- ベストアンサー
彼の父に結婚を反対されています。本当に疲れました。
- 彼と結婚を考えていたが、彼の父が反対している。アドバイスを求めています。
- 彼には兄がおり、結婚に影響を与えることを両親が心配している。彼の父が特に反対。
- 彼の父が話し合いのために彼の両親に来る予定。心が折れそうであり、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(続き) 障害福祉の仕事をしてたので、僕だけでなく、障害を廻る結婚の経験は多く書いても良いんですけど、対策や偏見への方策、心の準備を書いておきます。聞きたければ遠慮なくコメントください。身体障害、聴覚、視覚障害幾らでも書けます。コンビニです(笑) 1 彼とこの事実を相談するべきです。 二人でこの事実をしっかり話し合うべきです。そこでここだけに書いてしまった日本人と台湾のハーフの話はあなたらしくもないのでここだけにしておきましょう(黒人と結婚して色が黒かったら駄目と言うあなたじゃ無いでしょう?一時的な感情です。書くのも無理は無いと思いますが普段のあなたなら言わないです。) 理由は、あなたのご両親が言う様に「あなたを守るのは結婚する彼」でなくてはなりません。そこで彼がどう考えどう行動するか分かりませんが、事実を知ったら僕なら人間としてオヤジを殴りますね。そこまで突飛ではなくとも、書いておいた方が楽でしょう、きっと。 発達障害のお兄さんが居る事は事実です。でも、それは何も偏見されるものでないし、最近は制度も出来て来て安心出来る時代です。他の回答者が書いているような親心で済まされる時代でもありません。それはお兄さんがいらしたから、あなたもご存知でしょう?。障害や偏見は醜いものです。あなたのご両親の出来たところは「人を受け容れる」ところで、その感覚はあなたにも受け容れられています。それはお兄さんの存在のお陰でしょう。お兄さんに感謝しても良いくらいです。ご存知かも知れませんが、障害者を「ギフト」と呼ぶ慣習もあります。要は、知らなかったら分からなかった「恵みもの」の人生を、障害を通していろいろな経験をくれたと言う家族への言葉です。お兄さんへの愛情は文章に散らばっていますから、普通に誇れば良いんです。「そんなもの」なんて暴漢が言うのは、アホのクズですから。兄を誇りに、支えた家族を誇りに、卑下するところなんか一切無い!と彼と話し合いましょう。言われっぱなしは、お兄さんに失礼ですよ!。彼の家庭のこと(ハーフ)などは良いんです、毅然と話しましょう。そうしないと問題を直視しないまま、うだうだ濁るばかりでうやむやになります。その位真剣に話し合って下さい。 2 あなたの行動 女性なので僕みたいにとは行かないと思うんですね。でもお母さんとお兄さんは正常(暴漢はキチガイかw)なので、礼儀は保ってお付き合いして行きましょう。文章だけでも誠実さや聡明で慈愛ある今時珍しいしっかりものであることが伝わって来ます。彼のお母さんにも、すぐ伝わりますよ。お兄さんがいるのか、お兄さんにも好印象でしょう。それも、当然にお兄さんのことにも自信もって、行きましょうね。普通に話して行けば「偏見」はすぐ分かりますし、納得出来るはずです。それに、差し引いてもあまるほどの理想の妻だと言うことはすぐ分かるはずです。「暴漢」とは切り離して考えて行動して下さい(笑) 暴漢が来ても、あしらっておいとますれば良いですもん。なにか言われたら帰宅して塩で清めれば良いですよ(笑)。めげないでね。 3 ご両親へのこと すでに答えは出てるんですが、あなたのご両親こそ「憎くてしている訳では無い」ことです。と言うかまだ娘=あなたを信じてる。これだけ暴漢に傷つけられてもです。暴漢の場合は「障害なんか認めない=憎んでる」と言う低次元です、問題外。捨てておきましょう。ただ「きちんと彼と話し合う」とだけ言えば通じる親子だと思いますよ。(今は気が滅入ってるでしょうが、お兄さんそしてあなたへの愛情が書かれた内容に全部入ってますから。