ベストアンサー 画像の神社はどこでしょうか。見にくくてすみません!よろしくお願いします 2010/09/17 23:15 画像の神社はどこでしょうか。見にくくてすみません!よろしくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー agthree ベストアンサー率72% (233/323) 2010/09/18 10:01 回答No.2 富士山本宮浅間大社のようですね。 http://fuji-hongu.or.jp/sengen/hongu/index.html こちらのページの本宮というところをクリックすると、同様の写真が出てきます。 質問者 お礼 2010/09/19 14:39 さっそくありがとうございます! 行ってきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nora-pop ベストアンサー率36% (122/337) 2010/09/17 23:39 回答No.1 画像が… ありませんが… 見にくく というか 見えません 見えないのは 私だけ? 質問者 お礼 2010/09/18 08:32 ありがとうございます。 すみませんでした…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 画像の神社について 唐突で大変申し訳ないですが、この画像の神社はどちらの都道府県にあるものかご存知でしょうか? また、神社の名前などお分かりでしたらよろしくお願い致します。 この画像に写っている神社は京都にあるようなんですが、 この画像に写っている神社は京都にあるようなんですが、 何という名前の神社か分かる方いらっしゃいますか? 予想では伏見区の神社な感じです。 ご存知の方情報ください。 よろしくお願いします。 【京都・画像あり】この木札はどこの神社で買えますか 【京都・画像あり】この木札はどこの神社で買えますか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 【日本史、宗教、画像あり】なぜ京都八坂神社は木瓜の 【日本史、宗教、画像あり】なぜ京都八坂神社は木瓜の紋なのですか? 八坂神社と木瓜の家紋がどういう繋がりがあるのか教えてください。 神社について 神社は色々 稲荷神社 えびす神社 熊野神社 護国神社 神宮 水天宮 天神社 東照宮 八幡宮 氷川神社 このような名所がありますよね。 それぞれ どのような意味があるのでしょう? 参拝しない方が良い神社もあるとの事ですがどの神社なのでしょう?行ってはいけない理由・行ったらどうなるのか?分かりましたら教えて下さい。 神社とは・・・? 自分の住んでる場所に神社が幾つかあります。 よく氏神様と言うけれど、どの神社にお参りすればいいのか迷います。 自宅から一番近い神社は、細い獣道の途中にある、社もない小さな鳥居と石碑だけのもの。 他はその土地の名前のついた神社と、有名な神社の系列っぽい神社。 どちらも管理者?らしき人の家はありますが神主さんや巫女さんがいない小さな神社です。 よく行くのは土地の名前がついた神社ですが、他の神社含めいつ建てられたものか、どんな神様を祀ってるのか全く分かりません。 調べても詳しい事は書かれていません。 どの神社にお参りするのがよいのでしょうか? また、建てられたのが古ければ古いほど由緒があって良いのでしょうか? 良い神社の見分け方を教えてください。 有名な神社でも、神様がいらっしゃらないところがあると聞きました。 気持ちを落ち着けて、こころを澄ますとわかるようですが、今ひとつピンときません。 観光客の多い有名な神社は、一見すると綺麗で神様がいそうですよね。 小さな氏子神社は、経済的な理由や人手不足等で、維持するのが大変だと思いますし、寂れた印象があります。 形からはいるのは恥ずかしいと思うのですが、見た目で良い神社を見分けるポイントがあったら教えてください。 自分としては、特に具体的な願い事はないのですが、神様と話して心を落ち着かせたい気持ちがあります。 自分自身の気持ちを上手く整理したいのかもしれません。 安心できる神社があったら、是非教えてください。 インターネットで調べたら、神様のいらっしゃらない神社の特徴として、次のような事が書かれていました。 ・手入れが行き届いていない神社 ・参堂や社殿の前などがコンクリートなどで固められている神社 ・木々や木立がなく、神社が外からむき出しに見える神社 ・いかにも商売臭ささを感じるような神社 ・社殿より社務所が立派な神社 ・神社職員の対応が横柄な神社 こんな感じでもいいですし、おすすめ神社名でもいいので、抽象的な表現ではなくわかりやすくコメントしていただけると嬉しいです。 神社について 例えば田舎の何々村のような小さな神社でも何かしら意味のある神社なのでしょうか (神主もいなさそうで誰が管理しているかもよくわからないような神社) 神社について 神社について 恵比寿に会社があるのですが、神社に参拝してお札をいただいてお祀りしたいのですが どこの神社がいいのでしょうか?氏神は住んでる地域のがいいときいたことがあります。。 どうか教えてください。氏神は昔からお参りしている実家の氏神でいいのでしょうか。。? 氏神は恵比寿ので崇拝神社を地方の神社のでもいいのでしょうか。。教えてください。 神社って・・・ 神社の跡継ぎについて教えて下さい。 