉遣いをこういったところで匿名なのをいいことに 暴言を吐くようにしておしまいというのも、常識としてどうなのかと思いますが。。。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.5

お姉さんがいる男の子って、割と大人し目ですよ。私が知っている人たちはみなそんな感じです。お姉さんの遊びに付き合ったり。お姉さんがあれこれ指図してそれに従っているような…。 逆にお兄さんがいる女の子は活発、世渡り上手な気がします。兄って妹に弱いみたいです。 性格までそんなに心配することないのに~と思いますよ。同じ親から生まれたって兄弟は性格は違います。親とも違いますしね。 私は娘がいますが、二人目は男の子がいいです。男の子狙いで子作りしましたが結果は女の子。まあ二分の一の確立なんですからこんなもんだなと思いました。 女の子ですが活発ですよ!じっとしていられない性質のようです。 それよりも、DV夫との間に第三子をもうけること自体が不思議なんですが…。次の子も女の子だっていう自信があったのでしょうか?確率は二分の一、受精した瞬間に決まるというのに。そんなに男の子で後悔しているなら堕胎するか、そもそもピルとか避妊リングを入れるかしておけばよかったのではないですか? マタニティブルーなんでしょうね。私もつわり時期は毎日泣いていましたから、あれこれ考えてしまうお気持ちはとてもよくわかります。しかしながら質問者さまは私と違い、お二人のお子さんを持つ先輩ママさんですよね。よく三人目以降は子育ての集大成と聞きます。三人目は一番余裕があって楽しいようですよ。「男の子だからこうしなきゃ…」と性差を意識せず、「へー、男の子ってこうなんだ~」と、毎日新しい発見に楽しんで子育てするのがいいと思います。私も男女の違いを体験してみたいです。 あと、思春期の男の子の反抗期は確かに手に負えないですが、これを経験していない男性のほうが問題ですよ。年頃になれば親から離れてしまうのは男女同じではないですか?それまではいっぱいの愛情をかけてあげれば非行になんて走らないですよ。 若輩者が失礼しました。

  • abibabib
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.4

そのような考え方だと、産後うつ病になり、自分が苦しみますよ。

guitarloving
質問者

お礼

失礼ですが、回答になっていないと思われます

noname#123010
noname#123010
回答No.3

何個か下にも性別で落ち込んでいる質問がありましたが、その質問者さんに比べてこの質問者さんからは出産後の具体的な想像はできるけれど、「子供を愛する気がサラサラない」のを感じます。 危険ですよ、気をつけてください。 男の子を育てていいことがなくても、いくら不安であっても、子を作った責任は取る。それが母親です。 ちなみにうちの母親は男の子を切望していたのに、3人目が女だと、落ち込んでいたらその3人目の子は「性同一性障害」になってしまいました。お子さんに精神的ダメージを与えないように。

guitarloving
質問者

お礼

「子供を愛する気がサラサラない」と感じるのは、回答者さまの主観だと思います。 この質問を読んだだけで私の複雑なこころまで理解できるはずはありません。 私は、いろいろ夫やら経済的に非常識な実母実父そのた交際相手に苦労させられてきたので 子供だけは自分が守るという気持は間違いなくありますし 性同一障害は精神的ダメージでなる方もいるとおもいますが(イラク戦争のときに妊娠された方の子がそうだとか)、それを”病的”なものとみなして差別していません。 そうなったらそうなったらで、私は受け入れますし。私はそういう意味では寛大なんですよ。 変わってるともいいますが。。。 そんなことをおっしゃったら、世界中の性同一障害の方に対して失礼だと思います。

  • 11030316
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.2

家庭環境は関係ないんでは。生まれる前から親や兄弟に歓迎されないおなかの子がすごく可哀そうで、不憫でなりません。

guitarloving
質問者

お礼

不憫だと感じるのは自由ですが、感情の話をただここに書いていただくだけでは意味がなくこちらもこまるのですが。。。 私は男の子を育てるうえでポジティブになれる参考になる話を聞きたいという、それが質問の主旨になります。

関連するQ&A