- ベストアンサー
両親に結婚を反対され、交際をやめさせられました
私は今年で25歳、彼は27歳になります。 私たちは交際を始めてまだ9ヵ月ですが、当初からフィーリングが合ってお互いに結婚を意識していました。 ところが、約3ヵ月前から状況は一変しました。彼の両親と私の両親と6人で食事をしたときに、彼のお父さんが「籍だけ先に入れても」という話をして、私の父は結婚には順番がある(婚約→結納→結婚式(同日に婚姻届提出))、という考え方なので、これに大変腹を立てて(順番以外にも大学中退などの理由はありますが)、後日彼を呼んで突然交際を断りました。私もその日にどうしても結婚したいなら家を出て行けと言われ、罵倒されようがののしられようが必死に私との結婚を願い出た彼を援護してあげることもできず、目の前で信じられないことを言っている父に呆然としているだけでした。何も言えなかったことを本当に後悔しています。 その後、彼と話し合って、お互いが納得するまでは別れないことにしました。(両親は完全に別れたと思っています)でも彼は私の父がトラウマになっているようで、今は私との結婚はほぼ考えられない気持ちになっています。この出来事があって彼の両親も結婚には難色を示しているようなので、会う機会も少なくなりました。 周りには、彼がそれで諦めるようじゃどうかと思うとか、本当に結婚したいと思っているなら何かしら行動を起こしているはずだという声もあります。確かにあの日以来彼の態度は冷たくなりましたが、好きでいてくれているだけでもいいかと気にしないようにしています。 我が家では、昔から親の言うことは絶対でした。反対されるのが恐くて面倒で、反対されるとわかっていることは言わずに我慢するか諦めていました。今思えば、ただ私の意志が弱かっただけだと。両親に自分の気持ちを理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか?そして、彼にもう一度3ヵ月前の気持ちに戻ってもらうにはどうしらよいでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はもっと大変な反対にあいましたよ。 理由があるから反対するというより,反対したいから色々理由を作ってくるといった感じでした。 そして私も,親の言うことは絶対でした。今まで,ほとんど逆らう事なく過ごしてきました。 でも,私は「この人なら絶対大丈夫」「この人だけはどんなに親に反対されても譲れない」という気持ちが強く,初めて,本気で親に逆らった出来事でした。 それに,結婚に反対できる立場は親だけです。親は子供を愛していればいるほど結婚を反対します。最初から「おめでとう,良かったわね」なんて無責任な事を言うのは,他人だけです。反対する事で,2人がどれだけ愛し合っているのかを推し量っているわけです。親の反対ごときでダメになるようなら,これからの試練も乗り越えられないんです。 実際,親の反対のお陰で,彼の本性が現れたじゃないですか。 私の旦那は,私が親に猛反対されて怒っている時も「どこの馬の骨ともわからない男といきなり結婚したいと言われて,『ハイ,そうですか』と言える親の方がおかしい。普通は反対するものだ。だから親を絶対悪く言うんじゃないよ。あなたの親には悪いけど,俺は気持ちが変わる事はないから。」と言ってくれました。 あなたはご自分を「意志が弱い」とおっしゃっていますが,今意志が弱いのは彼の方ですよ。この程度の事で「トラウマ」なんて言葉を使ったら,本当にトラウマで苦しんでいる方々に失礼です。 結婚は親に反対されるものです。それでトラウマになっていたら,世の中ほとんどの既婚者がトラウマですよ。 あなたと彼はご両親に,いい意味で試されてるんですよ。「それでも自分には彼女しかダメなんだ。彼女がどうしても必要なんだ。」という強い気持ちがあるかどうか。 あなたは今反対されている事で意地になって,盲目になっています。