• ベストアンサー

彼のご両親から結婚を反対されています・・・(長文)

彼との結婚を彼の両親から反対されています。 理由は、 (1)私の姉が障害を持っているから。障害を持っている兄弟がいるのなら、私の両親が出向いてそのことを説明するべきじゃないのか? (2)家族の会社名や仕事の内容を知らない=家族のことをしらなすぎのは変だ!! だそうです。 一度、一緒に食事をしたことがあるのですが、その時には差しさわりのない会話で終わり、後で彼を通して聞きました。 その時は悲しくて「何でそんなこと言われなきゃいけないの!」と怒りました。 でもよく考えて見たら、彼のご両親は私の家族のことを全くしらないのだから、もっと話合う余地はあるはずだと思い直しました。 (1)の私の姉が障害を持っていることに関しては、彼の両親は障害を持っている人ときちんと接したことがないらしく、「知らない」ことが「偏見」につながってるような気がします。 私にとって、生まれた時から障害をもった姉がすぐ横にいて、それが当たり前のことだったので、どうすれば姉のことをうまく説明できるのかがわかりません。 ちなみに、姉の軽度の知的障害でいわゆる勉強は苦手ですが、周りの人とコミュニケーションをとることは出来ます。外見的にも障害を持っていることはわかりにくいと思います。 (2)に関しては、父が転職したばかりだった事と、兄の仕事の内容が専門的過ぎて私には理解できなかったため、そういう誤解を与えてしまったようです。 現状の説明が長くなってしまいましたが、この先どうすればご両親を説得できるかについてアドバイスをいただければと思います。 彼とご両親だけで話をすると、ご両親が頭ごなしに反対をすることに対して、彼がキレて「もういいわ!!」となってしまうようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#6です > 「障害を持った兄弟がいる人は、周りに迷惑を掛けているのだから、下手に出なければいけない」 これは本当に耳を疑う発言で、こころが痛みますね ただ、 > 「障害を持っている兄弟がいるのなら、その事でこちらが迷惑をするのだから、そっちの両親が出向いて説明をするべきじゃないのか」 これは、あなた若しくは両親から説明・理解を求める手紙だけでもあれば気持ちは変わっていたと思います それに、これは親御さんが彼にだけはなしたんですよね? わたしからみると、彼があなたに対して情報をつたえる気持ちが足りなかったと思います。。。普通は、ある程度内容をかえて話すか、違う言い回しをすると思います 耳を疑うのは、これは息子(肉親)に素直な心をあかす普通の行為であり、現実です。 先に生まれた大先輩が頭ごなしに反対をするからには二人でつくってしまった落ち度があるのですから、誠意を持ってゆっくりと解決していってください

noname#14353
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうごさいます。 彼が言葉足らずで喧嘩になることがあるのは、たまにあるので、私が彼に説明したことがどれだけ正確にご両親に伝わっているかは不安なところがあります。 また、逆も然りですね。ニュアンスが違うように伝わってきてしまって、余計に嫌な思いをしてしまったのかもしれません。 手紙、というのはとても良い手段だと思いました。 彼のご両親も以前お会いしたときに直接私に聞かなかったということは、聞きにくいという気持ちがあるのかもしれません。 まず、手紙で説明をしてそれから、直接お話してみたいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

2は単なる説明不足でどうにでもなりそうですが、問題は1です。 こちらにもダウン症の兄がいまして、質問者様と同じく非常に頭の痛い問題です。もっともこちらは相手はいませんが。。。 両親はやはり将来に対するリスクを子供に負わせたくないのでしょう。回避できるに越したことはありませんからね。その気持ちは当たり前だと思います。結婚というものに対して非常に厳格な価値観をお持ちなのでしょう。偏見とは違うと思います。なぜならリスクは確実について回りますし、仮に姉の世話を見なければならない状況になっても、それから逃げることはできませんから。当事者でさえ強烈な重圧であるのに、増して他人のこととなると腰が引けるのも無理はないでしょう。質問者様が当たり障りのない会話で終わらせたことに対して、相当怒っていると思いますよ。「そんな重要な問題をなぜきちんと言わないんだ?」とね。結婚寸前で問題を打ち明けたのでしたら、質問者様が彼と両親を騙したと受け取られても不思議ではありません。深い仲になる前にきちんとした説明があってしかるべきだったと思いますが。。。 推測するに、相当こじれているようですので、両親を説得できるかどうかは分かりません。詳しい説明はもちろん必要ですが、重要なのは説明よりも彼の覚悟でしょう。 話がご破算になっても仕方ないと思います。他人に強制はできません。

