• ベストアンサー

ラベンダーの育て方

前に、安眠に効果があるハーブについて質問した者です. ラベンダーが効果あるということで、とりあえずラベンダーを購入しました。 素人なりに調べてみたんですが、育てるのはいろいろ難しいんですね・・甘く見てました; 特に分からないことがいくつかあります・・ ・品種 購入してから知ったんですが、ラベンダーと言っても種類がすごく多いみたいですね・・ 種類によって寒さに弱かったり、高温多湿に弱かったり・・があるみたいですね うちは東北地方なので、今はいいんですが、冬になるとラベンダーが死んでしまうんじゃないかと思って心配で・・・。 流行の「レースラベンダー」という種類が寒さに弱いとのことですが、ネットで写真などを見る限り、購入してきたものとは 葉っぱの形状が違うみたいなので、レースラベンダーではないかもしれませんが・・・。 じゃあどの品種なのか、となると分からないです(汗 今更ですが、購入するときに店の人に詳しく聞くべきでしたね…(汗 ・害虫・病気など 香草は虫がつかない、と勝手な先入観で思ってたんですが、やっぱりつくんでしょうか。 毛虫とか苦手なのでとても心配です・・・ あと、下の部分や一部の葉が茶色になって枯れてるみたいな感じになってます。 ちょっと茶色い部分が多くて、完全に枯れてしまうのではないかと心配です。 ただ、上のほうや、根元の株の部分や、枯れた枝の途中から新しい、緑の芽(?)が出てる部分もたくさんあるので、 まだ死んじゃってるわけではないと思うんですが・・・ とりあえず茶色く枯れてる感じになってる部分が心配なので、 どういった手入れをしたら良いでしょうか。 ・刈り入れ? よく「刈り入れ」という言葉を目にします。 文面を見る限りは「枝の一部を切ってしまう」みたいな感じなんですが、それで合ってますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189131
noname#189131
回答No.3

ラベンダーは本当に沢山の種類ありますよね。 私はwelvue_1121さんと反対で、関東以南になりますので逆に暑さに強いのを調べて購入したような気がします。 7・8年ぐらい前になると思いますが、品種など忘れてしまいました。 植えっ放しで、手が掛からないです。梅雨前に切り込むと言うのを例年やっておりましたが、今年は忘れていましたが元気です。 虫というと、蜂の小さいようなのが、一時飛び交ってますが、嫌な虫は見ないです。 購入したての頃は、雪にも気を使って、支柱を立ててビニールで囲って雪で解けないように、つぶれないようにやっておりましたが、最近放っておりますが、未だに元気で咲いてくれます。 刈り込んだのは、ハーブとして使うのも良いでしょうが、私はもっぱらマルチングに利用しています。(勿体無いかも。。 詳しく書かれていますので、参考にしてください。 育て方も載っていますよ。↓                                                    

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/naosun/lav/lav.htm
welvue_1121
質問者

お礼

毛虫がつかないのはとてもありがたいです! 昔、観葉植物を室内においてた時に毛虫がわいてて あまりに気持ち悪さに気絶しそうになったことがあって・・・ >刈り入れ ハーブのことを調べるまでは、ハーブは「草」だと思ってたので(どっちかというと"木"ですよね?) ばっさり切ってしまうと死んでしまうとばかり思ってました・・(汗

その他の回答 (7)

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.8

最も香りが良いのはイングリッシュラベンダーで、北海道の富良野で有名です。ラベンダーソープやラベンダーティ、ポプリなどの素材になります。 イングリッシュラベンダーは富良野という土地が最適なくらい、冬の厳寒が大好きです。外は氷点下でもへっちゃら。積雪があるとなお良い。だから、welvue_1121さんは、富良野と同じ種類をそのまま庭に植えればあとはほったらかしでOK。 でも日本人のほとんどは、暖かい地域に住んでいて、富良野と同じ種類のラベンダーを育てたくとも、夏の暑さがあるので困難です。そんな悩みに応えて、暑さに強いラベンダーが作られてきました。系統的にはイングリッシュでなくフランス系、ラバンディン系、のラベンダーです。暑さに強い分、寒さに弱いかもしれません。香りはイングリッシュに比べると少々、妥協することろがあります。 ということで、ガッテンいただけだでしょうか。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/afn-sensyu/fuqpage/wakuwaku/saien/hana/rabenda/rabenda.htm
welvue_1121
質問者

お礼

なるほど・・種類はそんなに多いんですね・・ まだハッキリ北海道で育つ種と同じ種だと解からないので (東北地方で売られてるくらいだから寒さには強いのかな・・?)