たとえ彼が3ヶ月前の気持ちに戻ったとしても,この先困難にぶち当たった時,彼は今と同じ状態になりますよ。結婚は,困難無しにやっていけるほど甘いものじゃありませんからね。 彼は,今回困難を目の当たりにして本性がわかっただけで,3ヶ月前の彼と今の彼は全く同じです。3ヶ月前まではたまたま困難がなかったから,本性が見えなかっただけです。 私が親でも,親の反対で態度が変わる程度の男はやめなさいと言うと思います。 あなたは,彼の気持ちが戻るために努力する事なく,もう一度冷静になって本当に自分には彼でいいのか考えた方がいいと思います。彼が本当にあなたを必要としてくれていれば,あなたが努力しなくてもあなたのために彼が努力してくれるはずですよ。 「親の反対を押し切っての結婚」って,あまりいいイメージはないですが,反対された人は相当多いはずです。反対されている時の相手の対応が,いい方向に進むかどうかの鍵になると思います。自分の親の反対を自分が説得してもお互い反発したくなりますが,相手が何度も諦めずに頑張って説得する姿は,きっと親の心を溶かすと思います。 もし彼と結婚できたら,何が何でも幸せにならなければいけません。離婚したいなんて言ったものなら「だから言ったんだ」と言われます。 親の反対で,あなたの事より自分の事ばかり考えて,あなたの苦しみを考えてくれてないような態度の彼と,この先絶対幸せになれると断言できますか?
その他の回答 (13)
- yoojia
- ベストアンサー率35% (22/62)
既婚女性です。結婚は所詮他人同士の結びつきなのだから、その前後で生じる“実家”に関する問題は、お互いが自分で解決しなければ、後々しこりが残ると思っています。 >両親に自分の気持ちを理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか?そして、彼にもう一度3ヵ月前の気持ちに戻ってもらうにはどうしらよいでしょうか? この一文のみがご質問者様の望みであるのなら、私なら、ですが、一度は親よりも彼に近い立場をとって、家を出るなりすると思います。なぜなら、まともな親子なら、長い時間を愛情を持って過ごしてきた関係であれば、時間や言葉で生じた誤解はいつかは解けるはずだと信じていますし、万が一、両親が自分を認めず許さなくても、自分の両親に対する愛情と感謝は変わらないと確信出来ます。 逆に御主人の側にたってみると、たかだか(失礼)一年弱のお付き合いであれば、ご質問のような障害にあって、且つ相手が途方にくれるばかりで、全く問題の解決に善処せずにいたら、気持ちが離れていって当然だと思うから。。。 >昔から親の言うことは絶対でした。反対されるのが恐くて面倒で、反対されるとわかっていることは言わずに我慢するか諦めていました。今思えば、ただ私の意志が弱かっただけだと。 ご両親と同じ価値観を持ち、反抗なんてする気持ちも必然性もこれっぽっちもなく一生をすごせるのであれば別ですが、そうでないのに25才になるまで、親の反対することを一度もせずに育ったのだとしたら、それはご両親、ご質問者様双方にとって、大きな不幸だと思います。なぜなら、お互い別の人格を持つもっとも近い関係性を築く機会を逃し続けてきたのですから。。。 “よい教育の機会”があたえられなかったという点で、お父上にとって不運だと思いますし、質問者様ご自身に対しては、子供としてやるべきこと(親からひとり立ちすること=親を親にすること)ができなかったという点で、今後もう少し努められてもよいのではなでしょうか? そして、もし >彼にもう一度3ヵ月前の気持ちに戻ってもらうにはどうしらよいでしょうか? と本心から思うのであれば、状況のせいにせず、成り行きや他人の尽力に頼らず、ご自身の希望を強く、そして長い時間をかけてアピールし続けるべきです。 そうしていれば、もし結果として何かを失うことになったとしても、何もしなかったよりも、自分自身に納得できるのではないでしょうか?