noname#14353
質問者

お礼

私は友達にも姉のことを隠したことはありませんし、負い目に感じる方がおかしいと思っていました。 彼にも付き合う前から知らせていたことですし、それを彼がご両親に告げるかどうかは、私が強制することでもないと思います。 彼とはこの半年ほど何度も話し合いました。 ただ、二人の話し合いだけでは行き詰ってしまうため、皆さんのご意見を伺おうと思って質問させていただきました。 色々な立場のお話を伺うことができて、また頑張ろうという気持ちになりました。このお礼をもちまして、回答を締め切らせていただきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.9

まずはお疲れ様です。結婚のお話は大変なこともたくさんありますよね。まずはトピ主さんが気持ちを強く持つことと、彼との関係だけはきちんとつないでおくこと、この二つが一番大切だと思います。 >(1)私の姉が障害を持っているから。障害を持っている兄弟がいるのなら、私の両親が出向いてそのことを説明するべきじゃないのか? こちらはあなたにはなんの非もないと思います。両親が出向くというのは確かに「下手に出る」ということですし、偏見もはなはだしいですよね。まずはゆっくり障害者のことを理解してもらえるよう、1)彼から話をしてもらう、2)あなたが兄弟と普通に接している姿を見せる、また、将来への対策がきちんとなされていることを聞かれたらいつでも示せるようにしておく。の2点だと思います。 >2)家族の会社名や仕事の内容を知らない=家族のことをしらなすぎのは変だ!! これはただのいちゃもんでしょう。家族のつきあいかたはその家族ごとに違います。ちなみに私も私の兄弟の会社名を知りません。元気ならそれでいいと思っていますので。 >彼とご両親だけで話をすると、ご両親が頭ごなしに反対をすることに対して、彼がキレて「もういいわ!!」となってしまうようです。 大変だと思いますが、彼が間に立つ方がいいような気がします。というのは、「両親の偏見から恋人を守れるかどうか」というのが試されているのです。親を敵に回してでもあなたを守れる人なら、結婚後もある程度は安心ですし、逆に、ここで折れてしまうような人なら、それ自身を考え直した方がいいと思います。 私自身、結婚前後でもめた口なんですが、「自分なりに正しい作法を守ればそれでいい」と思い、家族からの茶々は彼に防波堤になってもらいました。最初は心配でしたが、彼の側で結婚する覚悟ができていい機会だったようで、結婚後はとても頼もしいだんな様になってくれました。

noname#14353
質問者

お礼

彼のご両親にはきっと「家族はこうあるべきだ」という理想像があるのだと思います。 きっと私の家族がその理想ではなかったのでしょう。 >「自分なりに正しい作法を守ればそれでいい」 とても、励みにある言葉をありがとうございます。 説明不足だっとという点を反省しながらも、自分なりの誠意を見せて頑張りたいと思います。

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.7

私は質問者さんの彼の立場でした。 結婚前提に、付合ってた彼のお兄さんが、精神疾患で普通に働く事が無理な方でした。 で、家の親は大反対でしたね。 差別や偏見ではなく、私自身の将来を心配しての事です。 一番のネックは、彼のご両親が亡くなった以降の事でした。「今はご両親が面倒見てるけど、亡くなったらどうするの?あなたに介護ができるの?」 もし、彼自身だったら出来たかもしれない。 でも、私と血の繋がりのない「彼のお兄さん」。 正直言って、無理だと思ってしまいました。 それが原因ではありませんが、彼とはお別れしちゃったんですけどね。 質問者さんのご家庭で、そういった将来の具体的な話はしていますか? ご両親の亡くなったあと、お姉さんは誰と生活を共にしていくんですか? 質問者さんですか?お兄さんですか? それとも施設に入るんですか? その辺の説明は、彼のご両親に説明するべきじゃないですか? 彼のご両親も、そういうことを言ってるんだと思いますよ。 誰でも自分の子供は可愛いものです。 彼のご両親が、息子の将来を心配するのも当然だと思います。