読み直せばご自身で分かるでしょう。) 彼と話し合い、結論の出たあと、彼が・・・謝りたければ謝るでしょう。僕の元彼女でもごめんねごめんね。と数ヶ月泣いてましたから。なんらかは急がなくとも出ると思いますし、それこそ時間です。 =========== 理想的な結果 夢が描けないと進めないものです。暴漢は抜きにして、最後的に、彼の母と兄、そしてご両親で式を挙げるのを想像すれば少し楽になりませんか?。障害がなくてもそう言う式は幾らでもあります。(普通、、、娘を出したくない!っつーオヤジが多いですが息子は珍しい。) また書かなかった障害者の結婚では反対側だけ親族も出席ゼロと言う式にも出ました。沢山あります、目にしないだけで。もの凄い困難もありますけど二人の気持ちが強かった、押し通した。 ・・・でも、その後、認めちゃうんですよ。二人が幸せなら。孫なんぞ出来ればやっぱ「ギフト」なんだろうなぁ。僕の場合は二人が強固でなかったんですね・・・・・。 「壊す」のはいつでも出来る。 でも後悔しない為に動くは無駄じゃない。 焦らず慌てず「諦めない」 と思います。
その他の回答 (11)
- echo170en
- ベストアンサー率39% (35/89)
何度も読んでみました。なんともシンドイ相手の父親ですね。それと彼の心機一転気分。うーん結婚までにはいろいろあります。僕自身躁鬱病で精神障害で結婚ギリギリで自殺未遂して破談しましたから、偏見の痛みは分かるつもりです。 1 まず、彼の父親の価値観は治らないでしょう。所詮、そう言う人間はそんなもんです。お兄さんの発達障害もなりたくてなった訳でもないし、あなた方との結婚とも全く関係ないのですから。差別主義者も良いとこですね。かなり腹が立ちます。父親自身が死ぬまで無病息災だと思ってるんですね。いずれは介護画筆ようになる自分の姿を想像出来ない幼稚な大人です。その上に、父親が怒鳴り込んで来るのですか?。それはもう「暴漢」以外の何者でもありません。お兄さんの発達障害のことでしょう。(それしかありませんもの)。過激な手かも知れませんが「人権相談センター」(県庁にあります)にでも相談して立ち会ってもらってください。「この手の馬鹿男」にはその位しないと分かりません!。 2 それと、彼の結婚は彼の意思の問題でしょうから、少し別に考えて二人でよく話し合った方が良いです。今の時勢、建築業界は壊滅的で独立はほぼ無謀に近いです。歳の頃は30歳前後なんでしょうが、実際、建設業で運転資金がどれほど要るのか、分かっていないと思いますよ。仕事の受注は大変だし、上手くやって請け負っても資材の仕入れも工事費の支払もある訳で、仮に1000万自己資金用意してもすぐ飛びます。だいたい、現在勤務の大企業のネームバリューが、独立したから仕事があると勘違いする手合いが多いのも企業病でよく失敗する例です。地道に開業して種まきを始めて、実るまで3年は赤字経営で垂れ流しでしょう。築40年だろうが社宅がある福利厚生の会社なんですから天国と地獄の差がありますよ。 もちろんあなたも彼が独立開業となったら一蓮托生です。夫婦で同意出来ない独立は300%!失敗します。仮に、起業をどうしてもと言って、あなたもそれでついていくなら最低3年は準備期間が必要です。事業計画を練り、相談出来るところには頭を下げてでも苦言を言われる覚悟でドンドン相談に行くほどでないと無理です。業務内容が分かりませんがそれほど大変なことですよ。 結婚と言うのは大きな人生のイベントですから、いろいろなことに気持ちが揺さぶられるのはわからないでも無いですが、この点は二人で話し合えるはずです。ちょっと厳しく言えば父親も結婚に関し説得出来ない男が、起業出来る訳がありません。ちなみに僕の場合は職人なので、行けば人工幾らの計算で収入を得られますし、商材の取引も無いと低資本で出来ることを貫いている訳です。それでも仕事は少ないし病気で働けない時もあります。