- ベストアンサー
ゴルフ歴13年の私が悩んでいること
- ゴルフ歴13年の私が悩んでいることは、アイアンとドライバーの飛距離の差とテークバックの体重移動です。
- アイアンとドライバーの飛距離が120~140くらいもの差があり、テークバックの始動時に体重移動がうまくできず悩んでいます。
- 右の股関節に体重を効率よく乗せるきっかけが分からず、テークバックが決まらないと飛距離も落ちるため解決策を求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴルフのスイングを言葉や絵(写真)で説明したり理解するということには限界があります。 というのは、裸でスイングをしている写真などがあればまだトップでどこの筋肉が張ってどこの筋肉が緩むのかなどがまだわかりやすいですが、服を着ているままではそこまでの筋肉の動きはわかりません。 わかりやすい例では、俗に左肘は曲げないと言いますが、私はあくまでもだらんと伸ばした状態がいいのであって、腕に力を入れて曲げないことではないと思ってます。が、プロなどのスイングを見ていると確かにほとんど曲がらない人が多いので形だけ真似して腕に力を入れて伸ばしてしまいやすいと思います。 それで本題の体重移動ですが、これもあくまでも文面だけなのでその詳細は人それぞれの感覚による部分が多いと思います。 1.アドレスで体重が両足に均等(50:50)にかかっているものとします。 2.アドレスで上体は前傾していて頭は足よりも球寄りにあります。 3.この状態で腰の中心(便宜的に股間と考えてもいいでしょう)を中心に腰を回します。 4.すると上体が前傾しているので必然的に頭は右に移動します。 5.頭の重量はかなり重いので必然的に体重は右に移動します。(さらにいえば、右に回転する分だけは腕もクラブも右に移動するので、右側に体重が移動します。) というのが、右に体重が移るという論理です。 ポイントはここでは背骨を捻ることを念頭に入れてないので、実際には背骨を捻る分だけさらに右に体重が移動します。それで背骨を大きく捻るスイングをする人は、これでは右への体重移動が大きくなりすぎるので、回転の中心である腰の中心(股間)はテークバックで逆に左に移動します。 まあ、論理だけを言葉にすると凄く難しいですが、ポイントだけで書くと 1.右ひざは右に流さず右に捻る 2.右の股関節を開かない(ズボンの股の付け根に皺をよせる) この二つがしっかりできれば、必然的に体重は右の股関節にのるはずです。 但し、これらを正しく判断するのは自分では難しいです。やはりプロなどに見てもらうほうが好ましいでしょう。
その他の回答 (4)
- felt95
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは。私はゴルフ歴は浅いので得た経験と知識で参考になれば幸いです。 距離が安定しないのはスイングリズムを超ゆっくりしてみてはいかがですか。私は最近ゆったりとする練習をしています。スイングがしっかりしていれば距離感はあってくるのではないでしょうか。 テークバックの始動については腰を回す意識はないです。腰は結果的に回される事に気がつきました。ダウンスイングでも同じです。 足の指と膝の圧力のかけ方で腰は45度位回っていきます。 方法はいくつかありますが… 私は足の親指を視点に飛球線前方に向けたまま足首をひねります。下への過重は必要です。膝がスエーしないメリットもあります。感覚的には下半身は我慢したまま肩を回し始めます。 フォワードプレスやチンバックも良いのではないでしょうか!
お礼
解答ありがとうございます。 チンバックがわかりませんでした…(調べてみます) ゆっくり振る、は、いいですね、クラブの重みを感じられそうです。 そういえば、ドライバーは、そうやって振っているから、スムーズに体重移動しているようです。 アイアンは短いし、シャープに振りたい、という気持ちが強く、スイングが早いですね。 足首をねじると、踏ん張りが利きそうですね。 私は、足の裏の体重のかけかたが、ねじれてる感じです。 短距離走で、地面を踏みしめて、蹴るときに、力が溜まってバネが使えるイメージです。 が、足の裏だけでは踏ん張りきれないはずなので、結果足首もねじれてるだろうと、推察します。 いろいろな意見が聞けて嬉しいです。 スイングの完成という事は、無いと思うので、日々探究心を持って練習したいです。 いままでダウンスイングの事を考えていたのが、アドレス、グリップ、テークバックと変わってきました。 これは多分いい事なんでしょう。 限界は無いんじゃないかな、と思えるようになりました。 飛距離にこだわるわけでは無いですが、飛ばすときは飛ばせるポテンシャルは欲しいので。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>レッスンプロについていた >自分的に考えたい レッスンプロについていた期間や 御不満があり、自分で考えたいと 思い始めたところに戻るべきでしょう それが何だったのか プロにその問題点をぶつけたのか レッスン期間が短いうちに 何でもかんでも欲張って 自分の考えを始めてしまう方が居ます 一度にはマスターできないのがゴルフです そういう点ではもったいないと.... 「急がば回れ」 ゆっくりしているようで 一通りのレッスンを消化する期間は 早ければ1年くらいでしょうか 基本が出来ればあとは急激に伸びます 現在は基本で苦しんでいる状態ですね 肝心な所ですからキチンと教わる事です スイングは一箇所だけの意識で出来ません アドレス、トップ、インパクト、フィニッシュ と一つの流れですね 自然な動きを大事にしてください アドバイスまで
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 レッスンには、始める時から、ついていて、先生がレッスン場所を変えられるまで半年ついて、その後、引き継いだ先生に二年、間が少し開いて、急にうまくなった友達の先生に、二年ほど習いました。 経済的な理由で、レッスンを辞めました。 レッスン代をラウンド代に当てたくて…。 そこそこのスコアで回れるようになったし…という、思い上がった考えだと思います。 今、あらためて、基本の大事さを痛感するようになり、そこを怠ってきた、と気付きました。 土台が無いのに、積み上げることは出来ないのですね。 わかったつもりで、わかってない自分に気付き、今はアドレスから直しています。 レッスン、受けたいですね。 ありがとうございました。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
>右の腰をテークバック始動時に、若干引いてしまう癖があるようです。 ・・・どちらの方向に引かれるのでしょうか? 飛行線と逆方向に引くとフラダンス的な腰の動きになるのでこれは良くないと 思いますが、飛行線と直角つまり、真後ろに引く動作だとOKです。 真後ろに右腰を引く動作は、フトコロをつくる動作でもあり、いいと思います。
お礼
解答ありがとうございます。 ヘッドの重みを感じながら、始動したい、と思うようになってから、腰を真後ろ(飛球線と直角だと思います)に、ぽん、と引くことで、肩も入るし、始動しやすい気がしています。 …あらためて、なるほど、右の懐か~って思いました。 左の懐はいつも気にしてて、下半身と上半身のタイムラグを作るようにしてました。 早速、右の懐、意識してみます。 ありがとうございました。
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
練習場にはレッスンプロがいます。 それを利用しましょう。 マニュアル等、書物やビデオ等でやったとしても、すぐには直せないし、ある一定のレベルまでしか行きません。 上手いと思う人に見てもらったりするよりも、プロのが絶対いいです。
お礼
解答ありがとうございます。 いつも、レッスンプロに習いたいな…と、思ってるんですが、ついつい聞けずじまいで… ずっとレッスンには、ついてたんですが、ある程度になったら、「自分で考えたい」的な気持ちが、あったのかも… 悩んでいるより、近道ですよね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろ、はっとさせられる事が多かったです。 上体を限界までねじるスイングにするか、自分の筋力等もありますし、ナカナカ判断は難しいと分かりました。 ありがとうございます。