お礼
今まで育ってきた環境については、親の言いなりと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、その中でも自分で決めた道だと思っているので、後悔はしないようにしています。 ただ、本音でぶつかり合うことを避けてきたことについては悔いが残っています。 家族の繋がりは強いと思っていますので、どんな行動を起こすかについてはじっくり考えます。 皆さんのアドバイスを総合して思いますところ、まずは自分の本当の気持ちを冷静に見つめることから始めたいと思います。 そして、両親や彼の気持ち、彼のご両親の真意、全てを総合して覚悟を決めて自分の起こすべき行動をとっていきます。 時間はかかると思いますが、自分の気持ちに正直に、大人としてきちんと決断をして、同じ過ちを繰り返すことのないよう生きていきます。 本当にありがとうございました。
- BUBUYA
- ベストアンサー率20% (1/5)
答えは、もうすでにあなた自身が持っていると思います。 「誰がどう言った」とか「誰にどうして欲しい」ではなくて、 あなた自身が「どうしたいか」「何が必要か」を知るために、 信頼のおける人に心の内を聴いてもらってはいかがですか? ※その時に、アドバイスを求めてはダメです。聞き上手な人を選びましょう。
お礼
私の中に答えは出ている・・・そうなのでしょうか。 人に話を聞いてもらってはいるのですが、回答者さんがおっしゃるのとは少し違うような気もします。 簡単なようで難しいような・・・。 上手に言えなくてすみません。 「どうしたいか」「何が必要か」もう一度考えます。 ありがとうございました。
- sarunomonchhichi
- ベストアンサー率23% (74/314)
6000manさんのお父様が怒られた気持ちわかります。 娘さんの父親に対する彼氏のお父様の発言おかしいと思います。 この発言についてやはり彼氏を通して早い段階で謝るべきだったと思います。 今回の事で結婚を反対されたってことは6000manにとって気の毒だと思います 私も#11さんが言われている事わかります。 本当に彼氏があなたとの結婚を望んでいるなら6000manさんのお父様が怒られた後度々足を運び結婚への理解をもらえるように説得できたと思います。 彼はもっと強くならないといけないと思います。 それを支えるのは6000manですよ。
お礼
彼のお父さんの発言については、その真意がわからないのではっきりさせなければと思っています。 そのことについては父が正しいと思っているので。 その後の彼については、私自身も残念に思うところでもあります。 そしてこのままずっと変わらなければ、いつかは冷静に判断しなければいけないとは思い始めています。 自分がどうにかしようということばかりではなく、彼にも自ら動いてもらえるように見守りたいです。 ありがとうございました。
- purin6776
- ベストアンサー率24% (23/93)
私は、あなたのお父様のお心が、わかりますよ。手塩にかけて育てた娘の結婚で順序の後先を無視する相手の親御さんの気持ちが、わかりません。若い頃は、私の考え方は、世間体など関係ないとできちゃった結婚でした。結婚式もできずに、今に至り、離婚協議中です。キチンと段階を踏んでこそ、1人前な大人だと思います。彼氏も逃げずにあなたのご両親の気持ちを考えたほうがいいです。それに あなたは、彼に気を使いすぎです。親には、親の理想があります。特に男親であるあなたのお父様の気持ちをわかって下さい。この先、もし、勝手に入籍していいことないですよ。あなたの力になれるのは、何かあれば彼じゃなくて あなたの実家なのです。これは、忘れないで下さい。結婚話の最初の段階でナァナァにしてしまえば、同じ事が、全てに繰り返されます。好きでいてもらうだけなら、結婚は、やめた方がいいです。彼氏は、簡単に結婚を考えてるようです。冷たい回答ですいません。1番あなたを愛してるのは、お父様ですよ。それとあなたには、非は、ありません。トラウマなんて言い方もやめた方がいいです。結婚話で動くのは、彼です!本当に結婚したいなら 彼が、必ず動きますよ。あなたの方が、彼を好きなんでしょうか。。。
