• ベストアンサー

男の子は耐えるべき?(長文です)

カテ違いかもしれませんが、こちらだと色々な方からの意見が聞けるかな、と思いまして・・・。  小学生の息子がよく怒りながら疑問をぶつけてくるのですが、うまく答えられません。 皆さんはどう思われますか? 小学校などで、女の子の方から男の子に対して暴言・暴力を先に仕掛けてきて、その返しをすると男の子の方が悪者になってしまう、とのこと。 まぁ暴言といっても「きしょい」とか小学生によくある人をバカにするたわいもない言葉だし、暴力といっても手で体をたたくくらいですが、なにせ子供同士のことなんでかなり腹がたつ様子。 私は息子に「やられたらやり返せ」と教えてきましたし、喧嘩の経験は必要だと思いますが、それは同じ男同士の場合の話で、女の子に対しては力も違うのだから絶対暴力はだめ!と言ってます。 ですが最近の女の子はなかなか強く、言葉使いもかなり悪い。 「言葉で言われたら言葉で返せば?」と言うと、「言い返したらすぐに泣き出して、こっちが怒られる」とのこと。 なるほどなぁ~、泣いたモン勝ちだよなぁ。男の子が女の子に手をあげる訳にもいけないし・・・。 「向こうが悪いのに、なんで女だったらやり返したら怒られる?」「女はずるい」という息子の怒りに対して、なにかいい説明はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.7

正直どうしようもない事だと思います。 私は男性ですからお子さんの気持ちも解りますが。ほとんどの男性は幼少の頃、似たような経験しているんじゃないでしょうか。 本当に幼い頃には手も出るでしょうが、年齢が増すと女性に手を上げる恐さも解るでしょうし、それが解る頃には相手にしなくなるでしょう。女の子の方も変わるんじゃないですか? 悪口を言っても陰で言うとか。 ずるい事かも知れませんがそれが年を取る事だし社会勉強のような感じがします。 子供社会でも理不尽な事は沢山あるし、確かに教師が言葉の暴力の恐さを教えれば良いのかも知れませんが、解決はその時だけですよね。子供だって悪い事は隠れてやります。 私は男だったら自分より弱い相手と喧嘩するな!とだけ教えれば良いと思います。直ぐに納得出来なくても良いと思います。心に残り、自分の中で言葉の意味を考えるのも大人になって行く為の、大事な作業だと思います。

booboo55
質問者

お礼

男性からのご意見、とてもわかりやすいご説明で助かります。 うちの主人ではこういう納得できる意見は出来ないでしょう(笑) そうですね、子供自身で考え消化していく、大人になる為の大事な作業なんですよね。 うまく答えることや解決することばかり考えていました。 しばらくは息子の怒りの疑問を私が受けなくてはいけないでしょうが、もう思春期に片足入っている年齢ですし、大人になる為の勉強だと思い、冷静に見守りたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.10

正直、喧嘩の過程を見てなくて結果だけ見て判断されることも多いです。その判断基準はどちらが泣いているか、また普段の生活態度でしょう。お子さんの言う 女だから というのも一理ありますね。 お子さんの怒りについて担任の先生はご存知なんでしょうか?1日で親と同じくらいの時間を共にするのが先生なんで。小学生じゃ難しいかもしれませんが、その女の子を戒めるためではなく、平等な目線でものを見て欲しいという願望を先生に伝えたらどうでしょう。自分はちょっかいだされて迷惑しているんだと。 対策として一番楽なのは 無視すること なんですけどね。相手を可哀相な奴だなと思えるようになれば全然楽なんですけど、小学生でそんな子がいたらちょっとびっくりですよ。 あとは女の子は愛おしいものだ、どんなちょっかいも愛くるしい、なんて思える寛大さも素晴らしいですがやはり小学生にしてはなかなかキモイ・・・。 とはいえ、男女関係なくわりとみんな通る道です。お子さんの年齢や性格にもよって対策も変わりますので、結果お子さんはどういう形を望んでいるのか、など、成長させるいい機会だと思って最善の策をお子さんと一緒に考えてください。

booboo55
質問者

お礼

確かに無視できるようになれば一番いいですね。 でもまだまだなんでも真に受けるようです。 担任は注意だけして、あまり事の発端はわかっていないようです。 親としては「もっと先生に理由や気持ちを伝えればいいのに・・・」と歯がゆくも感じますが、思春期に入りかけの男の子ってなかなか・・・。 でも担任がそんな状態のままっていうのもいけないですね。 みなさんからのアドバイスの通り、私からも先生に話してみようと思います。 真相を知ってもらいたいし、教育者としての意見も知りたいですしね。 子供とははっきりした答えは出ないかもしれませんが、彼の怒りも受け止めながら、ゆっくり話してみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#21461
noname#21461
回答No.9