noname#14353
質問者

お礼

逆の立場の方のご意見をありがとうございます。 #5の方のお礼のところでも書きましたように、両親がなくなった後のことについては、グループホームに入るためのトレーニングは積み重ねていますし、それも彼には伝えてあります。 彼もそれはご両親に伝えたと言っています。 それでも、納得できないようでした。 息子の将来を心配される気持ちもわかりますが、彼の説明を頭ごなしに否定しているようなので、もうちょっと聞く耳を持ってもらえたらな、というのが率直な気持ちです。 とは、言っていても始まらないので、説明不足だったところを反省して、何を説明すれば不安を少しでも取り除くことが出来るか考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

今回のご両親に対し、お二人の対応・説明の順序・根回しがたりなかったのでしょうね 一つは時間を掛けることが大切だと思います 「説得」だけを考えず、普通に人柄をわかってもらう、と言うところからはじめ、家族についても徐々に理解を深め、求めた方が良いと思います。 最終的に、質問者様の家にお招きして、両親やお兄様、お姉様に実際に会って納得してもらい、また深い話へ進めればよいと思います 私もいぜんつき合っていた方のお兄様が同じような障害を持っており私もすべてを受け止める事は出来ませんでした。それは、偏見・差別などではなく、老人介護や複雑な家庭の人と結婚するように、すこしでもなにか将来的に悩む事が起きることはないに越したことはないからです。 いくら面倒は親が見るからあなたは一切見なくても良いと言われてもそうはいきませんし、将来的に何が起きるかわかりませんし、起きない可能性は低いと思います。 ですのでそちらの両親も、差別などではなく、息子を思う"心配"だとおもいます

noname#14353
質問者

お礼

今回、ご両親が反対されていることが「差別」か「心配」なのかは私にはわかりません。 もしかしたら、私の姉が健常者でも反対されたかもしれませんし。(子離れできていないので) ただ、質問のところにも書きましたように「障害を持っている兄弟がいるのなら、その事でこちらが迷惑をするのだから、そっちの両親が出向いて説明をするべきじゃないのか」というようなことを言ったそうです。 聞いた時には耳を疑いました。 「障害を持った兄弟がいる人は、周りに迷惑を掛けているのだから、下手に出なければいけない」と言われたような気がしたからです。 やはり障害を持った家族がいる人とそうでない人の意識の差はあると思います。 むしろ、それを全く気にせず私を受け入れてくれた彼にせっかく出会えたので、あきらめずにご両親とも話をしていけたらいいな、と思いました。 経験を交えてアドバイスをいただきありがとうございました。

noname#8671
noname#8671
回答No.5

障害者に対する差別ですね、今はノーマライゼイションと言い、普通の生活を障害も無く地域で暮らそうと言う考えになりつつ有りますが、完全な偏見差別としか言えません。  知的障害を将来面倒見なくてはならないと言う、思いこみと思いますが、今はグループホームで自立して行こうと言う方も沢山世に出ています。  出来ない所は出来ないなりに生活して助け合いで社会参加して居る今日、私は家族が面倒を全面的に介助する考えは時代遅れと思うし、支援の手も沢山有りますので 分かる方には理解出来ても、分からない方にはどれだけ説明しても、不可能に近いとつくづく感じました。  私は、ボランティアで支援の調整をして、世間にはどうにも理解出来ない方は居ると色んなケースを見て痛感しております。  今回の結婚の反対理由はなんでも良いのであって、理由のこじつけとしか思えません。  親の反対を無視し頑張る気力を持続できるなら、勝手に結婚してしまえば、OKですが、人生の節目節目で親に会わなくてはならない時は、又嫌み(虐め)の蒸し返しが来ることは覚悟しなくてはなりません。    私が申したいのは、結婚するのに家族とか兄弟より本人の人柄で決める物を宛う尺度が完全に違う事です。  当人が気に入り、決めるのをどうこう言う親で果たして良い結果を生み出すとも言えない。    するも、しないも貴方自身の将来ですし、分からない親に何処まで理解して貰うかの努力は常に覚悟しておかなくてはならない事です。分からない方は永遠に分からないまま人生終わる方の居る事も知って欲しいのです。