私が幼い頃よく遊んでいた神社ですが、少し前にそこの神主さんが亡くなられたそうです。その神主さんは、熱心に神社を守っておられました。 その後、普通に働いていた息子さんが勤め先を辞められて神主を務められているのですが、この方、神社の敷地内に車を止める、掃除もそこそこ・・・と言うあり様です。 今日、久しぶりにお参りに行ったのですが、神社の事が心配になってしまいました。 もし、息子さんが居なかった場合ですが・・・神主が居なくなった神社はどうなるのでしょうか? 神社が合わないってありますか?! こちらのカテでいいかわからないのですが、質問させていただきます。 私の住んでいる地域では有名な神社があります。 去年、引っ越しが決ってからこれまでに4回訪れました。 そのつど近づくにつれ体調が悪くなり、神社に入る頃にはヨロヨロです。 神社内のベンチで休憩していると落ち着いてはくるのですが、参拝後もしばらく体調不良が続きます。 神社から離れ、時間も経つと具合が悪かったのがウソのように元に戻るため不思議でなりません。 こんな事初めてなのですが、神社が合わないってありますか? 神社について どこに質問していいのかわからなかったためここに質問させていただきます。 神社についてなんですけども、神社関係者の方々はどこに住んでいるのでしょうか? やはり神社内に自宅があるものなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 神社 神社に祭るとはどういう事でしょう? お寺のお墓に納骨するように神社に納骨するのでしょうか? 一般の人で神社に入った人をあまり知りません。 神社に祭られているというと徳川なんとかとか、戦争の時の東條なんとかとか、社会的地位の高い人しか聞きません。 一般の人で神社に入る人もいるのでしょうか? 神社にいくつも訪れるのはよくないですか? 神社に行くのがすきです。 彼氏と別れて自分のために時間を使おうと思い、今年は神社巡りや一人旅をたくさんしたいと思ってるのですが、いろんな神社に頻繁に行くのはよくないでしょうか? かわいいお守りも見るとつい欲しくなってしまうのですが、何個も何個もお守りを持つのもよくないですよね? 神社の選び方 神奈川県藤沢市に転居して参りました。自宅周辺には有名な神社がいくつかあります。同じくらいの距離で、西に鵠沼皇太神宮、北北西に白幡神社、北に山王神社があります。 少し離れますが東には鎌倉の鶴岡八幡宮、南には江ノ島神社があります。 来年の祈願に行きたいと思っているのですが、どの神社に参るのがよいのでしょうか? どこの神社ですか? ここはどこの神社ですか?恐らく埼玉県内の神社だと思うのですが…。 この神社は一体どこに? 宮崎県の或る神社を探しています。 旅行した時、何げに写真に撮った神社なのですが場所が分りません。 見ると「嶋上神社」と書いてあるようですが、「嶋」と思われる部分がぼやけててハッキリとは読めません。。。検索サイトで探したのですが見つかりませんでした。 大体の場所は日南南郷の周辺だと思うのですが、、、 どなたか、神社を知ってる方いましたら教えてください。 神社が守ってくれてる?! こんばんは。先日も神社のことで質問させていただいた者です。 こちらのカテでいいのか分からないので、カテ違いでしたら どうぞご勘弁を。 ここ数日、先日の友人の言葉が気になっております。 私は、北海道では子宝、並びに縁結びにご利益があると 言われている(どうも道外からの参拝者もおられるようです) 神社に生まれたときから両親に連れられて行っており、 母は、この神社が「うち」の神社!と言い張り、他の神社を お参りすることを一切許してくれません。 (一人のとき、別の神社近くを通りかかれば、お参りは してしまいます) 数カ月前カレと分かれた私は、かなりこじつけ的に、 「私が行ってる神社は縁結びのはずなのに、これじゃあ 全くご利益いないじゃんよー!」と愚痴りました。 えぇ、分かれた理由は、私が悪いのですがね…(苦笑)。 すると友人が「縁結びの神社なんだから、あんたがタチ 悪いのにひっかかんないよう、守ってくれてんじゃないの?」 と言ってきました。 そういう考え方ってアリでしょうか? 質問の意図が分からない方はすいません。 ついでにつまんない質問ですいません。 (根本は自分に問題があると分かってはいるのですがね…(涙)) 神社って。。?? ふと思ったのですが・・ 神社って、どういう宗教のモノなのでしょうか? 神社に祀られている不動明王(お稲荷さん)とか、馬頭観音・・明王とか観音って、名前的に、仏教、ですよね。。?? そのほか、歴代天皇を祀っている神社もあったり、田舎に行くとよくある、よくわからない海の神さまや山の神さまのお社等々・・ 鳥居があれば神社、というわけでもないと思うのですが・・・・ 神社で働きたい 現在高校生なのですが、物心ついたときから神社が好きで月一で伊勢神宮にお参りしていました。 そんな私ですが、夢は起業してファッションに関係する仕事をすることです。 まったく神社と関係ない仕事で、しかも結構忙しそうな仕事なのですが、それでもやはり、神社で働きたいという思いがあります。 副業的なもので神社で働けないでしょうか。 ちなみにバイトなどはなるべくなら避けたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくありがとうございます! 行ってきます!