>私は息子に「やられたらやり返せ」と教えてきましたし、 >喧嘩の経験は必要だと思いますが、 >それは同じ男同士の場合の話で、 >女の子に対しては力も違うのだから絶対暴力はだめ! うーん正直私も聞きたいです..... やられたからってやりかえしていいの? 喧嘩は必要? まあそれは質問者様の信念なら 他人の私が口出しする事ではないですが、 たとえ条件付きでも「やりかえす事はOK」 という概念が刷り込まれていれば 「やられっぱなしは理不尽だ」と息子さんが思うのも無理ないのでは? 大切なのは、老若男女関係なく 「暴力はいけない」という事ではないかしら 息子さんも、暴言を吐かれた事よりも 暴言で仕返しできない事が不満のようですが それってちょっと不健全ですよ いじめはいけない、 暴力はいけない、 悪口はいけない、 本来ならこれでいいのでは?

booboo55
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >いじめはいけない、 >暴力はいけない、 >悪口はいけない、 もちろんです。それは子供を育てる上での基本です。 どこの家庭も子供にそう教えているはずです。 でも・・・子供達は天使ではありません。 「いじめられた」「たたかれた」など、幼稚園などの集団生活が始まった時点で日常茶飯事です。 自分が被害にあった時、「やられて嫌な事は相手にもしないと我慢して、痛い・つらいとただ泣き、先生や大人に訴える」・・・考え方は色々あると思いますが、私はそれではダメだと思っています。 子供の時には、相手に理屈でわからせるのは無理な話。たたかれた場合はたたき返せばいいし、ひどいことを言われた場合は言い返せばいい。相手にもそれは嫌な気持ちになる、ということを解らせるべきだし、これで喧嘩になるのならやればいい。(もちろん一対一で道具を使わず、というのはたいていの子供は幼い頃からの教育で、暗黙のルールとして解ってます) やり返さなければ、そのままやられっぱなしでしょう。 うちの子はどちらかといえばやんちゃではなく、見た目もソフトな感じ。でも男同士からいじめられたりバカにされたりはないようです。 それは過去、その時その時でちゃんと喧嘩をし、「こいつは強い」と他の子供に認識されているから。 また喧嘩をした後、仲良しになった場合もあります。 男の子を育てていて、「男ってそういうものなんだ」と知りました。 率先して「喧嘩しろ」とか「暴力ありき」とは決して思いませんが、子供のうちに喧嘩できるくらいの気持ちの強さを身につけてないと・・・と思います。 今回困っているのは、対女の子の場合です。 基本で「暴力はいけない」「悪口はいけない」とわかっているからこそ、本人なりに我慢して疑問がわいているのだと思います。

