- ベストアンサー
子宮頚ガンについての質問です。少し前から話題になっていたので、少し心配
子宮頚ガンについての質問です。少し前から話題になっていたので、少し心配で… 私と彼は20歳の同い年で、sexはお互いに初めての相手同士です。頻度は大体週に一度で、彼は毎回きちんとコンドームを使用してくれています。 お互いの両親は、もちろん私たちがsexをしていることなんて知りません。 なので、検査に行くのも、もしものことを考えると不安で… 子宮頚ガンの原因のひとつであるHPVは男性器から感染すると聞きましたが、初めて同士でも感染する可能性はあるのでしょうか? また、コンドームの使用はどの程度ウイルスの侵入を防ぐのに役立つのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします…!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問の意図を100%理解できていないかもしれませんので、とんちんかんな回答だったらごめんなさい。 さて、子宮頸がんの原因となると言われているヒトパミローマウイルス(HPV)ですが、ほかの方も書かれているように、ウイルスの型にはいくつも種類があって、そのうち実際に子宮頸がんになってしまうような悪性度の高いウイルスは数種類しかありません。現在、サーバリックスという名前でワクチンが発売されていますが、その薬は高価な上に保険が利かない自由診療で(3回の接種で数万円の自己負担が必要です)、しかも原因となるすべてのウイルスの働きを抑える万能薬でもありません。こう書くと、「じゃあ使用してもしょうがないじゃないか!」とお思いになるかもしれませんが、8~9割方の発症は抑えられるだろうと考えられており、有効な手段と考えらます。だから、質問が将来的に発症を抑えたいが、ということであればご検討なさったらどうでしょうか。 ただ、上述したように万全でないことと、実は子宮頸がんは早期発見さえすれば治癒が可能であるそれほど怖い病気であるとは考えられておらず、そういう意味では「ワクチンを打ったとしても」がん検診は必要であると考えられています。ですので、性行為の有無に関わらずこれは定期的にお受けになることをお勧めします。 最後ですが、やはり感染経路のほとんどは性行為によるもので、質問者さまのようにお互いがその他の人とコンドームを使用しない性行為を行っていないのであれば、感染のリスクは限りなくゼロに近いものになるだろうと思います。コンドームを使用しない性行為のパートナーの数が多ければ多いほどそのウイルスに感染しているリスクが高くなるということです。 まとめ。お互いにその他の人との交渉を持たない場合の感染リスクは、例えコンドームを使用していなくても限りなくゼロに近い。ウイルスの接種よりも定期的な検診の方が重要。ワクチンの接種はさらにリスクを下げる。こんなところでよろしかったでしょうか。
その他の回答 (5)
- koharuko
- ベストアンサー率41% (106/257)
20歳なら大人ですから、1人で婦人科へ行って、何型のHPV感染されているか検査されたらいいと思います。 それで接種可能なのか、直接先生に聞かれてはいかがでしょうか。 接種可能なら、親御さんにお金を貰って接種すればいいと思います。 もし時すでに遅しなら、親御さんには、接種しました。で、実際には接種してなくても言っとけば納得されるんじゃないですか。 まぁ、心苦しい気持ちも分かりますが。 HPVには型が何百種類と沢山あり、そのうちの確か2~3種類だけが悪さをするHPVで、それが超ロング期間(10年くらい)に渡って子宮口に依存したままだと、子宮頸がんを発症するリスクが高くなります。 かと言って、その悪いHPVが長期間居たとしても、100%子宮頸がんになるわけではないんですよ。 ほとんどの人(8~9割)は、がんにならずに、HPVに感染したままで問題ありません。 だからこそ、半年~1年に1回は必ず、子宮頸がん検診をきちんと受けるべきです。 症状が出だしてからでは手遅れです。 将来を左右するがんです。子供を産む選択ができなくなるかも知れません。 私は子宮頸がんが世間で脚光を浴びだす前に、たまたま病院で検査を受けたことがあります。 当時35歳。初めての検査で無知でした。 子宮頸がん検査は、麺棒みたいなので子宮口を擦り取るだけなので痛みも何もないです。 たまたま別件で婦人科へ行ったら、したことないならしたほうがいい。と勧められてです。 その時に、いきなりクラスIV(4)でした。 クラス1~5まであります。3b以上は何らかの治療が必要です。てか、ほぼがんですね。 私の場合、上皮内がん(表面だけ)だったので、子宮口だけ切除(円錐切除)手術を受けましたよ。 がん初期なので全摘出はしなくて済みました。子供は産めます。私の友達は2人も産みました。 早期発見で良かったと心底思っています。 なので今すぐに焦る必要はないし、すぐにがんを発症するわけではありません。 冒頭に書きましたが、婦人科で専門家の話を聞いて、検査を受けて接種可能ならワクチンしてください。 もう感染してしまっていてワクチンが無駄だとしたら、今後はマメに検査を受けていってください。 まずは婦人科へ行って、専門家の話を聞いたほうが確実だし早いと思いますよ。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
49才、既婚男性です。 ハイリスクHPVのワクチンは、子宮頸がんが発症していなければ、接種可能です。 ハイリスクHPV感染だけなら、問題無いですよ。 HPVの治療にはなりませんが、自然治癒後の再感染は防げます。 長期感染の予防にはなりますから、心配なら接種しておいた方が良いんじゃないでしょうか?