お礼
ご本人の経験からのアドバイスありがとうございます。 上手に表現できませんが、痛いところを突かれたような気がします。 でも、私は彼のことが好きです。これは断言できます。 ただ、気を遣ってしまっていることは確かです。 色々考えすぎて言いたいことを飲み込んでしまうこともあります。 「好きでいてもらうだけなら、結婚はやめたほうがいい」そうですね・・・そうかもしれません。 このアドバイスをいただいて、私にはもっと彼を信用する気持ちと冷静に考え方を理解する必要があると感じました。 そして、自分がもっと成長して大人になることですね。 ありがとうございました。
- maelstrom
- ベストアンサー率0% (0/2)
彼を呼んで父親が交際を断ったとありますが、肝心の彼はどのような対応をしたのでしょう? また、彼はトラウマになるくらい厳しい態度で迫られたのでしょうか? 6000manさんが、両親や彼を説得するのではなくて、 彼自身が両親を説得するような態度を取らないと、半端な気持ちと思われませんか? 6000man自身に落ち度があるとは思えません。 彼が本気で好きでいてくれているのなら、トラウマを克服して父親ともう一度話してみるべきかと。 6000manさんは、彼のトラウマの解消に努めるのが最善ではないかと思います。
補足
彼は彼なりに自分の気持ちを伝えようとしていたように思います。 父は彼に対してというよりも、彼のお父さんについての非難がほとんどでした。 父は「そんな失礼なこと言って、(彼のお父さんが)いつか罰を受ける」とまで言ったのです。彼は彼の両親をとても尊敬していますし、自分の親のことを悪く言われたことに大変ショックを受けていたことは想像できます。 私も父がそこまで言うとは夢にも思っていませんでした。 話をしている間、ずっと父は脅迫するかのような目で睨んでいましたし。 それでも私を育ててくれた父なので、嫌いになることも拒絶することもできません。 今の彼は、父と話す気持ちはほとんどないと思いますが、一緒に頑張ろうという話はしているので、前向きになってもらえるように支えていきます。 アドバイスありがとうございました。
- hirosi3105
- ベストアンサー率16% (1/6)
質問者さんのお父様の気持ちは、娘を持つ父親として当然のものだと思います。 大事に育てた娘を簡単に手放すわけにはいかないのです。 きっと付き合いが浅いせいもあって、お父様にとってはまだ彼を信頼できる段階ではないのだと思います。 私も結婚してよくわかったことですが、周りから祝福されてこそ、自分たちも幸せになれるのだと思います。 彼はきっとそれがわかっていて、親の反対を押し切ってまで結婚することに疑問を持ったり、迷ったりしているのだと思います。 「結婚するためには何をすればいいのか」とか「どうすれば彼の気持ちが元に戻ってくれるか」を焦って考えるより、まずは時間をかけてお付き合いしていく中で、お互いの信頼関係やご両親への信頼を築いていくのがベストなのではないでしょうか。 まだまだお若いです(*^_^*) 急がなくても、きっといいタイミングが来ると思いますよ。
お礼
「周りから祝福されてこそ、自分たちも幸せになれる」 私もそう思いますし、誰もがそういう結婚を望んでいると思います。 私が焦ってしまっていることは否定できません。 何か早く答えを出さないといけないような気がして・・・。 まずは彼や両親との信頼関係を確かめて深めることのほうが先ですよね。 いいタイミングを逃さないようにしたいです。 ありがとうございました。
- totovc
- ベストアンサー率44% (217/489)
