• 締切済み

結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう?

結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう? 年内に結婚式を挙げる予定なのですが、突然 招待状を送ったあとで、実兄が結婚式に欠席しますとメールで返信してきました。(本来なら訪ねるか電話で報告するのが礼儀だと思うのですが・・・) 私としては、兄とは確執もありませんし、実兄弟なのだから出席が当然だと思っていました。家も歩いて5分ほどのところに住んでいますし、遠方というわけでも、仕事という理由でもなく・・・ 無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくないという妙なこだわりを持っており、これまで自身の友人たちの結婚式にも出席してこなかったようです。 兄は結婚しており、二人は入籍のみで済ませています。 兄嫁は私たちの両親とも私とも仲が良く、一人で出席すると言ってくれています。   今回の一件で私は、二度と兄と関わりたくないほどに憤慨しています。どうしたら理解してもらえるのだろうと悩んでいます。両親は呆れて嫁とは関わるが兄とはなるべく遠ざかりたいとまで言っていました。 海外に住んでいる兄弟や親戚達も出席するのに、一番近くに住んでいる兄が欠席することで親戚や彼のご両親 彼の親戚までもが不快な気分にならないかが心配です。 どうか、ご回答をお願いします。

みんなの回答

  • minn00001
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.5

教会式や神前式、とかじゃなくて、宗教に関係のない人前式でもだめなんでしょうか? 結婚式の仕事をしていますが、そういった方がご家族におられる場合、人前式を選ばれるお客様が多いですが。

回答No.4

>無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくない との事なので、結婚式の列席はあきらめて、披露宴だけでも出てもらう様にしたらどうですか? ・・・・・ 私の甥の子供が先日亡くなりました。 葬儀は、身内だけでつつましく行ったのですが、嫁の母親が「エホバの証人」を信心されており、お坊さんの読経の間だけ席を外されました。 「エホバの証人」の教義はどの様なものかは知りませんが、 本人には、葬儀に参列するのはつらかったと思いますが、初孫の葬式でもあり、「せめて読経の間だけ席を外す」と言う事で、妥協されたのだと思います。 ・・・・・ 先の回答者さん達が言う様に、無宗教と言うのもれっきとした宗教なのです。 結婚式と言えば、神前、仏前、教会等色々有りますが、宗教に固守されておられる方に幾ら言っても溝が深まるばかりです。 この事により、仲の良かった兄弟が仲たがいしては、何の為の結婚か分かりません。 質問者さんも一歩下がって、宗教行事に関係する○前結婚式に列席してもらうのをあきらめて、 宗教行事に関係ない披露宴だけでも出席して貰うように、説得してみてはどうですか。 一度や二度言っただけで改めないからと言って、お兄さんを見限ってしまっては、それまでです。 人間十人おれば、十通りの考えが有るのです。 話を進めるためには、同じ目線、同じ土俵の上で話さなければなりません。 お兄さんが大事ならば、質問者さんもそれなりの努力をしないといけないと思いますよ。 素晴らしい結婚式になり、家族仲よく幸せな家庭を築かれる事を、心からお祈りします。 ご結婚おめでとうございます。

noname#122444
noname#122444
回答No.3

宗教は人間関係を破綻させることがあります、お兄さんは「無宗教」教の熱心な信者で、宗教を信じず行事にも関わらないという教典を信じてしまったんでしょう。 ニュースでもよく言われるように、宗教は人間の内面の問題であり、理屈を超えた部分ですから、教えを捨てるのは容易ではないです、お兄さんもこれまでの人生で深く傷ついたことがあって「無宗教」教に入信してしまったんでしょう。 宗教によっては寛容なものもあれば、他宗派を一切認めず、自派の価値観だけで生きるというものもあり、家族を捨てても、当人にとってはそれが教えに生きることなので、痛痒は感じません。 こういうことは、のぼせている間は何を言っても無駄なので、周囲には急用(恩人の葬儀とか社運をかけた出張とか)或いは病気ということにしておいて、余り当人を責めずに、目が覚めるのを待つしかないと思いますよ。 絶縁宣言とかすると意固地になるので、精神的な病気だと思って遠くから見守ってあげてください。

noname#149391
noname#149391
回答No.2

せっかくの幸せな門出に、実兄のそのような言動は本当に悲しいですね…。 ただ、ご質問を読ませていただく限りでは、お兄様の「無宗教へのこだわり」はかなりの もののように思えます…。 お兄様が結婚式を「宗教行事だ」と思っている限りは、出席は難しそうですよね…。 親戚はまだお兄様がどういった方か判っているようでしょうから良いとは思いますが…、 彼のご両親にはきちんと現状をお話しして謝るか、「どうしても外せない仕事が入ってしまった」 と誤魔化すか…のどちらかですよね…。 ちなみにうちの従妹は、実姉の結婚式の際、仕事で途中退出してましたよ。 特に相手のご両親とも親戚とも揉めたり、嫌な感情が芽生えたりはなかったですけど…。 結婚式に出席しないのであれば、せめて彼のご両親に挨拶ぐらいはしてもらうように お願いは出来ないのでしょうか? 挨拶であれば、「宗教行事だ」と仰る結婚式とは関係なく、きちんとした「礼儀」です。 それも断るようでしたら、「宗教云々を気にする前に、人としてきちんとしろ!!」と 私だったら言ってしまいそうです^^;

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

それは仕方がないことですね。 兄弟姉妹の結婚よりも、自分の思想信条を優先する人には、どう言っても無理かと思います。 「変わり者」ということで、諦めるしかなさそうです。 兄嫁さんが出席というのがせめてもの救いですね。 >無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくない そういうことであれば、もし家族や親戚の葬儀があったらどうするんでしょうね? おかしな話です。 冠婚葬祭をきちんとこなすことで、その人の人格なり人間性が問われますが、そういう人だったらちょっと問題ですね。

関連するQ&A