- k-wave9202
- ベストアンサー率40% (6/15)
子宮頸ガンの手前、異型上皮を経験した者です。 HPVウイルスは男性器から感染だけではないですよ。 ウイルスがついた部位(指・唇など)が女性器に触れたら感染します。 子宮頸ガンはそもそも発症の可能性は低いんですよ。 ちなみに年間の死亡数は3500人ほどです。 そしてガンの中で唯一予防が出来る。 感染自体は性交渉を持った人の7~8割の人が感染するんです。 性交渉を経験した女性のほとんどは感染の経験があるんです。 でもそこから異型上皮(ガンの前の状態)になるまでにほとんどの人は自然治癒するんです。 万が一自然治癒しなくても、数年かけてゆっくり(5~7年)進行するそうなので 今すぐ検診出来なくてもそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。 感染を防ぐのにコンドームの使用が100%ではありませんが、 望まない妊娠や性感染症の防止にもなりますから必ず使用しましょうね。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
49才、既婚男性です。 ハイリスクHPVの感染による子宮頸がんの発症には、長期間のハイリスクHPVの感染が必要と言われています。 心配なら、ハイリスクHPV用のワクチンがありますから、接種してもらうのが一番良いんじゃないですか? 親には、将来の為の予防接種と言えば良いと思いますよ。 その際に検診してもらって、HPV感染をしらべてもらえば良いと思います。 ハイリスクHPVが子宮口に長期的に接触する可能性は性交以外は難しいですが、他の部位や男性器への感染方法は性交以外も考えられます。 当然童貞でも感染している人はいます。
初めてだろうが何百回してようが、なる人はなりますよ。 コンドームの使用で100%防げません。 男だけじゃなくて女の膣とか性器とかからも感染しますし。 ちゃんと洗うなりすればいいんじゃないですか? まぁ…そこまで気にされるならセックスなんてしなきゃいいですよ… >お互いの両親は、もちろん私たちがsexをしていることなんて知りません。 まさかとは思いますが…冗談でおっしゃっていますよね?? それならいかに親御さんがあなた方子供に無関心なのか…
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、本当に防ぎたいならしなければいいんですよね。それは私も考えました。コンドームが100%でないのも承知しています。 ですが、付き合い始めてから行為をするまで、私の心の準備ができるのを9ヶ月も待っていてくれた彼に、これ以上我慢させたくないという気持ちもありますし、私自身、したくないといえば嘘になります。完全にやめるというのは、私たちには無理です。 洗浄は週に何度かしているのですが…もう少しまめに、少し念入りにするようにしてみます。 >まさかとは思いますが…冗談でおっしゃっていますよね?? 残念ながら冗談ではありません。無関心というか、聞かれる度に私が何もされてないと言っているからなのですが。 私も彼も自宅に住んでいて、sexをするのは彼の家かたまに行くホテルです。彼の両親は共働きなので、昼間はお祖母様しかいません。 彼の両親はもしかしたら気付いているかもしれません。ですが、私の両親は「恋人だろうと何だろうと、結婚も決まってない相手と性交渉をするなんて考えられない。恋人同士で旅行や外泊など許されない。最近の若い人は感覚がおかしい」という考えの持ち主です。知っていて知らぬ振りはしてくれない性格ですが、彼を刺激しないよう注意されるだけで探られたことはないので、気付いていないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 発症までには長期間の感染が必要なんですか。初めて知りました! 童貞でも感染している人はいるんですね(^^;)教えて頂きありがとうございます。 既にウイルスに感染していた場合はワクチンを接種しても意味がないと聞いたのでそれが不安で…。 母も、ワクチン接種は将来の為にと薦めてくれます。ですが、前回答者のfitaさんにも申し上げた通り、私の家はかなり方針が厳しく、もしも事前検査で感染が確認されてワクチン接種を受けられなかったときに、両親がどう対応するのかを考えると、なかなか行く気になれないのです。