• ベストアンサー

PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SG

PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SG 現在、PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SGをRAID1で使用しています。 もしこの本体が壊れた場合、HDDを取り出して、外付けケースとかで読み込むことは可能なんでしょうか? Linuxベースのフォーマットになっていたと思うので、Linuxのパソコンでないとだめだとは思いますが、特殊は仕様のフォーマットとかはかかっていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

概ね#1で言われていることで終わってる訳ですが、一応LinuxのFSやRAIDに対応している、ということを謳うデータ復旧ソフトもあったりします。 もちろん、そのNASのHDDに使えることを保証するものではありませんが。

参考URL:
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr202282/index.php

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

RAIDについて、よく言われることを二つ挙げましょう。 RAID1,5,6,10にも別途バックアップが必要。 RAID1,5,6,10による冗長性は RAIDを構成するコントローラーの予備を揃えて、はじめて完成する。 この二点を抑えておけば、そもそもそういう作業は 趣味人の道楽としてだけ行なうものだったりします。 RAID1でバックアップ不要と勘違いしているのであれば 「RAID1ではHDD1の故障時、HDD交換後、リビルドの負荷でHDD2が死亡する例がある」 この常識を知る必要があります。RAID5,6,0+1でも同様です。 (10だけは、二個目の故障にLuckyとUnluckyがあります) 肝心の、読み出し可否ですが、メーカーが保証していない使い方に 何らかの保証を、誰かが与えることはできません。 単なるWHSマシンなら、WHSのソフトウェアは一定と考えられますが Linuxであれば、ベンダーレベルでいろんな改修が可能です。 Linuxベースであることを公表しているNASだったとしても 他のLinuxシステムで読み出し可能かどうかはやってみなければわかりません。 ちなみに、HDL-1.0GのRAID5を、Linux PC上でrebuildしてみたことがあります。 その際のLinux kernelのバージョンなども忘れましたが… rebuild後、一部ファイルの消失が確認されてショボーンとなりました。 厳密には、新RAID環境に移すための実験で、dd複製したディスクで行ないました。 オリジナルのHDDはHDL-1.0Gに入ったままで、結局データ移行は 新規のRAIDにHDL-1.0GからSamba経由で移しました。 アホみたいに時間かかりましたけど。

関連するQ&A