回答No.7

まだ栽培歴2年目なのであまり自信はないのですが。 まず冬越しですが、品種によっては屋外で冬越し出来ないです。 「冬中、雪にすっぽり覆われていれば寒風にさらされるより暖かいから平気」 という情報を元に昨年地植えにしたんですが 春、雪がなくなってみるとすっかり枯れていました。(3種類あったのに残ったのは1つ。) 後で調べたら非耐寒性の品種だったんです。 初歩的なミスでした。悲しい・・・。可哀想なことをしました。 なので、品種が分からなければ、冬は室内で管理された方が無難かも。 下葉が枯れているという事ですが、土に落ちたままにしておくと 腐って病気になるそうなので、取り除いた方が良いです。 枝に付いている分は軽く触って落ちるものだけ取るようにすると良いそうです。 小さい鉢植えなら、枯葉を落とした後に 株を押さえながら鉢をひっくり返して振り落とせば楽だそうです。 刈り入れは、花の収穫と夏越しの準備を兼ねているようです。 株の中の風通しと日光が内側まで届くようにするんだそうで・・・。 一ヶ月も前のことなので、記憶が定かでは無いのですが 「今年伸びた緑色の枝の部分を葉4枚ほど残して、上の部分を切ってしまう」 と趣味の園芸で講師の人が言っていたように思います。 かなりバサバサ切っていたような記憶があります。 我が家の生き残りのラベンダーはまだ花が咲き始めたばかりだし 北海道は今年蒸れて困るほど暑くないので、私自身はいまだ未経験で良く分かんないんですが。 冬、枯らしてしまったのでラベンダーの本を買いました。 『NHK趣味の園芸-よくわかる栽培12か月 ラベンダー』という本です。 関東地方が基準になっているので、実情と合わないこともありますが、参考にしています。 下記URLもたまに見てます。

参考URL:
http://www6.airnet.ne.jp/zoo/lav/index.html
welvue_1121
質問者

お礼

まだはっきりと種類もわかってないので、とりあえずしばらく室内の窓際においてみようと思います。 (外だとクモの巣がはられるのもありますが^^;) かれた部分は手で取り除きました。 いろんなとこで見かけたんですが、多湿に弱い種のラベンダーは 枝同士が密集して、それで蒸れて下部の葉が枯れてしまうことが多いそうですね・・ 蒸れで枯れる植物が存在することにびっくりです^^; とりあえず枯れた部分はとって、枝同士がなるべくくっつかないように手入れしてみました。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 ラヴェンダーは古くから虫除けに使われてきたハーブです。よって、虫についてはあまり心配しなくてもいいと思います。  枕に乾燥させたラヴェンダーを入れておくと、ダニ除けにいいそうです。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

welvue_1121
質問者

お礼

虫がつかないのはとても安心です^^; 枕に使うのは睡眠にも良さそうですね、ぜひやってみようと思います(..)

noname#189131
noname#189131
回答No.5

#3です。大事な事を書くのを忘れてしまいました。 地域が違うので、自信なしですが、枯れていても緑色の葉が出ているのは、生きている証拠ですから、株は大丈夫と思います。 梅雨前に刈り込むと言うのをTVで見て、実行していましたから、其れは共通するのではないでしょうか? 葉っぱからニョキーっとと茎が伸びて、花をつけていますよね、その伸びた茎の元葉辺りで刈り込んでいます。 私はTVで見たこのやり方で、育てています。1年越せば大丈夫ですよね! welvue_1121さんの土地に合った、ラベンダーという事になりますからね。^^

welvue_1121
質問者

お礼

おかげさまで、新しくはえてきた緑の部分も多くなり 元気を取り戻してきたように見えます。 根元の株からも新しく緑の芽がたくさん伸びてきてるので 鉢が小さすぎる感じがします(^_^;)