難しい問題で貴女を本当にお気の毒に思います。 理屈で言えばその時貴女がフォローに入ればよかったのかもしれないけど、貴女自身もその時はびっくりして呆然となってしまったというのもわかる気がします。無理なかったような・・・。 誰が悪いと言うのでなく、まさに「縁の問題」という事例である気がします。一見、貴女のお父さんが頑固で悪者のように見えるかもしれないけど、彼のお父さんもいきなり娘の父親に「籍だけ先に入れても」と言い出すのはちょっと不注意過ぎたと思います。おそらくそれだけ息子の彼女である貴女のことを気に入って言い出されたのでしょうが皮肉なことにそれが貴女の父親の怒りを買ってしまった。 貴女のお父さんが「結婚には順番がある」という固い考え方の人なら、男性側の親がこういうことを言い出したことで自分の大切な娘が軽く見られているような非常に不愉快な気持ちになり、かつこのような非常識なことをほぼ初対面の娘の父親に切り出すなんて、そのような非常識な人達とは親戚づきあい出来ない、うちと釣り合わない、そういった感情を持たれたのではと思う。 結婚は本人同士の問題とは言え、やはり結婚すれば双方の親族との関係も出来るし、あまりに育って来た環境や価値観が違えば2人の結婚生活自体うまく行かない場合があるので父上はそのことも心配だったのだろうし、何よりもこんないい加減な考え方の一族に大切な娘をやれないという思いがしたのだろう。 娘を愛する父親は何かと婿に対する見方が厳しくなるものだと思いますが、彼が大学を中退しているなら、そのこともまた「大切な娘と結婚させるに不十分な男」「何でよりにもこんな男に大切な娘をやらねばならぬ」という気持ちに拍車を掛けたのかも。 まず、仮に貴女のお父さんの頭が固いということがあったにせよ、貴女のお父さんはそういきなり「自分が頭が固過ぎて悪かった」とは思わないだろう。まず彼の方が、貴女のお父さんの気持ちを理解して「お父さんの気持ちもわかる、こちらにも落ち度があった」という気持ちを持つことが必要。その上で「娘さんのことは軽んじているわけでなく大切に思っています。娘を大切に思うお父さんの気持ちもこれからは今以上に配慮しますから僕たちのことを理解してください」という姿勢を見せれば貴女のお父さんの方も初めて妥協する気になり、行く行くは「あの時は頭に来てつい失礼なことを言ってしまった」と思ってくれる可能性も無いでも無い。 しかしおそらく現状では彼は「失礼なことを言われた不快さ」と「彼女がかばってくれなかったショック」でいっぱいいっぱいで、前述のようには大人になって状況を考えられないと思う。彼にすれば自分の親のことを悪く言われた上に大学中退など「痛いところを突かれた」気持ちで貴女のお父さんに対し気持ちの余裕はとても持てないのではと思う。 彼がもっと人間的に大人であれば、「籍を先に入れて」に激怒した貴女の父の気持ちも理解し、また「確かに自分は中退だし、お父さんに悪く思われても仕方ないかも」という事実も認めた上で「しかし今の僕はちゃんと努力しているし彼女も大切にするし、お父さんに認められるように努力しよう」と考えることが出来るわけだけど、今の彼にはちょっと無理そうに思える。 彼の両親の方も「うかつなことを言って彼女の父に失礼なことになった」と後悔しているというより「あんなエラソウな人の娘にわざわざ息子の嫁になって欲しいとは思わぬ」という心境ではと思います。「こっちが頭を下げてまであんなヤツの娘とうちの息子とを付き合わせたいとも思わない」 このように考え方、価値観の違う親同士では、仮に結婚することになっても式のことやらその後の付き合いのことでいろいろと揉めそうに思います。 まさにこれが「縁」というもので、これを乗り越えるに二人はまだ子ども過ぎるように見えます。 難しいですね。貴女のお父さんは彼がお父さんの気持ちを少しでも理解しない限り軟化しないだろうと思うし、「貴女のお父さんに傷つけられたと感じている、まだ若い彼」の方はとてもそんな気持ちにはなれないかも。 とにかく貴女のお父さんが悪いんじゃないことだけは確か。お父さんを恨まず、このまま自然体で付き合える範囲で彼と付き合ってみて(父には内緒にするしかないですよね・・・)、それで前に進まないようならまさに「縁が無かった」ということだと思います。貴女にとって何ら解決にはならない回答で申し訳ないですが客観的に見るとこういうことになるという参考になればと思って。 今後はどんな男性と付き合うにせよ、自分の父が極めて堅い考え方の人であるということをよく認識した上で、お付き合いしている人にも注意をうながして行動するのがよいと思います。最初に一度こじれると難しいから。 参考になるかと思って言ったことで却って貴女に悲しい思いをさせてしまったら申し訳ないですが、どうか元気を出して。 お父さんは貴女を大切に思っているのでそのことだけは理解して恨まないであげてください。
