- 締切済み
次の行為はありですか?なしですか?
次の行為はありですか?なしですか? 母親と2歳くらいの子どもがお店で買い物しています。 お店には高いところの商品を取るための脚立があります。(店員・お客様共用) *踏み台レベルではなく、一歩一歩足を進める大人でも少し危険な脚立です。 子どもが興味を持って脚立に上り始めました。 母親は注意するのかと思いましたが、「○○ちゃん、すご~い」と言って、脚立に上る子どもの写真を撮り始めました。ブログに載せるためです。 この行為をどう思いますか? 2歳くらいの子どもなら危険なので「危ないからやめなさい」というのが普通だと思うのですが? もし落ちたら、こういうバカ親子に限ってお店の責任にするんじゃないかと思うし。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
なしですね、親が安全を確保できていません。 お店の脚立を本来の目的以外に使用するのもどうかと思いますし、 子供の転落を、その状態では阻止できないと思います。 子供がバランスを崩しても、携帯を覗いて操作中ではとっさに対応できないのでは。 立たせるなら、誰か一人両手をあけた大人が側にいるべきです。 その歳ぐらいだと、まだバランス悪くて、良く転びますしね。 公園等、登ったりする前提の遊具等は、どんどん登らせて良いと思いますが、 それでも、危険な事にすぐ対応できる大人はいるべきだと思います。 子供は怪我をするものです。けれどその怪我が一生を左右するものかもしれません。 その覚悟があるなら、親の責任でどうぞと思いますが、どうなんでしょうね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
有り無しを問うのに質問の中にバカ親子と入れる時点でアンケートではなく、自論の展開、憂さ晴らしの類だとは思いますが、有りです。 店内の脚立なら公園のジャングルジムより危険ではなく、写真を撮れるくらいの近距離に親がいるのなら他人の迷惑にならない限り問題視しません。 私はやらしませんが、中国雑技団で立ち上がる前から曲芸を教えられたことを感謝している方もいるでしょう。 百人子どもがいれば百様の子育てがあると考えるべきだと思います。
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
う~ん。正直な所、止めさせる原因が、「危ないから」は親としてどうなんだろうと思います。 ただこの場合は、一般の店の中で行われていて、時間的にはどのくらいかわかりませんが、他にも使いたいお客さんが居たり、他のお客さんに邪魔になる場所であったら、完璧に「なし。」です。 高い所に乗ってすごいのなら、公園に行って欲しいです。 注意の理由が「迷惑だからやめなさい。」なら賛成です。 自分的には、止めさせる理由が周りの人に対しての危ない、と自分が痛い目に遭うからの危ないは違うので、一概に高い所に乗ることが無しと言う訳じゃありません。 もちろん乗っている間は、脚立を手で押さえて子供を見ているつもりです。 以前、公園で走っていた孫に、「走ると転んで危ないから、やめなさい。」と何回も叫んでいた祖父母がいましたが、手に何も持っていないし、公園で走らないで、この子はどこで走るんだろう、と内心思って見てました。一概に日本人って、色々と注意しすぎるみたいですね。 外国では、人に迷惑をかけなければ、自分が痛い汚いと困る分にはほっておくことが多いみたいですね。 その代わり、電車とかでは、子供は大人に席をしっかり譲る躾をされますが。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
それだったら「なし」です。 もし誉めたら、子供は“こういうことをしたら誉められるんだ”と理解して、いろんな場所で高所に上ると思います。 この年齢は、「いいことはいい」「悪い事は悪い」ときちんと教えないと、あとで大変なことになります。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
No.11です 私が「あり」と回答したのは そこに自分の憶測を働かせたからです。 脚立に上り始めた= 1~3段であるのだろう ○○ちゃん、すご~い=今まで公園に連れて行っても滑り台の階段を登れなかった もしくは家の階段を怖がっていた ブログに載せるため=母親が喜んでそのような発言をしたと思われる そこまで子どものことで一喜一憂する親が子どもから目を離すとは考えられない 以上から子どもに危険は無く、制止すれば機会を逃してしまうであろう また誰の迷惑にもなっていない 「あり」でしょ。 まだ何も問題は起こってはいないし起こる可能性は皆無に等しい 店の責任を問うた訳でもない 安易に「バカ」などと言い放つことが問題です。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
お店の中の脚立は、公園の遊び場とは違うと言う分別を親も自覚して欲しいものですね。
- VAX-MALU
- ベストアンサー率33% (58/174)
「あり」か「なし」かというアンケートなので、どんな回答があってもいいでしょう。 私自身は「なし」です。 あり得ない行為ですね。 そもそも、この脚立は高いところの商品を取るためのものですよね。 子どもが上って遊ぶものではありません。 一部の回答で「全て危ないから禁じたらダメ・・」という意見がありますが、間違っています。 脚立は子どものおもちゃではないのです。 子どもが登ろうとしたら、「これは●●ちゃんが登るものじゃないんだよ」とダメなものはダメと教えてあげるのが教育です。 怪我がなかったからよかったというものではありません。 あと、No10さんは質問者さんが精神的におかしいと回答していますが、何が言いたいんですか? ありかなしか質問しているだけですよ。 勝手な憶測で人格まで否定する回答は如何なものでしょう?
- yyhmlove
- ベストアンサー率33% (3/9)
無し。だと思います!すごいと誉めてる親は、一体何を誉めてるんだか…。自らそこに登った勇気になんでしょうか?誉めるとこと、注意するとこの区別がきっと分かっていないのだと思います!二歳くらいの子どもは、何が危なくて、何が危なくないか分かる訳もなく。分からないからこそ体で教えようとしているのでしょうか?んな訳ないですよね…。だとしたら大袈裟ですがある意味虐待ですよ。危ないかもしれないと思うような場所や物には、やはり大人である親が注意し、未然に防げるものは防ぐ。それが小さなお子さんに対する親の愛情だと思います。最近は、何かあれば周りのせいにしてあたかも自分には責任が無いと言わんばかりの親が居ますが、何か見失っていると思います。子どもの成長は確かに嬉しく、記念に撮っておきたい気持ちはよく分かりますが、やはり第一に何が大切なのかということを考えてほしいですよね…。
ちょうど2歳児がいます。 回答としてはNo.13の方と同じですね。 その後も脚立で遊んだり、そのまま目を離したりするようであるなら「なし」です。
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
その後どうしたのか…にもよります。 少し登って誉めて、写真を撮る、その後すぐに降りたのであれば「あり」です。 全てを「危ないから」で禁じてしまったら、自発的に危険を回避すること、気を付けることを学べないと思います。 たくさん転んで痛いことを学ぶのだと感じます。