それに、小さな会社でも経営していた時もありますが資金繰りの苦しみは生半可ではありません。それこそ「馬鹿父親」に資金繰りの無心に行かねばならないことさえ出て来るでしょう。彼の状態ではまず無理です。 あと問題はあなたの気持ちが萎えていることです。他の方の助言はあると思いますが、ここを二人で乗り切られれば幸せな家庭を築くことが出来るでしょう。(彼の父親の問題は、いずれ幸せに暮らしていれば認めるでしょう)。僕の場合は、あなたの様に気持ちが萎えたのか、僕の彼女が両親の偏見を説得出来なかったからで、致し方ないと破談しました。不安倍増で泣く気持ちも分かりますが踏ん張るか、引き際で破断するかあなた次第です。僕からしたらちょっとの努力で幸せを得られるのですから踏ん張って欲しいですけどね。僕の分も託して応援したいくらいです!。あなた自身は立派なお考えと良い育ち方をしているのが十分に伝わって来ますので、頑張ってくださいね。 また応援に来ます!
お礼
echo170enさま、また上の方で後ほど改めてお礼をさせていただきます。 本当に親身になって頂き、感謝しています。
補足
とても親身になって答えてくださり、涙が出ました。 本当に感謝しております。 何度も読み返しました。 かなり精神的に参っておりまして‥、分かってくださる方がいることを本当にありがたく思います。 echo170en様は、職業について詳しい方な気がいたしますので、一つ質問させていただいてよろしいですか? もし、彼の転職は独立ではなく、住宅系の企業、もしくは地元の公務員(建築系で)への転職であれば、どうなのでしょうか? 彼の本当の夢は独立へ向いているのですが、社会の情勢は分かっているので、無謀なことはしないでいてくれるような気もします。そう願いたいです。 彼は一級建築士の資格を持っており、家の改築や建築に大変興味を持っています。今の会社での仕事は激務な上、大きなビル関係の建物に携わっているため、彼のその興味にはつながるようなものではなく、彼自身(結婚のいざこざも併せて)疲れているのだと思います。 今、彼は新入部員の球拾いのような仕事(予算の計算や書類チェックの山)を大量に与えられ、こなす毎日です。 そこに意味を見いだせず、辛いのは分かります。 しょっちゅう「この仕事って何なんやろ‥。俺がしたい仕事って、もっと‥はぁぁ。」と電話で言っています。 でも、彼のいる会社はこの世の中でさえも、潰れることは考えられないほどの大企業。 (会社を絞られてしまいそうですが) そこに彼は就職浪人までして入ったのです。 私はどこへでも付いて行くから、できればそのまま会社で頑張って、その状況の中で自分の仕事の生きがいを見出してほしいと思ってしまいます。 彼は下積みの今はしんどいかもしれないけど、贅沢な生活は望まないし、精一杯彼を支えていくから、生活の安定の中で、親子でニコニコ笑顔で暮らせることだけが私の願いです。 家族が路頭に迷うことがないぐらいの『安定』って、幸せの大きな要素だと思うのです。 そこで、一昨日思い切って、 「転職のこととか言われたらとても不安。両親を残して地元を離れて転勤族でやっていく覚悟も私はできてるよ。でも、今のこの状況の中、そういう不安定なことを新たに言われると、ますます先の幸せが見えなくなるよ。」と言いました。 すると、彼からは「たしかにそうだよね‥。でも、俺は何とも言えん。その時になってみんとわからんからなぁ。」という答えしか出ませんでした。 今、冷静になると、「状況に応じて危ういことはしない。」という意味だったのかもしれませんが、私にはその時そのようなニュアンスには聞こえませんでした。 彼は、私と同じように精神的に疲れていると思うので、本来ならば「そうして良いよ。」と言ってあげたいところですが、今の私にはその気持ちのゆとりがありません。 転職って、今の時代はどのようなものでしょうか?? ちなみに地元は西日本の”田舎以上都会以下”な地方です。 地元の県内に建築大手の会社があればOKしてあげたいとは思うのですが、残念ながらそのような企業が存在しません。 彼は、地元が本当に好きな人で、以前公務員になることも考えていたので、「地元の公務員(建築系)は良いと思うよ。」と伝えてみれば良いのでしょうか。 本当に読みづらくなってしまい、申し訳ありません。 ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 1