noname#14353
質問者

お礼

姉も自立して生活していけるようにグループホームのような所に、試しに泊まりに行くなどの努力は続けています。 もちろん私も姉妹なので、ほっておくことはしませんが、そのあたりは彼には説明して納得してもらいました。 障害者に対する差別や偏見が完全になくなることはきっと難しいでしょうね。 それでも、せめて自分の身近にいる人には理解してもらえたらなあ、というのが私の思いです。 ご両親にもきちんと説明したら、わかってもらえるといいのですが・・・

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4

知らない事が偏見につながるのであれば、知ることは偏見を助長する結果になります。 残念ながら、現時点で彼のご両親がお姉さんの障害を理解してくれる事はないと思います・・・。 おふたりで幸せに暮らす事が一番ではないかと思います。 ご両親と上手くやろうとすればするほど傷つくのはあなたであり、あなたのご両親であり、ご兄弟ですよ、きっと。 全てを上手くやろうなんて思わない方がいいですよ。 正しいと思う道を彼と一緒に進めば、幸せは自ずとついてくるはずです。 たとえ彼のご両親と連絡が途絶えて二人きりになったとしても、それが一生続くはずがありません。 お子さんができたり、ご兄弟の方がご結婚されたり、節目には必ず和解できるチャンスが訪れます。 時が経てば、彼のご両親の考え方に変化が出るかもしれませんし。

noname#14353
質問者

お礼

私の結婚によって両親や姉が傷つくのだけは絶対に避けたいんです。 確かに、すぐに理解してもらうのは難しいかもしれませんが、まだあきらめるには早すぎるので。 説明不足という落ち度もあったので、もう少し粘ってみます。 アドバイス、ありがございました。

  • naochoko
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

現状では、やはり相手のご両親が反対するのは分かる気がします。 家族や身近に障害を持っている人が居ない人にとっては、障害者というのはやはり特殊なイメージがあるのです。 そして、結婚して将来もしかしたらその姉妹の事で、息子も苦労するかもしれない (面倒を見ることになるかもしれない)と思ったりしてると思います。 また、家族の仕事、特に父親が何をしてるかよくわからないというのは、 大きなイメージダウンだと思います。 結婚するつもりだ、とご両親に伝えている段階であるにもかかわらず、親の仕事が分からない、、、では、 とりあえずは反対(というか、マイナスイメージ)されるのは仕方ないのではないでしょうか。 色々な親が居ますが、彼のご両親は、とても一般的で、キッチリした方々なのではと思います。 親の仕事で判断したいわけではなく、ちゃんとした家族(家族の結びつきや関係などを含め)かどうか、 知りたいのだと思います。 結婚となると、自分たちさえよければ、というわけにはいかないのです。 彼のご両親にとっては、息子の結婚に当たって、彼女がどんな子か、というのと同時に、 彼女のご両親とうまくやっていけるだろうか、という思いがあると思います。 仕事などを聞けば、大体の雰囲気がつかめるし、お互いを知る第一歩だと思います。 彼が両親にうまく説明できないのは、どうしようもないですし、貴女がやはり相手のご両親に会って、 きちんと説明するべきかと思います。 私が結婚して悟ったのは、彼のご両親と自分との間に彼を挟むと、必ず誤解が生じるという事です。 実際それで私も結婚前はいやな思いをする事があり(もちろん彼も、彼の両親も)、揉めたりもしました。 今は、直接自分から思ってる事などをハッキリ伝えるようにしています。 彼が口下手だからという部分もありますが(^^;) なので、一度彼の家に挨拶に行って、改まってキッチリ説明するのがいいと思います。 また、結婚話が出てからの説明になった事を、申し訳なく思っていると伝えてみてください。 誠意を持って話せば、必ず分かってくれると思います。 どうすればご両親を説得できるか、という前に、自分たちの説明不足である事を反省してみてください。 姉の障害について具体的な説明や、親の仕事についてを伝えて、それから反対された、、というのであれば、 そこから「説得」という事になるのです。 まだ「説得」という段階ではないです。「説明」です。 一度、自分が彼のご両親になった気持ちで考えてみてください。 客観的に考えれば、単に説明不足である事がわかると思います。 また、障害を持っている姉妹がいるというのは、やはり大きな事(障害者に理解があまりない人にとっては)ですので、 ご両親からの説明も時には必要かもしれません。頑張ってください!

