- ベストアンサー
分籍について知りたい!!
分籍について知りたい!! 現在、生活保護をもらいながら3人家族で暮らしてます。 家庭内のことで精神的に限界も近づいてきてるので、分籍をするかどうか迷ってます。 1、生活保護でも分籍は出来ますか? 2.親に何かあったときは、子である自分に何か災難がふりかかることはありますか? 3.親族扶養義務は拒絶が可能になるのでしょうか? 将来親の面倒は見るつもりはありません(お金によるトラブルを現在見てるので)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分籍の意味を、勘違いされているようです。 ただ、単純に、戸籍を分けるだけです。 親子関係がなくなったり、扶養義務がなくなったりするわけではありません。 1、可能 2、親が、借金を残して死んだら、相続放棄すればいいだけです。 日本の法律では、自分のしたことだけに、責任が発生します。 保証人とか、しなければ大丈夫です。 3、法律上、三親等内では、扶養の義務があります。 扶養の拒絶というより、あなたに、余裕がなければ、「親の面倒まで見れない」ということになります。 「縁を切る」というのは、法律上、制度がありません。
その他の回答 (2)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
1 できますよ。 2 まー、葬式はだしてあげないとね\(^^;) 3 親子であることは、変わらないので、拒絶できません。 でも、現に生活保護受けているように、「貧乏で自分の配偶者と子どもだけで、限界_(++)/」 というときは、強制されません。 ※分籍(自分だけの戸籍を作る)しても、 住民登録、居住・生活の実態が変わらなければ、生活保護の支給も変わりません。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
お早うございます。 何か、分籍について、誤解があるようです。 分籍とは、戸籍謄本の筆頭者(現在はお父様)の戸籍から、ただ単に筆頭者お父様、筆頭者質問者様といった感じで、新しい戸籍謄本を作るだけのことです。 ですから、親子関係が無くなるわけではありません。 2の災難?の意味がよく解かりませんが、親族の扶養義務は引き続き存在します。 ただし、この親族の扶養義務ですが、質問者様の生活を脅かしてまで扶養しなさいということではなく、例えば、いくらかご実家に送金できますか?と尋ねられた時、「生活が苦しくて無理です」と拒否出来るものです。 独立して、生活が可能ですか? 現在生活保護を受けていらっしゃるとのこと、質問者様はまだ若いのだと思います。 若い方で、生活保護を受けるのはなかなか厳しいと聞いています。 戸籍~より、まず、アパートを借りて自分だけで生活できる収入が得られるかを良く考えられたほうが良いように思います。 ご参考までに