- 2
お礼
本当に何度も何度も、たくさんにありがとうございます。 長くなりそうなので、最後の”理想的な結果”についてだけ、書かせてください。 >>彼の母と兄、そしてご両親で式を挙げるのを想像すれば少し楽になりませんか? 彼は本当に優しい人なのですが、その優しさゆえ、周りが傷ついていることもあるということをまだ理解できていないようです。 彼の父は、特に彼の肉親ですので、「見捨てられない」という気持ちは本当によくわかるのですが、昨日の電話で、「当初は親父無視でもやろうって思ってたけど、今思うと、親父だけ出席せずに他の皆でお祝い気分全開っていうのもちょっとな…って思って。だから親父も出席でいくよう努力する。」と。 未だに反対している彼の父です。 完全な上から目線で、私の両親に兄についての暴言を吐いて帰って行った人です。 私は「絶対許せない」と思っている人なのです。 彼の気持ちが当初と変わってそのように傾いていたことが、正直ショックでした。 私や両親の気持ちはどうなるの?? 無視?? 彼の父だけが優遇されるの?? 彼には彼の思いがある。 そして、その思いは彼の優しさゆえのものなのです。 でも、私や母が心のやり場がなくて毎日泣いていた事実を知り、そしてその姿を何度も見ても、やはり自分の父親優先であることに腹立ちを感じてしまいました。 優しいって、ゆるゆるしたものではなく、時に厳しいことを言ったり、大切な人を守るために思い切った行動に出る(結果的に誰かを傷つけても)ことなのではないかと思うのです。 その、大切な人が、私ではなく、彼の父なのかということにも腹が立ってしまったのだと思います。 そんな私は、勢い余って、両親が言っていた「彼の父が出席するなら、私たちは出席しない。」という言葉を彼に伝えてしまいました。 私の両親は、怒りとか憤りも含め、人としての情も何もない彼の父と会うのは不愉快この上ない、今後一切会わない、頼まれても式には出ない、と言っていたのです。 もちろん、私の両親も怒り冷めやらぬ時に言ったことなので、実際の式には出席してくれることとは思うのですが、私自身、言わなければ気持ちがおさまらない状況でした。 彼は悪いことをしているわけではない。むしろ、思いやりのある温かい人。 でも、すべてを満たそうとすると、苦しむ人がが必ず出てくるということに気付いてほしかったのです。 全員の思いが満たされるのは一番の理想です。 でも、今回のケースのようになった以上、誰かが満たされれば、誰かが傷つくのです。 彼はずっと「う~~ん、難しいなぁ。。」と困った感じで聞き続けていましたが、埒が明かないので、お互い「おやすみ」を言って電話を切りました。 しかし、朝起きた私は我に帰りました。なんだか良くわからないけれど、後悔の嵐でした。 きつい言い方はしなかったものの、言うべきことじゃないことまで言ってしまったんじゃないかって。 自分が情けなくて仕方なかったです。 昼間、仕事前に謝る言葉も含めたメールを送りましたが、結局返答は無く、電話で話すこともなく一日が終わりました。 (遠距離なので、毎晩電話する習慣があります。) 縁というものなのでしょうか。 結ばれるのも、壊れるのも、流れにまかせなけれなならないのでしょうね。 兄の時の経験だけではなく、このようなつらい経験も(反省を含め)、自分にも彼にも深みが出させるのだと信じて、精進しようと思います。 止まない雨は無い ですよね。 頑張ります。 本当にありがとうございました。