お礼
父が言ったこととあまりに似通っている部分が多くて大変驚きました。 本当にその通りです。 あんな非常識な家に嫁いでもすぐ離婚して不幸になるだけだと言っていました。私だけでなく私の家族も。 彼の現状も、ご回答の内容とごく近いものだと思います。 本当にこの一件では学ぶことがたくさんありました。 自分が後先のことを深く考えずに流されたままに行動してしまったこと。 結婚とは何かをあまりに甘く漠然と考えていたこと。 自分があまりに未熟だったこと。 彼とは、このまま何も変わらないようだったらそのときは別れようという話もしています。 父が私や兄弟の幸せを願っているということは、本当によくわかります。その気持ちは痛いほどわかっているつもりです。 でも・・・という気持ちを今すぐに拭い去ることはできませんが、父の言葉は正しいとも思っているので、少しずつでも歩み寄れるように努力します。 おかげで、父の気持ちを再確認できたような気がします。 アドバイスありがとうございました。
- rulua
- ベストアンサー率18% (10/53)
一度こんなんになると、、、なかなか元に戻るってのはしんどそうですね。 両親には、6000manさんから、「お父さんが正しい。考えを改めたからもう一度話をして。」と、お父さんの立場を尊重しながらの再度の話し合いの場を作る。 彼には、一方で「悪いのはお父さん。最終的には二人のことは二人で決めよう。」と全面的に彼の味方という姿勢をする。 こんなんでどうでしょうかね。 お父さんの考えが納得できないにしても、ここはお父さんが正しいと折れる必要がありそうですよね。 彼には、最悪はお父さんは関係ない、私はあなたの味方だよ、と影で支える必要がありそう。 私が彼の立場なら、、、もうお父さんとは仲良くできそうにありませんが。挨拶くらいはできるから問題ないと思いますけど。
お礼
そうですね。 私も父の言うことに間違いはないと思っています。 ただ、それを全て受け入れられていないのです・・・。 お互いの立場を尊重して、やはり話し合うことですね。 頑張ります! ありがとうございました。
大切な娘を結婚させるにあたって、質問者さんのお父さんは、順序を踏んで皆から祝福される結婚を望んでいるのでしょう。 いきなり相手側に「籍だけ先に」と言われたことは、自分の大切な娘の結婚を簡単にしか考えていないようで、頭にきたのだと思います。 婚約→結納→結婚式 という一連のことを行うことで、本人同士も両家の両親も心の準備ができるのだと思います。 私は結婚して10ヶ月の27歳ですが、結婚準備をしていく中で、「結婚とは本人同士が好きなだけでは、成り立たない」ということが身にしみて分かりました。 結婚は、両家が親戚になることでもあり、よって今後付き合いも生じてきます(結婚式や葬式などなど)。それは避けては通れません。 今回のことで、相手側のお父さんともギクシャクしてしまっているようですね。 結婚をしたいのであれば、両父親の問題も解決しなくてはなりませんね。 それは、かなり精神的にも辛いものだと思います。それに、今は彼も結婚のことは考えられなくなっているんですよね。 今の状況は、質問者さんだけが一人で頑張っているだけではないですか。それでは、質問者さんがとても可哀想です。 >周りには、彼がそれで諦めるようじゃどうかと思うとか、本当に結婚したいと思っているなら何かしら行動を起こしているはずだという声もあります そのとおりだと思いますよ。 >好きでいてくれているだけでもいいかと気にしないようにしています。 それでは、いつまでたっても質問者さんは幸せにはなれません。 彼が今後、男として行動を起こしてくれるといいですね。 そうでなければ、ここはお別れした方がいいと思います。 