• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空想のことで本当に困っています)

空想のしすぎで困っています

このQ&Aのポイント
  • 高3男子です。幼い頃から空想癖があり、中学に入ってからは日常生活の空想をするようになりました。
  • 中学3年になってから空想する頻度が増え、実生活中も空想をするようになりました。
  • 最近は空想をやめたら欲が湧かなくなり、自信が失われています。空想のしすぎによる欲の喪失はあり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159480
noname#159480
回答No.3

空想するにも脳をフル回転しますからね。 残念ながら、今のあなたの空想は現実的な利益に繋がっていないという点で、脳のリソースの無駄な消費に過ぎません。それで現実的な欲までなくなったら、これは悪循環です。 あなたと同世代の人間で、その空想力を未来に利益につなげる事ができた子だけが、将来大成していくのです。 十分に空想してください。そして素晴らしい人生を構築しましょう!

arri6131
質問者

お礼

おっしゃる通りです!! すぐ治せないかもしれませんが徐々にやめていきたいです!!

その他の回答 (4)

noname#159220
noname#159220
回答No.5

空想がわかるのだから 空想は空想として趣味としてやったら如何ですか。 ただし週一回とか、寝る前少しの時間とかに決めてしたらいいと思います。 現実と空想を確実に分けたら問題ないような気がしますが。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

頭の中の世界と外の世界の交流が必要ではないでしょうか。

回答No.2

こんにちは。 空想きなら空想した内容のうち、1つでもいいから内容を実行すべきですね。犯罪や都道府県の県条例に該当しない範 頭の中)想像したことはまずやってみて(犯罪や都道府県に該当しない範囲で)1つでもやり遂げてみてください。 それがどんなに厳しいことか。 本題ですが、空想をただの思い込みだけにするか、自分の理想(空想)を実現させるか)はあなた自身ですね。 極端に言えば、会社で無想好きだけど実際で使えないおっさんになるか会社で昇格される存在になか、部下の面倒モッでき用にるはあなた自身です。

noname#159312
noname#159312
回答No.1

空想はやめるべきではないかと思います。 せめて一日一種類の短時間にしましょう。空想であなたの願望を満足させては、現実で困りはて、空想の入り浸りでおかしくなってしまいます。 それか、その空想を生かし、趣味、例えば小説や絵や個人の映画などにしてもいいのではないかとおもいます。 ちなみに、僕はほとんど自分の願望などの空想はしません。考え事や、不安からくる「こうなってしまうのでは」ということは希に考えます。 ちなみに、人間の見る夢にも、(夢の中限定で)願望を叶えてストレスを発散させる機能があります。 反対に、こころの不安などが悪夢になることもあります。