- ベストアンサー
空想に耽ることが多いのは何か理由があるんですか?
空想に耽ることが多いのは何か理由があるんですか? 脳みそを喜ばせるために行ってるんですかね?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脳みそを喜ばせるというより休ませると言った方がいいのかもしれません。 この行動は多分日本人には比較的多いのかとは思いますが、元来我々日本人は非常に「言葉」を重要視した歴史を送ってきました。(元々の為政者が女性だったのもそれが原因でしょうし、逆にその後始まった女性の立場差別も本能上のコントロールの意味もあったのだと思いますね) そうなると、現実面でいやな事があったりすると、それは自分の理想とする「言葉」とは乖離しますから、その理想に向かって逃げたくなる事もあると思います。その逃げは普段から使いすぎるのはあまり良くないですが、「逃げちゃダメ」とばかりストイックなのも心にはよろしくありません。そういう意味で脳みその休憩と考えるのがいいのかと思います。 こう言うと女性に多いと言いたいように見えますが、実は違います。ただ空想癖の出る原因が違うだけですね。女性はそのもの、現実と言葉の乖離、男性は現実と感覚、そして感覚を言葉に変換した後の乖離になります。数的には女性の方が少し多い位でしょうが、現実に還りやすい空想とも言えます。男性は感覚に一段作用が加わる分空想が深くなって、還ってきにくい空想が多くなってしまう事はあると思います。ただ、見方によっては夢に突き進むという面にもつながりますから、あながち悪いとも言えない部分はあるんですけどね。
お礼
遅くなりました。参考になりました。 回答ありがとうございました。