- ベストアンサー
高校の教員ですが、しつけられていない生徒が五万といて、彼らの対応に疲れ
高校の教員ですが、しつけられていない生徒が五万といて、彼らの対応に疲れきっております。授業態度からそうじの態度、タメ口…etc。 他の教員、管理職は生徒に迎合し、生徒がのさばってパラダイス状態。まじめに注意して教育している私が馬鹿みたいです。当然、生徒、親、同僚、管理職の私への風当たりは強く、孤立無援状態。 こういう場合、どうすればよいのでしょうか。もう心身ともにぼろぼろです。校内の友人は私の前では私に同意してくれるのですが、実際場面では他の教員と同調して保身を図っており、ますます人間不信に陥ってしまいます。 生徒を注意すると、キレられて、身の危険を感じます。物を投げつけられたこともありますが、生徒指導部や管理職はそこまで生徒を興奮させた私が悪いということで泣き寝入りさせられました。今思い出しても悔しくてたまりません。 生活があるのでやめられませんが、アドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 知り合いに教職についている方がおります。 教員もストレスでカウンセリングを受けたり、長期休業してる方も多いらしいですね。 私の知り合いも何度も辞めようと思ったらしいです。お気持ち察します。 こういう考えがいいのかわかりませんが「ビジネス」として割りきるしかないと思います。 ご友人も貴方に賛同しつつ、保身(自身の心の平穏も兼ねて)も考えるんだと思います。 ある程度割り切らないとやっていけないと思います。 あと、校風によっては生徒の質も違うと思います。 私が通っていた高校はむしろ大人しい生徒だらけでしたが 学校によっては荒れてるところもあります。もうその場に合わせるしかないんでしょう。 また、生徒間で貴方の評価みたいなのが出来上がっていると思います。 私は昔そういう先生に殴られた事があります。結構、感情的に怒る時もあって 怖い先生として生徒に評価されてましたが、反面、面白い部分や涙もろい部分も あり個人的には好きでした。ただ数年前にたまたま行った心療内科で偶然にも 20年ぶりぐらいに変わり果てたその先生の姿を見た時は哀しかったですが。 教師を目指された方の大半は自分なりの理想等をお持ちだと思いますが 今の社会は親も廻りも悪い意味で事なかれがまん延してしまっているので 意識を変えていくしかないように思います。 偉そうに言ってしまいすみません。
その他の回答 (11)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
なぜしつけられていないかを考えて指導するのと、画一的に「悪いことしたから怒る」とは大きな開きがある。興奮させたということは、いちばん痛いところをつけていないで、反論できる穴だらけの理論しかまだないということ。民法・刑法を勉強しよう。 そして、子どもは被害者だからこそ、グレると言う前提に立って、悪いことを法に則って教え、なぜそれをしたかを追求していけば、道は開けるはず。
お礼
ご回答ありがとうございます 。 「興奮させたということは、いちばん痛いところをつけていないで、反論できる穴だらけの理論しかまだないということ。民法・刑法を勉強しよう。」「そして、子どもは被害者だからこそ、グレると言う前提」これらの意味がわからないのですが。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 ビジネスとして割り切る、精神を病まないようにするにはそれもありですね。