noname#19939
noname#19939
回答No.8

泣いたモン勝ちで、被害続出のクラスに息子が居た事があります。その女の子は酷い事を言っておきながら、反撃されると(言葉で)泣いて職員室に駆け込み、担任は彼女の意見を鵜呑みにして男子達を怒る・・・。 息子はやんちゃだったので、特に担任から目を付けられ、その件で担任からのいじめを受けていました。もう一人同じように担任から目を付けられた男子の親は(教師夫婦)、あまりに理不尽な怒り方に呆れて、転校までさせてしまいました。 息子には関わると自分が損をするから、少々何か言われてもほっておくように言い、息子もその通りしていたら、今度は無視をすると担任に駆け込み怒られるしまつ・・・。 私は、息子と相談し、『もしかしたらもっと担任の態度が酷くなるかもしれない』可能性も話した上で、僕は大丈夫!話して来て欲しい、と言うので、話に行きました。 最初は「悪口を言われた彼女が担任に助けを求めて何が悪いんですか!!!」と怒っていましたが、 *最初に酷い事を言っているのは、だいたい女の子である事。 *年相応に子供達も成長が必要なのに、いつまでも幼稚園児のような対応はかえって女の子の為にならない事。 *うちの息子などは、他の子との小さなトラブルはあるが、段々と自分の中で消化出来るようになって行ってるので、いちいち担任に言いつけたりしないだけで、それは成長には必要なのに、担任がしっかり把握しないまま、自分を頼って来た女の子の言葉だけ信じて怒るのは間違っている事。 *担任の対応のせいで彼女がクラスの中で、立場が悪くなって行ってる事。 などなど、思っている事を伝えたのですが、数日後担任が、「色々調べてみたら、彼女が悪い部分がたくさん分かりました。」と誤りの電話がありました。 真面目に育ってやんちゃとは縁遠い女の先生は、同じような傾向があり、やんちゃな息子を持つ親としてはかなり腹立たしい思いをしましたが、自分を信じてくれる親が居たら、少々の事は乗り切れるんだなぁと実感しましたよ。 男同士のケンカでも、息子は力が強い分やられてもやり返してケガでもさせたら、自分が損をする。だからやられたら押さえつけてそれ以上何も出来ないようにしなさい、と教えました。怒る次元のおかしな親子には関わるなとも。 時にして耐える事も必要ですが、それは息子が育つ上で必要な経験だったと思っています。

booboo55
質問者

お礼

同じような話ですが、うちよりももっと深刻なケース。 ずいぶん困った担任ですね。大変なご経験だったと思います。 でもyk320さんも息子さんもしっかりしていらっしゃって、良い方向に乗り越えられたご様子・・・すごいです。 うちの担任はここまでではありませんが、やや事なかれ主義といいますか、深い指導がないといいますか。 でも担任には理解してもらうよう、こちらも伝えるべきですね。 息子に対しては、大人になる為の必要な経験として、こちらもどっしりと構えて冷静に対応しないといけませんね。参考になりました! ご回答、ありがとうございました。

回答No.6

性別を気にするからいけないんです。 やられたらやり返せ!非常にいい言葉です。この教えを貫き通してください。 言い返したら泣くなんてこちら側が気にすることではありません。吹っかけたほうが悪いのです。徹底的に報復させることを叩き込んであげてください。

booboo55
質問者

お礼

いえいえ、やはり性別は気になります。 体力も精神面も違いますから・・・女の子に傷でもつけてしまったら大変です。子供同士の問題で済まなくなってしまいますから。 ふっかけた方が悪い。だから言い返せ、なめられるな‥今までそう思っていたんですが、女の子からふっかけられるとは思っていませんでしたので・・・。 出席番号も徒競走も男女混合の時代・・・でも何もかも平等って訳にはいかないですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.5

まあ、そのまま大人になった人が多いですよねぇ・・・・男女双方共に・・・・ 男性はそのまま大人になると女性に対して必要以上に卑屈になるし 女性はそのまま大人になると男性に対して必要以上にずるくなるし 個人的にはそこで無理に納得させると余りよろしくない結果になるとは思いますが それでもいいなら、「そういうものだ」としかいえない気もしないでもないですね。 それともアレかな?反面教師にさせてしまうとか。自分はそういうことはしないように しなさいと・・・・まあコレも結果的にはとりようによっては一方的な我慢でしか ないので卑屈になりますかね?? 場合よっては子供のうちに徹底的に対立させるのも一つの手かと・・・そのまま大人になって 大人の理屈交じりで対立すると凄まじいですよ?いろいろと・・・・・ へたすりゃコレが実は少子化の一因かと思ったりも・・・・

booboo55
質問者

お礼

大人になれば「そういうものだ!」と割り切れるんですが、子供にはなかなか納得がいかないようです。 結局のところ我慢はしているんだと思います。言い返してたまたま泣かせることはあっても、それ以上はしませんから・・卑屈になっちゃいますかね!?(笑) 徹底的に対立・・・う~ん、それもありかなとも思いますが、相手が女の子だとやはり気を使ってしまいますね。 ご回答、ありがとうございました。