  • fuziyama
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.4

かれた所(葉は)手で掻き取る 枝だわ剪定 込んでいるようならばすいてやる(風とうしお良くする) 花が咲き終わったら花の元から切る(咲いてなかったら良いです) 水はしおれたらやる 刈り込みは東北地方ですので10月の終わり頃2~3芽残して こちらを参考に↓ http://www.engei.net

welvue_1121
質問者

お礼

花はお店の人の話だと終わった後なので、買った時は花はついてませんでした。 (花の咲き終わった形跡も残ってなかったのでお店のほうで切り取ったあとだったのかもしれません) 茶色くなった葉はひとつひとつ手で取り除きました。 刈りr、参考にします(..)

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.2

こんにちは! うちも関東なので参考にはならないかも知れないですけど、 うちのラベンダーは北海道の富良野と同じラベンダーですが、かってにそこらへんの土に植えてたまに水をくれるだけで元気に育ってます。虫も全然付いてません。過保護すぎると枯れちゃうのかな? このラベンダーなら冬は北海道でも育つぐらいだからへいきだと思いますよ。 それからラベンダーは冬の間はまるきり枯れたように茶色くなりますが、春になるとみどりの葉っぱがニョキニョキ出てきて前の年の何倍も株が大きくなります。下の方が茶色いのは去年の残りかも知れませんね。 ちなみにうちのは母の日に貰った寄せ植え、最初はラベンダーかどうかもわからないほど小さい株で今にも枯れそうな感じだったのに、土に植えた1年後、見事なラベンダーになりましたよ。 株はどんどん大きくなるのでなるべく大きめな鉢に植えてあげた方がよいかも。

welvue_1121
質問者

お礼

店の人が「この株はもう花が終わっちゃったやつです」 と言っていたので、茶色く枯れてる部分があるのはそれに関係してるのかな・・? 質問してからちょっと日が空きましたが、 今は緑の部分のほうが多く、根元や先のほうから緑の新しい芽が出てきているので、とりあえず元気な様子です。 >鉢 たしかに、鉢の下を見ると根がはみ出すくらい伸びてます。 こういうのはやっぱり窮屈そうなので大きい鉢にかえてあげたいと思います。 ただ、せっかく元気になってきたのに、鉢を変えて環境が変わったことでまた元気なくなってきたりするのが心配ではありますけど・・大丈夫でしょうかねー・・

回答No.1

ラベンダーには虫はついたこと無いですね。 刈り入れは(枝の一部?)風通しを良くするために、 長さ的には半分程度、枝の本数も半分以下にするくらいの「刈り込み」をします。 冬に葉がの残っていると霜や雪で焼けてドロドロに溶けちゃいますので、全部刈っちゃっても良いかもしれません・・ うちは関東なので、雪の心配は余り無いですが、雪が降ったあとには、茶色くなった葉を全部刈ります! (もっと前にやればいいんだけど) そんな感じでも毎年花が咲きますよ~ 水が無くても大丈夫なぐらいなので、カラカラでいいかも(下が茶色いのは水のやりすぎでは?)

welvue_1121
質問者

お礼

雪で葉がとけることってあるんですか(汗 >全部刈っちゃっても良いかもしれません・・ そうすると完全に枯れちゃったりとかはしないんでしょうか。 緑の部分があるのに刈ってしまうと小さな植物は死んでしまう、というイメージがあるのでついつい心配になります‥ 冬は雪がすごい積もるので、室内で育てようと思ってるんですが それでも暖房なしだと氷点下になったりするのでそれで枯れるのも心配です、寒さに弱いラベンダーもあるようなので。(うちのが寒さに弱いやつかはわかりませんが) >下が茶色いのは水のやりすぎでは? 購入したときからそうだったんです…お店で水をやりすぎだったんでしょうか・・ たしかに、ぱっと見、鉢の土もじめじめしすぎてるかな、という感じです。

関連するQ&A