noname#14353
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、ご両親の不安というのは客観的に考えて気づきました。 その後、父の会社もきちんと調べたのですが、説明するまでにはいたっていません。 >私が結婚して悟ったのは、彼のご両親と自分との間に彼を挟むと、必ず誤解が生じるという事です。 確かに、その通りかもしれません。 特に姉の障害のことについては説明不足だったとは思います。(その場で質問されなかったのも事実ですが・・・) ただ、障害の内容については口で説明するのは難しいですね。 病気ではないので、原因も不明ですし・・・ 彼は何回か家に来てもらって、一緒に食事をしたりしてもらいました。 ご両親にも一度、会ってもらえれればいいのですが・・・うまくいかなくて、私の両親や姉を傷つけるようなことにはしたくないので、慎重に考えて見ます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 言うのもなんですが、彼の両親、頭カタそうですね・・・ もうお二人とも20歳は過ぎていらっしゃいますか? それでいて、すでにご両親に金銭的にお世話になっていないのでしたら、ご両親がいくら「反対」しても、従う必要はありません。 もちろん、祝福されて結婚したいのは当然でしょうが・・・よく何でも子供のことは自分たちの思い通りにしなければ気のすまない親というのはいるのですよ。(私の父のように・・。) そういう親は頭もカチンコチンに固いので、何いってもムダなことが多いです。いくら誠意を持って伝えようとしても、相手は納得する気も自分が変わる気もさらさらないのですから(話し聞く耳なし)、エネルギーの浪費かもしれないですよ。 それに、食事をしたときは体面よく保っているのに、裏でそんなひどい陰口を言う両親、正直私があなただったら彼氏との付き合い自体考え直すかもしれません。(もしくは無了承で結婚)そういう人たちと、まともな考えで付き合ったら精神おかしくなりますから。 彼もキレやすかったりしませんか? あなたを支配しようとしたりしませんか? 彼にはかわいそうな言い方をしてしまいますが、あたたかい家庭を築きたければ、愛情のある家庭で育った人を・・・というのが私の持論です。(旦那がそうです。)

noname#14353
質問者

お礼

エネルギーの浪費はなるべく最小限にとどめたいですね・・・ 彼の両親が子離れしていないのが大きな原因だとは思います。 愛情がないのではなく、ありすぎて困ってる(--;という感じでしょうか。 彼のご両親に対して「何で?」と思うことはたくさんありますが、反発していてもしょうがないので、歩み寄る姿勢はもつつもりです。 彼に「私と両親とどっち?」みたいな迫り方はしたくないので・・・ でも、もうちょっと彼にも頑張って、切れずにご両親と話をしてもらうようにしてもらいます。

回答No.1

親に金銭的負担かけてない場合は、まず反対されないものでは? 旦那さんになる方は現在、完全自活なさってる方ですか? 親戚付き合いしなくていいなら、籍入れるだけですし、勝手に結婚なさっては?

noname#14353
質問者

お礼

金銭的にはきちんと自立しています。 強行突破は・・・やはり避けたいですね。 ありがとうございました。