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.4

できればこういう問題は男同士の方がよいかと・・・。 お父様に息子さんとお話してもらえばどうでしょう? ”男とは"みたいな命題の問題かと思いますので、 男には男の回答があると思います。 もし不可能な状況でしたら、申し訳ありません。

booboo55
質問者

お礼

いえいえ、可能な状況ですよ(笑) うちの主人はなんと言っていいか・・・子供からすると怖い存在のようで、子供から相談や学校での出来事を話すことはありません。 そうなんですよね、男同士でお風呂にでも入りながら語って欲しいですね。 今度それについての話を振ってみます。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

状況把握もせず、男の子を一方的に叱る先生が悪いと思います。 暴力は極力宜しくありませんが、言葉で泣かせたっていいと思いますよ。 ただ、それはやり返したり悪口を言うんじゃなくて、 冷静な判断の下に言葉を選ぶべきです。 つまり、何でそういう事を言うのか?と原因を追求し、 その原因を元に、どちらがどう改善したら良いのかを導き、 それを話し合う事です。 それで泣くのは相手の勝手。自分が悪かった事を認める事ができずに 泣いて助けを請うのは卑怯です。 それを教えてあげるのが本来、先生の仕事であり、子供はそれを経験として 以後の「やり返す」のか、「話し合う」のかの判断材料にします。 将来、場合によっては「やり返す」、というより、殴る蹴るが必要な場面もあるかもしれませんからね。 みんながみんな話し合いで解決する人間だけではありませんから。 先生と一度話し合ってみてはいかがでしょうか。

booboo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 実は私も「一度先生の意見を・・・」と思ったんですが、子供が嫌がりまして。 子供はもう高学年なので、そういった事を先生に相談するのは言いつける行為みたいで嫌なようです。 でもやはり教育者としての意見も知りたいですね。 そうですね、次回の個人懇談で話を出してみようと思います。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

よくある問題ですよね。大人の世界でも。。。 息子さんの怒りは至極真っ当で、ちゃんと女の子を叱れない 教師の指導力に問題があるといえます。 まあ昔なら、歳をとって振り返り、そんな物かで済んだのでしょうが、 今は深刻な問題です。男女平等の社会への過渡期なんでしょうね。 実際には、女の子の方がかわいそうです。そういうずるい やり方を覚えてしまうと、仕事するときに信頼を得るのが 大変ですから。 あえて回答の形式にさせていただくと、 息子さんの怒りは正しいので、世の中が理不尽だということを ちゃんと説明されるのが一番いいと思います。

booboo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 「世の中は理不尽だ」・・・そうなんです。 息子の疑問に私なりに答えているのですが、どんどん追及されていくうちに、結局そこにたどり着くんですよね。 で、息子としてはその理不尽さにますます腹をたて・・・話は堂々巡りになってしまうのです。 まぁ、子供の頃に経験するこういう些細な理不尽さが、将来厳しい社会に出て行く為の勉強にもなっているのかもしれませんね。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

うちではうんと小さい頃から善悪の物差しについて 簡単ならがら教えてきました 世の中には『やる』人間と『やらない』人間に分かれるんだと ママがいつも『してはいけない』と教えていることをする大人がいる それは『やる』人間だから ママはやらない あなたは? そう問いかけると子供も 『やらない』と答えます これと同じで 女だからでもなく その子はそういうことを『する』人間なだけ ずるいことを平気でできる人間なだけ だって他の女の子で そういうことをしない子は沢山いるはずだから だからといって あなたはそれにつられて『やる』のか『やらない』のか そういう話をしてみて下さい あと相手が悪いのに女だとやり返したら怒られる に関しては きちんと担任に話した方がいいかもしれませんね 悪いものは誰であろうと悪いですから お子さんが理不尽すぎます そういう気持の代弁も大切で 彼の中で何をいっても通じない 分かってもらえない 我慢するだけ損 そのような不満分子になってしまいそうです 世界にたった一人 自分を理解し、真相を分かってくれて信じてくれる人がいることで 達観できるようになります 子供にとってそれは母親以外誰でもありません ・・・まあ、確かに女の子はずるいですからね 頭がいいのは否めませんし だからこそ強いんですものね

booboo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 「やる」人間と「やられる」人間ですか・・・なるほど、そういう考え方もいいですね。 物の善悪については幼い頃からの教育で、ほとんどの子供が根っこでは理解はできているはず。 あまり回りくどい説明をするよりも、kids linkさんのご家庭のような方法で本人に考えさせるのもいいかもしれません。 参考になりました。

関連するQ&A