質問者さんは、お父さんのことを恨んでいるかもしれませんが、それは間違いです。お父さんだって、質問者さんの幸せを一番に望んでいるハズです。 親って、時に自分の行動を制限したりして、うざったい存在になりますが、それは子供の事を考えてこそ。 一番質問者さんの事を分かっているのは、25年間育ててくれた親でもあるわけです。 それでも、この結婚を望むのであれば、あとは家を出る覚悟でお父さんと話し合いをすることです。質問者さんの気持ちを、泣き叫んででも、お父さんに伝えるんです。そうしないと、気持ちはお父さんには伝わりませんよ。
お礼
ありがとうございます。 当初は父に対して不信感を募らせていました。 子どもの幸せを思えば何をしてもいいのかと。 でも今はだいぶ落ち着いて考えられるようになり、頭を冷やす良い機会だったとも思えるようになりました。 あの日以来、彼の両親とも顔を合わせられなくなってしまい、もやもやとした気持ちが消えませんが、まずは自分の父親に対して正直になることから始めます。 そして、両親に気持ちを理解してもらって私たち親子が一緒に彼の家族を受け入れようという気持ちになることだと思います。 回答者さんのおっしゃっていただいた通り、私も自分一人だけが頑張っているような気がして悲しくなるときがあります。でも、そう思ってします自分に対しても悲しくなるのです。まずは、自分の行動を彼に見てもらうことで、前向きに気持ちが動いてくれればと思います。 そして気持ちが固まったら覚悟を決めて両親に話をします。
- tubeyou
- ベストアンサー率48% (12/25)
両親はほとんど確実にあなたより先になくなります。 いくら両親の言うことが絶対的な家でも、25歳の立派な女性なのですから、「構わないで」と言うべきでしょう。そして、それすら言えない程度にしか彼に愛情がないなら、はじめから結婚などするべきではありません。たぶん本当に愛しているら、両親のことなど気にもかけないと思いますよ。 今回のことだけではなく、あなた自身の今後のことも含めて、そろそろ一人立ちしてはいかがでしょう。 はっきり言って両親が完璧に気に入る相手なんてこの世に絶対存在しません。両親に気に入ってもらえる相手を探していたら世間で言うところの負け犬になってしまいますよ。 彼をもし本当に愛しているなら、今すぐ家を出て彼と暮らすべきです。あばたの覚悟をみたら、彼の気持ちも変化するかもしれません。
お礼
同じことを知人に言われました。 出て行く覚悟がないなら、その程度なんじゃないかと。 私も一度は考えて、兄弟に言ったこともありましたが、思いとどまりました。 全て言い訳かもしれませんが、自分にも生まれてくる子どもにも親戚が半分いなくなるのかと考えたら、両親も兄弟も一生それを気に病むことがあったらと思ったら、それはできませんでした。 一人立ち。 身にしみる言葉です。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
厳しいアドバイスありがとうございます。 身近にはそこまで言ってくれる人がいないので、やはりここに投稿してよかったです。 今のままの彼だったら、絶対幸せになれるとは断言できませんし、彼がこのまま何も変わらないようだったら結婚はできません。 回答者さんは大変なご経験をされたようで、とても説得力を感じましたし、なんだか申し訳ないような気持ちになりました。 私も初めからスムーズにことが進むとは思っていませんでしたが、自分の中でこれほどまでとは思っていなかったので彼が今のようになってしまうのも仕方がないと思っていました。 私は彼に離れてほしくないとばかり思って、とにかく自分が頑張ろうとしていました。 以前ご回答をいただいた方々も、彼が本当に私との結婚を望んでいるのであれば自分から動いてくれるはずだとおっしゃっていました。 私もそれを望んでいますが・・・正直に言って現状のままでは無理だと思います。 私ももっと自分自身に冷静にならなければなりませんね。 それには時間がかかるかもしれませんが、焦らずに自分の心と彼に向き合いたいと思います。